二_级_语_法.pptVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
二_级_语_法

二 级 语 法 李 薇 1.あまり/太…,过于… 「~すぎて悪い結果になる/过于…,过度…(造成不好的结果)」 体言の|用言連体形+ 例: 嬉しさのあまり、彼は泣いた 1. 暴走族になった息子のことを心配するあまり、母は病気になってしまった。 2. 人に相談せず、一人で考えすぎたあまり、良い結果にならなかった。 3. 憧れていた人から手紙が来て、うれしさのあまり、泣いてしまった。 ~~~一方(では)~~~ 一方面~~~另一方面~~~ 「~と…と二つの方向をもつ/一方面…另一方面…」 例:情熱も大切である一方、冷静(れいせい)な判断(はんだん)も必要です 1. 子供を激しく叱る一方で、やさしく接することも忘れてはいけない。 2. 彼は一生懸命勉強する一方、休日にはおもいっきり遊ぶ。 3. SさんとYさんがけんかした。SさんはYさんが悪いと言う。一方、Yさんが言うには、約束を破ったはSさんの方だと言う。 用言連体形+一方だ 一直~~~,越来越~~ 「どんどん~する方向に進む/(越来越向着某个方向发展)一直…,一味…」 例: 人口は増える一方だ これからは寒くなる一方だ。 1. 年々、交通事故は増える一方だ、車も増える一方だからしかたがない。 2. 年をとるにつれて、悩みは増える一方だ、それとともに目じりのしわも増えていく。 3. 日本では、子供が減る一方だ、幼稚園の経営が難しくなってきている。 6体言の|用言連体形+ うえに 而且,又 「~だけでなく、~に加えて/而且…,加之…,又…」 例: 道に迷った上に雨に降られた(他迷了路,而且又被雨淋了)。   彼女は美人で、そのうえやさしい(他即漂亮又温柔)。 1. 彼は頭がいい上に、努力もするので、成績は上がる一方だ。 2. 彼女は美人で、その上優しく、いつも他人のことばかり心配している。 3. 今年の夏は暑い上に、湿度も高く、寝られない日が続き、まいった。 体言の+うえで(は)  「まず~して、それから、~する過程で/在…基础上,在…之后,在…方面也…,在…的过程中…」 例:健康の上では別に問題はない たうえで ~~~之后 例:詳しいことはお目にかかった上で、またご相談いたしましょう 1. ひらがな、カタカナ、漢字、文法を勉強した上で、初めて新聞が読めるようになる。 2. 学校をやめてアメリカへ行きたいんです。よく考えた上でのことです。 3. 日本語を勉強する上で一番難しいのは、助詞の使い方でしょう。 たうえは 既然~~~就~~~ 「~以上は、~からには/既然…」 例:こうなったうえはしかたがない 1. こうなった上は、正直に罪を認めるしかありません。 2. 別々に暮らすようになった上は、もう離婚するほかありません。 3. ここまで来た上は、頂上まで登らなければ . 以上、以上は/既然…就要… 「あたりまえだ」という気持ち 1. 学生である以上は、成績で評価されるのは、仕方ないことだ。 2. 約束した以上は守らねばならぬ。 3. 自分でやると言った以上は、最後までやらなければ。 うちに、ないうちに 「今の状態が変わる前に、変わったら「もうおしまい」という気持ち/趁着线在的状态未变…,带有一旦发生变化就晚了的语气」 例:熱いうちに、召し上がってください 1. からだが丈夫なうちに海外旅行をしたい、と母が言う。 2. 忘れないうちに、メモをする。 3. 暗くならないうちに、帰ったほうがいいよ。夜道の一人歩きは危険だ。 動詞連用形+得る(うる)|得ない(えない) 「~ことができる/能,会」 例: それはあり得ることだ そんなことはあり得ない 1. 考え得る最上の方法をとったのだが、やはり計画は失敗に終わった。 2. ふたごの兄弟が同じ日の同じ時刻に死亡した。そんなこともあり得るんだ。 3. エーッ!うっそー?そんなこと。あり得ないよ。 名詞の|用言連体形+おかげで(おかげだ)托~~的福,多亏 (用于好的结果)よい結果の理由 例: 傘を借りたおかげで、雨に濡れずにすんだ。 あの人のおかげで、私も合格した 1. 救援隊が早くきてくれおかげて、助かった。 2. 試験に合格できたのは、この本のおかげだ。 3. 両親のおかげて、日本にこられた 14~~~恐れがある(おそれがある)恐怕~~,有~~~的可能|危险 例:努力しなかったら、落第する恐れがある 用言連体形+かぎり 只要~~~就~~~ 例:私が生きている限りは、あなたに苦労はさせません 用言連体形+かぎりでは 在~~~范围内,据~~~所~~~ 例 :われわれの知っているかぎりでは、其の製品は国内でしか生産していない 動詞連用形+かける  ①刚~~(表示动作刚刚开始); ②还没~

文档评论(0)

xy88118 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档