附属生体情报伝达研究所生体机能研究部门.doc

附属生体情报伝达研究所生体机能研究部门.doc

  1. 1、本文档共6页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
附属生体情报伝达研究所生体机能研究部门

附属生体情報伝達研究所?生体機能研究部門 Department of Molecular Genetics, Institute of Biomedical Sciences 教室紹介 小林和人(教授)、八十島安伸(講師)、(助手)、小林憲太(助手)、(技師)小林とも子()、菊池美奈子(研究員)研究テーマ:1)マウス分子遺伝学による高次脳機能と神経回路形成の分子機構の解明       2)神経難病モデルを用いた医療技術の開発 研究活動  本部門は、哺乳動物の脳神経系における高次な情報処理の機構とその基盤となる精密な神経回路を構築する機構の解明を目指している。これらの課題の究明において、特に、マウスの分子遺伝学の技術を利用し、生体レベルでの遺伝子や神経細胞の機能の解析を進めている。高次脳機能の研究分野では、(1)大脳基底核における運動制御の神経機構、(2)皮質―扁桃体系に依存する条件学習の神経機構をモデルに、神経回路において巧妙に制御される情報処理のメカニズムを明らかにする。神経回路形成の分野では、中脳のドーパミンニューロンおよび運動ニューロンをモデルに、特定の神経細胞が標的に向かって選択的な連絡を構築する分子機構を明らかにする。これらの基礎的知見をもとに、パーキンソン病や精神分裂病などの神経?精神疾患の原因究明に結びつけるとともに、新しい治療法の開発へと役立てる。 ●教育活動  本部門は、医学部生の基礎医学教育の一環として、主に、3つの教育活動を行って いる。 (医学部年次):)基礎特別講義(医学部3年次):動物個体の発生とその活動の基礎となる遺伝子の働きについて、その構造、発現、疾患との関係を講義する。また、最新の遺伝学および分子生物学の研究方法論について講義する。)基礎上級(医学部年次):脳科学研究の基礎実験を体験する。  本部門は、学部生の教育とは独立に、医学部大学院教育にも尽力している。本部門の脳科学分野における分子生物および分子遺伝学研究に興味を持ち、的に研究を推進できる若くて活気のある大学院生を歓迎する。 研究業績目録 年度   Matsusaka, T., Xin, J., Niwa, S., Kobayashi, K., Akatsuka, A., Hashizume, H., Wang, Q., Pastan, I., Fogo, B.A., and Ichikawa, I. (2005) Genetic engineering of glomerular sclerosis in the mouse via control of onset and severity of podocyte-specific injury. J. Am. Soc. Nephrol. 16 (4) 1013-1023. Jomphe, C., Bourque, M.-J., Fortin, G., St-Gelais, F., Okano, H., Kobayashi, K., and Trudeau, L.-E. (2005) Use of TH-GFP transgenic mice as a source of identified dopaminergic neurons for physiological studies in postnatal cell culture. J. Neurosci. Methods 146 (1) 1-12. 小林和人、甲斐信行、小林憲太、小林とも子 (2005) 脳研究で実験動物研究がはたしてきた役割:遺伝子改変動物、アニッテクス (Laboratory Animals and Technology) Vol. 17, No. 1, pp. 13-19. 2004年度  Rho GTPase signaling pathway through Rho-kinase. J. Neurosci. 24 (14) 3480-3488. Okada, H., Matsushita, N., Kobayashi, K., and Kobayashi, K. (2004) Identification of GABAA receptor subunit variants in midbrain dopaminergic neurons. J. Neurochem. 89 (1) 7-14. Matsushita, N., Kobayashi, K., Miyazaki, J., and Kobayashi, K. (2004) Fate of transient catecholaminergic cell types revealed by site-specific recombinat

文档评论(0)

zhaoxiaoj + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档