农业土木工事施工管理基准-宫崎県.pdf

  1. 1、本文档被系统程序自动判定探测到侵权嫌疑,本站暂时做下架处理。
  2. 2、如果您确认为侵权,可联系本站左侧在线QQ客服请求删除。我们会保证在24小时内做出处理,应急电话:400-050-0827。
  3. 3、此文档由网友上传,因疑似侵权的原因,本站不提供该文档下载,只提供部分内容试读。如果您是出版社/作者,看到后可认领文档,您也可以联系本站进行批量认领。
查看更多
该文档均来自互联网,如果侵犯了您的个人权益,请联系我们将立即删除!

農業土木工事施工管理基準 平成23年10月 宮 崎 県 農 政 水 産 部 農業土木工事施工管理基準 この農業土木工事施工管理基準(以下、「管理基準」とする。)は、農業土木工事共通 仕様書 〔H23.10〕、第1編1-1-23 「施工管理」に規定する土木工事の施工管理及び規 格値の基準を定めたものである。 1 目 的 この管理基準は、土木工事の施工について、契約図書に定められた工期、工事目的物 の出来形及び品質規格の確保を図ることを目的とする。 2 適 用 この管理基準は、宮崎県農政水産部が発注する土木工事について適用する。 ただし、 設計図書に明示されていない仮設構造物等は除くものとする。 また、工事の種類、 規模、施工条件等により、この管理基準によりがたい場合、また は、基準が定められていない工種については、監督員と協議の上、施工管理を行うもの とする。 3 構 成 工程管理 施工管理 出来形管理 (工事写真を含む) 品質管理 4 管理の実施 (1)受注者は、工事施工前に、施工管理計画及び施工管理担当者を定めなければ ならない。 (2)施工管理担当者は、当該工事の施工内容を把握し、適切な施工管理を行わなければ ならない。 (3)受注者は、測定 (試験)等を工事の施工と並行して、管理の目的が達せられるよう 速やかに実施しなければならない。 (4)受注者は、測定 (試験)等の結果をその都度逐次管理図表等に記録し、適切な管理 のもとに保管し、監督員の請求に対し直ちに提示するとともに、検査時に提出しな ければならない。 5 管理項目及び方法 (1)工程管理 受注者は、工程管理を工事内容に応じた方式(ネットワーク (PERT)又はバーチャー ト方式など)により作成した実施工程表により行うものとする。 ただし、応急処理又は維持工事等の当初工事計画が困難な工事内容については、省 略できるものとする。 (2)出来形管理 受注者は、出来形を出来形管理基準に定める測定項目及び測定基準により実測し、 設計値と実測値を対比して記録した出来形成果表又は出来形図を作成し管理するもの とする。 ただし、測定数が10点未満の場合は出来形成果表のみとし、出来形図の作成は不要 とする。 (3)品質管理 ① 受注者は、品質を品質管理基準に定める試験項目、試験方法及び試験基準により 管理し、その管理内容に応じて、工程能力図又は品質管理図表(ヒストグラム、χ- R、χ-Rs-Rmなど)を作成するものとする。 ただし、測定数が10点未満の場合は品質管理表のみとし、管理図の作成は不要と する。 この品質管理基準の試験区分で 「必須」となっている試験項目は、全面的に実施す るものとする。 また、試験区分で「その他」となっている試験項目は、特記仕様書で指定するもの、 もしくは、工事の施工に当たり、甲乙協議の結果に基づき監督員が指示するものを 実施するものとする。 ② 受注者は、セメントコンクリートの適用に当たり、無筋コンクリート構造物のう ち重力式橋台、橋脚及び重力式擁壁(高さ2.5mを超えるもの)については、鉄筋コ ンクリートに準ずるものとする。 ③ 受注者は、土木用骨材の材料試験については、別に定める土木用骨材の規格実施 要領、再生資源の利用基準及び再生骨材の規格実施要領によらなければならない。 ④ 受注者は、加熱式レディーミクストアスファルトコンクリートの使用にあたって は、生アス取扱要領によらなければならない。 6 規 格 値 受注者は、出来形管理基準及び品質管理基準により測定した各実測 (試験 ・検査・計 測)値は、すべて規格値を満足しなければならない。 7 そ の 他 受注者は、工事写真

文档评论(0)

sunhongz + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档