社会思想史入门-龙谷大学.PDFVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
社会思想史入门-龙谷大学

2015 年度 龍谷大学 教養教育・学部共通コースFD 研究開発プロジェクト報告書 教養科目「社会思想史入門」の授業内容の再検討 ——京都学舎での開講にそなえて—— 研究代表者 村澤 真保呂 (社会学部) 共同研究者 森 元斎 (非常勤講師) はじめに 本稿は、2015 年度「教養教育・学部共通コース FD 研究開発プロジェクト」のテーマの ひとつに採択された「教養科目『社会思想史入門』の授業内容の再検討——京都学舎での開 講にそなえて」の報告書である。2015 年度より瀬田・京都学舎の教養教育の統合をめざし た新たな教養カリキュラム(以下、たんに新教養カリキュラムと記す)が開始したが、そ こで従来は瀬田学舎のみで開講されていた二回生配当科目「社会思想史入門」は、20 16 年 度より両学舎にて「社会思想史」という新たな名称の授業として、二回生以上の学生に提 供されることになった。新教養カリキュラムは、従来の両学舎における教養教育の運営体 制の違いや農学部の新設などの事情により、現時点ではまだカリキュラム統合の度合いは 不十分であるが、4 年後の次期カリキュラム改革において運営組織面・科目構成面でさら なる統合を目指す方向にある。本稿において報告者らは、本学における両学舎共通の新た な教養教育が目指されるにあたり、報告者らが担当する上記科目の授業内容の検討を事例 として、検討の背景と結果を紹介するとともに、本学における教養教育の課題と解決方向 についても考えてみたい。 1.旧瀬田学舎教養教育科目「社会思想史入門」について (1)旧瀬田学舎教養カリキュラムにおける位置づけ 1989 年に開設した瀬田学舎は、当初は理工学部と社会学部の二学部から始まったが、96 年に国際文化学部が発足することで、人文学・社会科学・自然科学の学術領域をカバーす ることができる体制になった。開設当初から瀬田学舎では、京都学舎の教養カリキュラム とは別に、瀬田独自のカリキュラムと教養科目担当者を中心とする運営体制がつくられて いた(ただし当時は「教養科目」ではなく「共通科目」という名称が使われていたが、本 稿では混乱を避けるために「教養科目」で統一する)。社会学部において 2004 年度に当時 の教養科目担当教員を中心としたコミュニティマネジメント学科が発足するあたりから、 「専門と教養の垣根をなくす」というスローガンのもと、教学部副部長と三学部の教務主 任を中心とする運営体制へと移行し、専攻科目を担当する教員も教養科目を担当すること を促された。 しかしながら、教養科目を担当していない学部教務主任を中心メンバーとする運営委員 会では、カリキュラムについての検討も授業改善の試みも実質的に不可能な状態となり、 瀬田学舎の教養科目の運営組織は空洞化し、授業の意図や方針が非常勤講師に説明される こともなくなってしまった。その結果、同一科目名称の授業であるにもかかわらず、担当 者どうしで授業内容の調整もされないまま、内容がまったく異なってしまっていることも 珍しくなかった。さらに国際文化学部が深草学舎へと移転すると、人文系科目の運営が難 しくなり、もはや瀬田学舎だけで教養科目を運営することが不可能になることが明白にな った。そこで教養センターを中心として京都学舎と瀬田学舎で新たに共通の運営体制をつ くることになり、2015 年度より新教養カリキュラムが開始された。こうした経緯について は、本学の関係者に周知のとおりである。 1 2015 年度 龍谷大学 教養教育・学部共通コースFD 研究開発プロジェクト報告書 (2)「市民的教養」と 「専門基礎」のあいだ 旧瀬田学舎教養カリキュラムにおいては、語学・体育・仏教の思想などの必修科目と人 文・社会・自然科学における一般的な講義からなる「基礎科目」と、情報・福祉・国際・ 環境をキーワードとした「総合科目」に分けて授業が配置されていた。この基礎/総合の 区別は、かならずしも一年次/二年次という配当年次とは関係がなく、たとえば本報告で 扱われる「

文档评论(0)

laolao123 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档