単结晶X线构造解析入门.pdfVIP

  1. 1、本文档共24页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
単结晶X线构造解析入门

九州大学 酒井 2004/12/16 単結晶X線構造解析入門 九州大学 大学院理学研究院 化学部門 教授 酒井 健 平成16年12月 1. 単結晶X線構造解析 3.1 単結晶X線構造解析入門 ここでは紙面の都合上、X線回折法の理論やフーリエ変換等の実測データの数学的処理の詳細な式展開 についてはあまり深く言及せず、観測する現象と実際に行うことを中心に解説を進めることにする。従って、 これを機に単結晶X線回折及びそれによる構造解析に興味を抱き、さらに深く勉強したいと考えた人は、他 の成書での勉強を奨める(参考図書:X線構造解析の手引き、桜井敏雄著、裳華房)。 実験の第一段階として、まず構造未知化合物の単結晶(single crystal)を調製する必要がある。通常 の荒っぽい再結晶法でも問題なく測定可能な単結晶が得られる場合もあるが、一般的には温度一定条件下で 結晶を育成するか、あるいはプログラムオーブンなどの徐冷システムを用いる方が、良質な単結晶が得られ る(単に加熱溶解させた溶液を放冷することにより、良好な単結晶が得られることがしばしばある。また、 飽和溶液を室温下または冷蔵庫内において長期間放置し、徐々に自然濃縮して結晶を成長させるのも良い)。 ここで、単結晶の定義について簡単に説明しておくことにする。単結晶とは、その固体中で同一の分子団が ある一定の規則性をもって3次元的に配列したものである。ある面を境に少し傾いた同様の三次元配列が共 存する場合には、単結晶とはいわない。通常、そのような結晶試料のことを双晶(twin)と呼ぶ(単結晶が 二つ貼り合わさったもの;あるいはひびが入ったもの;三つ以上貼り合わさったものもある)。他方、多数 の単結晶が集まったものを多結晶と呼ぶ。単結晶X線回折法では、一つの単結晶内の電子雲の規則性(ある いは、周期性)を利用し、そのX線干渉模様を計測し、それを数値解析することによって、実像である電子 雲の空間分布を解き明かす手法である。従って、X線回折法では電子の情報を取り扱うことに注意したい。 つまり、原子核とは無関係である。しかしながら、電子雲の存在位置は原子核の存在位置にほぼ対応してい ることから、測定で決定する電子雲の位置は原子核の存在位置にほぼ対応すると考えてよい。しかし、共有 電子対のみを有するC-HなどのH原子については、その情報はH原子核の情報とはかなり異なる。例えば、 C-H結合の原子核間距離は約1.1 Åであるが、X線で求まるC-H結合距離は0.96 Å程度である。これ は先に述べた、共有電子対が炭素原子側に偏るためと考えることができる。従って、X線回折法によりH原 子核の位置を正確に決めるのは無理である。H原子核位置の決定には、中性子線回折法が用いられる(中性 子線は原子核による散乱と干渉を引き起こし、その回折模様から解析を行う)。詳しくは後述することにし、 単結晶の取り扱いに話をもどすことにする。測定に用いる単結晶には、通常0.1x0.1x0.1 ~0 程度のものを用いる。結晶は、通常のろ過法で回収するのではなく、直径1~2 mmの先端を有するパスツー ルピペットを用い、母液ごと丁寧に結晶を吸い取り、先端まで落下したのを見はからってから、ろ紙上に滴 下する。滴下直後に顕微鏡下にて、縫い針を用いて結晶をろ紙上で転がし、複数の結晶が貼り合わさること がないようにする。通常のろ過法が推奨されないのは、母液乾燥時に結晶の相互接着が起こるためである。 単結晶一粒をきれいに分離した状態で取り出したいのである。二つ以上が接着したものは双晶であり、測定 には不向きである。顕微鏡下にて結晶を触る場合には、結晶を上から押しつぶさないように注意深く取り扱 う必要がある。もろいものもあれば、比較的硬いものもあるが、金魚すくいの要領で行う。サイドから押し ながら滑らせるのもの良い。このようにして、ろ紙上に広げた結晶を良く吟味する。顕微鏡の接眼レンズに 挿入された目盛りを用いて、適当なサイズの単結晶を探す。良質であることも重要な条件である。すじが入 ったものや、表面に細かい微結晶が析出し固着しているような結晶は極力さける必要がある。偏光板を利用 すれば結晶が良質であるか否かの判定が容易となる。結晶表面の微結晶析出は、ろ紙上へ結晶を落とした後

您可能关注的文档

文档评论(0)

sunshaoying + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档