常见助词用法归纳总结.docVIP

  1. 1、本文档共4页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
常见助词用法归纳总结

常见助词用法归纳总结 1「は」用与提示主语,像「には、では、へは、からは、までは等」属于助词的重叠使用。起加强语气或提示为主题的作用。 例えば:田中さんは日本人です。 教室には学生がいます。 2「が」提示主语和描述状态的作用。 常用「が」的情况有:1其后为形容词。 2表示自然现象。 3其前为疑问词。 4整句中的一小部分的主语。 5另外自动词前也用「が」来提示而不用「を」。 例えば:天気がいいです。 空は青いです。 誰がいますか。 私は足が痛い。 電気が付いている。 3「も」表示后项事物和前项事物一样。相当于中文的[也]。 例えば:陳さんは中国人です。 李さんも中国人です。 4「の」表示所属关系,属性,及哪国或哪个厂家制造。 例えば:私の本です。 車の雑誌です。 日本の漫画です。 ドイツのコンピュータです。 5「か」表示疑问。相当于中文的[……吗?]。 例えば:今日は暇ですか。 劉さんはいますか。 6「と」表示并列和动作行为发生的伙伴。 例えば:事務所に事務員と先生がいます。 社長と日本へ出張に行きます。 7「から」表示时间空间的起始点。 例えば:朝、八時半から授業です。 駅からどのくらいありますか。 8「まで」表示时间空间的终止点。 例えば:会社は午後五時までです。 北京までどのぐらいかかりますか。 9「を」表示动宾关系和动作行为移动经过的场所。 例えば:日本語を勉強します。 公園を散歩します。 10「で」 ①表示动作行为发生的具体的场所,其后多接动态感强的动词。 例えば:家で料理を作ります。 ②表示动作行为的方式方法手段。 例えば:箸でご飯を食べます。 地下鉄でアルバイトに行きます。 ③表示范围。 例えば:中国ではどこへ行きたいですか。 ④表示原因。 例えば:病気で学校を休みました。 11「へ」表示动作行为移动的方向。 例えば:香港へ旅行します。 12「に」 ①表示动作行为的目的地或着陆点。 例えば:学校に行きます。 ②表示动作行为的对象。 例えば:母にマフラーを送ります。 ③表示人或物存在的场所。 例えば:木村さんは会社にいます。 テレビは部屋にあります。 ④表示动作行为发生的场所,其后多接状态性强的动词,如:置く、勤める、残る、残す、止める、止まる、住む、書く、座る、いる、ある、就職する、立つなど。 例えば:ここに車を止めています。 ⑤表示动作行为的目的。 例えば:学校へ日本語を勉強に行きます。 ⑥表示动作行为发生的具体的时间。 例えば:明日、午前九時に会議があります。 ⑦表示分配的比例,基准和频率。 例えば:一週間に二回家へ帰ります。 13「より」表示比较的基准。相当于中文的[比]。 例えば:私は鈴木さんより背が高いです。 14「ね」 ①表示感叹。 例えば:バラがきれいですね。 ②表示确认。 例えば:今日は日曜日ですね。 15「よ」 ①表示告诉对方所不知道的事情。 例えば:スミスさんはいますか。 スミスさんはもうアメリカへ帰りましたよ。 ②表示自己的观点和想法。 例えば:日本語の試験は易しいよ。

文档评论(0)

qwd513620855 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档