成层流体力学.DOC

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
成层流体力学

佐藤 徹 環境?エネルギー流体力学 講義ノート(その3) Ⅱ 成層流体力学 内部重力波 連続成層中の内部波 非粘性のNS方程式(Boussinesq近似かつ微小振幅): (3-20) 連続の式: (3-21) 密度の輸送方程式: (3-22) ここで (3-23) 基本密度場と変動成分を考える。 (3-24) 密度方程式は高次項を無視すると、 (3-25) バイサラ周波数を導入 (3-26) 最終的に支配方程式は (3-27) これらより (3-28) 両式より、方程式が求まる。 (3-29) ここで (3-30) とおくと、方程式より分散関係が求まる。 (3-31) 連続の式より (3-32) 内部波の群速度は、x-z平面を考えると、 (3-33) 一方位相速度は (3-34) よって (3-35) 成層に伴う対流現象 Benard-Rayleigh対流(表面冷却による対流現象) 二次元NS方程式(Boussinesq近似、微小速度) (4-1) 熱伝導方程式は (4-2) 但し基本温度場は (4-3) 境界条件を上下面でfree-slipとする。 at (4-4) 流れ関数を導入すると、(4-1)式と(4-2)式は、 (4-5) これらより、 (4-6) 無次元化 (4-7) 擾乱に対し変化しない解(定常解)は次式を満たす。 (4-8) 今、とすると、 (4-9) 境界条件は(4-4)式より at (4-10) この境界条件を満足する解の形は (4-11) これを支配式(4-9)へ代入すると、 (4-12) 二重拡散対流(salt finger) 私のホームページの「Open Laboratory」を見てください。 密度流 密度流の貫入速度 二層成層界面(深さH)で厚さZの範囲で攪拌を起こすと、まわりとの圧力差は (5-1) エネルギーの保存より (5-2) よって密度流の速度は (5-3) ここで 環境?エネルギー流体力学 プラクティス(その3) (1) (3-31)式を導け。 (2) 東京湾の青潮の発生メカニズムを説明せよ。 (3) 静かな湖面上を遊覧船がきれいな波を作って走っている。横から見て一船長分の長さの中に入る波の数は約5個であった。遊覧船の船長は20mであるとするとこの船は約何ノットで走っているか?(1knotは0.5144m/sec) 環境?エネルギー流体力学 プラクティス(その3) 解答 (1) (3-30)を(3-29)へ代入して導く。  であることに注意すると     (kと鉛直軸が成す角をθとする) (2) 夏場の東京湾は、降雨による表層の塩分濃度の低下と、表層水温上昇により、鉛直方向に強い密度成層が形成される。そのため上下の攪拌が起きにくくなり、下層領域では酸素が欠乏して好気性生物は死滅し、ヘドロ化してしまう。このような環境下では、嫌気性バクテリアが硫黄酸化物を生成する。何らかの原因(秋になる、台風が来る)により鉛直攪拌が起きたとき、この硫黄酸化物が海表面に浮き上がることがあり、これが青く見えることから、青潮と呼ぶ。硫黄酸化物には毒性があり、表層生物に被害を与えるため、問題となっている。 (3) 講義ノートその1の(2-5)式より、水面を貫通する物体が作る2次元は、 波長λ(m)は船長20mの1/5であるから4m。よって、U=2.50(m/s)=4.8knot. 6

文档评论(0)

xiaozu + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档