- 1、本文档共10页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
二级难度练习
基础二考前练习(一)
練習問題(一)
問題一、次の文の( )にもっとも適当なものを1~4の中から選びなさい。
1、先生( )、研究室にいらっしゃいますよ。
なら ときたら ともあろうが という
2、この地方で雨が一年間降っていない( )旱ばつが起きているということだ。
ということは というものは といっても ことは
3、パリ( )エッフェル塔です。
というのは といっても といえば ときたら
4、シンガポールへ行った( )、実際は一日滞在しただけです。
ことは というのは といっても とのこと
5、本部移転の問題( )、審議が行われた。
につき にかけて ことは ということ
6、国家公務員( )人が賄賂を受け取るなんて、もってのほかだ。
という ともあろう なら といった
7、話術( )彼の右に出る者はいないでしょう。
につき というのは にかけては について
8、ここの家庭菜園で、ピーマン、にんじん、トマト( )野菜を育てている。
という のような ということ といった
9、午後雨が降る( )、傘を持ってきました。
という といった というので ということで
10、「我輩は猫である」( )小説は夏目漱石のデビュー作です。
というのは のような という ということ
問題二、次の文の下線部分と同じ意味を持つものを一つ選びなさい。
1、お宅のお子さんは自立心があっていいですね。うちの息子は、私がいないと何もできないんですよ。
うちの息子にとっては うちの息子ときたら うちの息子としたら
2、この件について、明後日もっと詳しいことをお知らせします。
私はあの人を信じています。どこまでもあの人についていきます。
私は子供の頃、有名な先生についてバイオリンを習っていたのです。
今日は私の国の教育事情について紹介したいと思います。
3、「ドルフィン」というホテルに行きたいのですが、どう行けばいいでしょうか。
留守中、中居という人が訪ねてきましたよ。
このあたりは、昔、美しい並木道だったということです。
春だというのにコートを着たくなるほど寒いですね。
練習問題(二)
問題一、次の文の( )にもっとも適当なものを1~4の中から選びなさい。
1、2~3歳ぐらいから、言葉が入ってくる( )、左脳がどんどん強くなっていくのです。
によって につれて にしては にとって
2、上昇する( )気温が下がる。
につき によって にしたがって にとって
3、先生( )、彼は成績が悪くて、みんなの足を引っ張るやっかい者かもしれませんが、彼は彼なりに一生懸命がんばっています。
にしたがって からみると によっては として
4、一人で掃除、洗濯、炊飯と火事を全部やらなければならない。十二歳の女の子( )これはかなりの重荷である。
にしては として にとって によって
5、中国人( )のプライドを強く感じ、彼はどの国に行ってもいつも礼儀正しくきちんとしている。
にとって にしては として によって
6、北半球では、同じ標高であれば南に行けば( )暖かくなる。
行くと 行くように 行けば 行くほど
7、留学生の数が増えるの( )、学生の日本語教育へのニーズも多様化してきた。
にともなって に応じて によって にとって
8、保護者たちの要望( )、学校は生徒に対して、放課後一時間くらい読み書きの補講をすることを決めた。
にしたがって にともなって によって に応じて
9、林さんは京都に五年も住んでいるにしては、京都のことを( )。
知っているようだ 知っていれば良い 知らないようだ 知らざるを得ない
練習問題(三)
問題一、次の文の( )にもっとも適当なものを1~4の中から選びなさい。
1、どんな( )、専門家になろうとするならそれなりの覚悟が必要だ。
分野もあり 分野にあって 分野であり 分野であれ
2、今年こそ( )と思えば、猛暑で毎日うだるような暑さだ。
冷夏 冷夏か 猛暑 猛暑か
3、昨夜の雪すごかった。たった一晩で外は銀色の世界になった。道路( )木々( )すべてのものに雪化粧が施されている。
であれ であれ といわず といわず ようか まいか では では
4、病室に入ったら静かにし
文档评论(0)