文法练习.docVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
文法练习

文法練習 第十一課 趣味 1、 ~と~と(では)どちらが~ですか。 ~のほうが~ですか。どうちらも~です。 例文: 1)コーヒーとお茶とどちらが好きですか。 お茶の方が好きです。 2)りんごとみかんとどちらが好きですか。 りんごのほうがすきです。 3)中国と日本とどちらが(広い、人口が多い)ですか。 中国の方が~です。 4)瀋陽と大連とどちらが暖かいですか。 5)東京   京都   静か/にぎやか 6)東京   北京   寒いですか。 7)ピンポン  バスケットボール  上手 8)日本料理   中華料理   すき 9)中国語   日本語   難しい 2、~より~のほうが~です。  例文: 1)大連より瀋陽のほうがずっと寒いです。 2)この本よりその本のほうがやすいです。 3)テニスよりサッカーのほうがすきです。 4)日本語より英語のほうが上手です。 5)日本より中国のほうがひろいです。 6)昨日  今日  暑い 7)教室  図書館  静か 8)京都  東京  にぎやか 9)中国語  日本語  ずっと難しい 10)新幹線  飛行機  ずっとはやい 3、~は~より~です。 例文: 北京の秋  他の季節  素晴らしい→北京の秋は他の季節より素晴らしい。 1)この地図  他どの地図  詳しい 2)韓国の料理  日本の料理  辛い 3)今度の宿題  前の宿題  易しい 4)梅雨の時期  今  湿度  高い 5)テレビ  ラジオ  値段  高い 6)りんご  梨  美味しし 7)公園の花  庭の花  美しい 8)北海道  東京  雪  多い 9)辞書  テキスト  厚い 4、~は~が~です。 例文: 1)わたしは旅行がすきです。(仕事、勉強、スポーツ、音楽、日本料理) 2)わたしは果物の中でりんごが一番すきです。(飲み物、野菜、スポーツ)  3)外国語の中で何が一番上手ですか。(日本語、英語、ロシア語、フランス語) 4)スポーツの中で~がいちばんへたです。 5)野菜の中で何が一番嫌いですか。 6)私は子供のとき~がきらいでした。 7)昔~が下手でした。今日はへたではありません。 例文: 1)私は目がよくありません。 2)上海は冬が寒いです。 3)わたしは頭が痛いです。 5.形式体言「の」と「こと」 例文: 1)王さんの家へいったのは先週の何曜日でしたか。 2)大きいのは2元で、小さいのは1元です。 3)母は料理を作るのが得意です。 4)わたしはテニスをするのがすきです。 5)一番前にいるのはだれですか。 6)お風呂に入るのはまだ早いです。 7)今度行くのは北海道です。 8)友達が話したのはこの映画です。 9)私の趣味はテニスをすることです。 10)王さんの仕事は小説を書くことです。 11)私は絵を書くことが好きです。 12)田中さんは子供と遊ぶことが大好きです。 13)李さんは音楽を聞くことがすきです。 14)私の夢は画家になることです。 15)長い文を暗記することはたいへんです。 6、形容词,形容动词?连用型+なる  <表示状态变化>   名詞+になる 過去すでに勉強した。(先生になる、九月になる十時になる)   ア:形容詞語幹+く(連用形)なります 例文: 1)これからだんだん寒くなります。 2)勉強が前より忙しくなりました。 3)中国のテレビのチャンネルの数はおおくなりました。 4)知っている単語はだんだん多くなりました。 5)空が赤くなりました。 6)田中さんの病気はよくなりました。 ※「なりました」状態が変化したことに注目して述べる言い方で現在状況を含む。 「なります」現在状況を含まない、未来の状態変化であること。 例文:去年この木は小さかったです。今は大きくなりました。 1)昨日 天気(悪い  いい) 2)今朝 風(強い  弱い) イ:形容动词词干+に(連用形)なります 例文: 1)先生が教室にはいりました。教室は静かになりました。 2)交通が便利になりました。 3)生活が豊かになりました。 4)日本語がだんだんすきになりました。 5)掃除の後部屋がきれいになりました。 6)毎日食べます.ですから嫌になりました。 7)瀋陽師範大学はだんだん有名になります。 8)夕べあの部屋はうるさかったです。今は静かになりました。 9)去年  私  弱い、丈夫 10)先週  私  忙しい、暇 11)今朝  私の手  污い、きれい 12)昔  日本語  下手、上手 13)以前  野菜  嫌い、好き 7、~できます<可能> 动词连体形+ことができる 例文: 1)日本語を話す(聞く、書く、読む)ことができます。 2)私は英語の新聞を読むことができます。 3)今日お風呂に入ることはできません。 4)ひとりで復習することができますか。はい

文档评论(0)

cgtk187 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档