- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
关于敬语一些讲解 日文版2007
2007.07.01改 基本的なもの、使用頻度が高いと考えられるものを優先的に並べてみました。
《お知らせ》このサイトの内容をまとめた本が桐原書店から刊行されます。8月1日頃から書店で販売される予定です。タイトル:『気持ちが伝わる 敬語の使い方』四六判、192頁/定価1100円+消費税ISBN:978-4-342-78852-9 西川さんはおられますか? 001「おられる」 ○ 慣用として認めてよい表現だと思います。
「おられる」は尊敬の気持ちをこめた表現として、広く使われている表現です。「おる」はもともと「居る」で、じっと座っているという意味です。こちらが卑下するという意味をもつので謙譲語として用いて、相手の動作には使わないのが原則でした。その謙譲語「おる」に「られる」という尊敬語をつけた「おられる」は、 1.「おる」の部分が謙譲語なので相手の動作に使えない 2.「おらという2点で誤用だとする専門書が多く存在しています。ところが、関西地方では昔から「西川さんがいる」を「西川さんがおる」と丁寧な表現として使っているので、目上の人に「おられる」という表現を使っても違和感がなく、公的に使える尊敬表現として広く使われてきました。謙譲語ではない「おる」に「られる」という尊敬語をつけると考えるのならば、文法上の問題はなくなります。「いる」の尊敬語は「いらっしゃる」「おいでになる」なので、標準的な尊敬表現は「西川さんはいらっしゃいますか?」「西川さんはおいでですか?」となります。?「いらっしゃる」「おいでになる」がちょっと丁寧すぎる、と感じるときには「西川さんはおられますか?」と使ってもよいと思います。?「打ち消しのほうが丁寧になる原則」を使って「西川さんはおられませんか?」とすると、さらに丁寧になります。
(私の)息子の雅彦はおりますか? 002「おる」 ◎ 正しい。自分の身内に謙譲語「おる」をつかっています。
自分の身内のことをたずねている例です。相手よりも自分に近い存在である「息子」に対して謙譲語「おる」を使っているので、正しい表現です。「息子」「愚息」「せがれ」「長男」「子ども」は、自分側の身内を呼ぶ言葉です。相手の子どもは「お子様」とよぶのが一般的です。
うちには犬が3匹おります。 003「おる」 ◎ 正しい。自分に謙譲語「おる」をつかっています。
この文の基本形は「うちには→おります」です。「うち」というのは本来は「家います。」と表現してもよいと思いますが、「おります」の方がやわらかい表現なので、相手は丁寧さをより強く感じると思います。「うち」のことを謙遜する表現として「拙宅」「小宅」「当家」等の表現があります。
中川さんのお宅に、犬はおりますか? 004「おる」 △ 主語が「犬」になっています。犬に敬語=謙譲語を使うかどうか?
日本語の場合、「主語に”は”をつける」ことが基本です。この文例では、「犬は今までは、動物や赤ちゃんに敬語を使うのは間違いであると言われてきました。確かに、犬の行動に「~なさる」などの尊敬語を使うのは行き過ぎでしょうが、「ペットを家族同様にとても大切に思っている気持ち」からでてくる丁寧語や謙譲語であれば、よいのではないかという気もします。実際に、上の文例を「失礼だ」と感じる人はほとんどいないと思います。「うちのワンちゃんってと~っても利口でございますのよ!」
中川さんのお宅に、犬はいらっしゃいますか? 010「いらっしゃる」 ▲ 主語が「犬」になっています。犬に尊敬語は使えません。
話している人はきっと「中川さん」に尊敬語を使っているつもりです。これは、No004と同様に「助詞”は”を使うことで犬が主語になってしまう」ので、犬に尊敬語を使う形になっているのがおかしいのです。正確には「中川さんは、犬を飼っていらっしゃいますか?」です。これで、主語が中川さんになります。相手との間柄が堅苦しい関係でなければ「お宅には犬が何匹いるのですか?」というあっさりした表現でも失礼にはあたらないでしょう。 余談になりますが、ペットに愛情を注いでいる方にとっては「犬」という表現はきついと感じることもあるようです。「ワンちゃんの方が丁寧ですよ」とペットショップの方より助言をいただきました。
<来客に> 米田課長はまだいらっしゃってないんですが。 011「いらっしゃる」 × 客の前で身内に尊敬語「課長」「いらっしゃる」を使っています。
姓の下に課長などをつけると敬称になりますので、社外の人に「米田課長」というのは身内に対する敬語になり、失礼にあたるとされています。
您可能关注的文档
最近下载
- 装饰图案概述.ppt VIP
- 香港中學會考試題(甲部).doc VIP
- 德阳市城市道路更新技术导则(2022).pdf
- 2023年香港亚洲国际数学奥林匹克公开赛(AIMO)竞赛复赛数学试卷.doc VIP
- “双减”背景下家长的教育焦虑及消解路径.docx VIP
- 装饰图案第6章 装饰图案色彩.ppt VIP
- 海尔基于工业4.0智能制造工厂服务平台智能柔性生产线方案(224页).ppt VIP
- 装饰图案第8章 装饰图案与应用设计.ppt VIP
- 房屋市政工程生产安全重大事故隐患判定标准(2024版)危险性较大的分部分项工程专项施工方案严重缺陷清单解读.pdf VIP
- 装饰图案第5章 装饰图案的造型、构图及组织形式.ppt VIP
文档评论(0)