基础日语3第八课.docVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
基础日语3第八课

            第八課 発表の仕方    2012.11.18 新出語彙 (本文) 1)まと?める【×纏める】[動マ下一][文]まと?む[マ下二] 1 ばらばらのものを集めてひとかたまりのものにする。 「作文を―?めて本にする」「一年分―?めて払い込む」 2 物事の筋道を立てて整える。「アイデアを―?める」 3 決まりをつける。互いの意志を一致させる。「紛争を―?める」「商談を―?める」 2)むす?ぶ【結ぶ】[動バ五(四)] 1 ひもなど、細長いものを組んでつなぐ。また、結び目をつくる。「髪を―?ぶ」 「包帯を―?ぶ」「手を―?んだり開いたりする」 2 互いに関係をつくる。 交わりを緊密にする。「親交を―?ぶ」「縁を―?ぶ」 同じ考えの者どうしが一緒になる。組む。「強い勢力と―?ぶ」「同盟を―?ぶ」 互いに約束する。「条約を―?ぶ」「契りを―?ぶ」 3 二つの地点をつなぐ。連絡する。「本州と四国とを―?ぶ橋」「東京と北京とを四時間で―?ぶ空路」 「二点を結ぶ直線」 4 まとめて形にする。また、まとまって形になる。 植物が実をつくる。結実する。みのる。「ぶどうがたわわに―?ぶ」 「実を~ぶ」 空中の水分などが固まる。結露する。「ハスの葉に露が―?ぶ」 結果が出る。「努力が実を―?ぶ」 5  文章などを終わりにする。締めくくる。 「話を―?ぶ」「これをもって論文を結ぶ」「以上で私の話を結びたいと思います」 3)間(ま)を置?く 時間的または距離的に、間隔をあける。「―?いて各隊が出発する」 4)つよ?める【強める】 [動マ下一][文]つよ?む[マ下二]勢いを増すようにする。強くする。「語気を―?めて話す」「火力を―?める」「警戒心を~める」?弱める。 5)きき‐おと?す【聞(き)落(と)す】[動サ五(四)] 「大事なところを~してしまった」 (会話) 1)どき‐どき [副](スル)激しい運動、または不安?恐怖?驚きなどで心臓の動悸(どうき)が速くなるさま。「階段を上るだけで―する」「面接を控えて胸が―する」 2)へい‐き【平気】[名?形動] 1 心に動揺がないこと。落ち着いていること。また、そのさま。平静。「何が起きても―だ」「―なふりをする」 2 気にかけないこと。心配しなくともよいこと。また、そのさま。「―でうそをつく」「君になら―で何でもいえる」 3)まとま?る【×纏まる】[動ラ五(四)] 1 ばらばらのものが統一のとれたひとかたまりになる。「引っ越し荷物が―?る」「―?った金額」 2 物事の筋道が立って整う。「計画が―?る」「考えが―?る」 3 決まりがつく。互いの意志を一致させる。「交渉が―?る」「縁談が―?る」 4)おもいきっ‐て〔おもひきつ‐〕【思い切って】 [副] 1 ためらう気持ちを振り切って物事をするさま。決心して。「―秘密を打ち明ける」 2 ためらうことなく物事をするさま。思い切り。「―バットを振る」 5)ぐん‐と[副] 1 思いきって力を入れるさま。ぐっと。ぐいと。「両手で―押す」 2 他のものや今までの状態と大きく変わるさま。際立って。いちだんと。「スピードを―上げる」「品質は―落ちる」 本文 1)なり‐た?つ【成(り)立つ】[動タ五(四)] 1 ある物事ができ上がる。すっかりある状態になる。成立する。「交渉が―?つ」 2 いくつかの要素が組み合わさってでき上がる。「限られたメンバーによって―?つ」 3 採算がとれて経営?生活などを続けていくことができる。「商売が―?つ」「暮らしが―?つ」 2)とり‐か?える〔‐かへる〕【取(り)替える/取(り)換える】 [動ア下一][文]とりか?ふ[ハ下二] 1 互いに替える。相手と別のものに交換する。「友達と時計を―?える」「円をドルに―?える」 2 今までのものを別のものに替える。新しいものと交換する。「衣装を―?える」「畳を―?える」 3)なごり【名残】《「余波(なごり)」から》 1 ある事柄が過ぎ去ったあとに、なおその気配や影響が残っていること。また、その気配や影響。余波(よは)。「台風の―の高波」「古都の―をとどめる」 2 人と別れるときに思い切れない気持ちが残ること。また、その気持ち。「尽きない―」 4)こわ?れる〔こはれる〕【壊れる/▽毀れる】[動ラ下一][文]こは?る[ラ下二] 1 力が加えられて物のもとの形がゆがんだり失われたりする。物が砕けたり、破れたりする。破壊される。「箱が―?れる」「茶碗が粉ごなに―?れる」「台風で家が―?れる」 2 機能に故障が起きる。本来の働きを失って役に立たなくなる。「無電装置が―?れる」「水道の蛇口が―?れる」 3 まとまっていた物事?状態がうまくいかなくなる。「縁談が―?れる」「気分が―?れる」「バランス

文档评论(0)

xy88118 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档