- 1、本文档共10页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
教 案
序号
20
授课班级
12级应用日语专业班
课题
第20课
计划课时
8
教学目的
教学要求
重点难点
親しい友達と簡単な普通形の会話ができる。
重点文法:
普通体と丁寧体の区別
参考资料
《新编日语句型》
「みんなの日本語」(1)教え方の手引き
「初級日本語」上
一.復習
第19課の内容を確認する
文型 1)~たことがあります。 例:富士山に登ったことがあります。
2)~たり~たりします。
例:写真を撮ったり、お土産を買ったりします。
3)~なります。変化を表す
形容詞語幹+く
形容動詞語幹+に なります
名詞+に
文法の応用
1)そのホテルに泊まったことがあります。よかったです。便利できれいです。
曾在那家宾馆住过,很好。又方便又干净。
2)日曜日、何をしますか。洗濯したり、部屋を掃除したり、音楽を聞いたり します。
星期天,干什么?洗洗衣服,打扫房间,听听音乐。
3)天気はだんだん寒くなりますから、町の人が少なくなります。
天气渐渐变冷了,所以街上的人也少了。
4)町はきれいになりました。建物は高くなりました。車も多くなりました。
城市越来越漂亮了,建筑物越来越高,车越来越多。
5)三年前、そこに行ったことがあります。あまりにぎやかではありませんでした。今はきれいでにぎやかになりました。
三年前,曾去过那里,不太热闹。现在变得又漂亮又热闹了。
二.新しい語彙
1)要る:名詞が要る 例:パスポートが要ります。
2)調べる:名詞を調べる 例:資料を調べる
3)直す:名詞を直す 例:文章を直す
4)修理する:名詞を修理する 例:車を修理する
5)君:男性の名前の後ろにつく 例:田中君 山田君
6)この間:後ろは過去形を使う 例:この間 寒くなりました。
7)みんなで:状態を表す 例:みんなでご飯を食べます。
みんな ご飯を食べます。
+で 状態を表す 一人で行きます。 三人で遊びます。
8)の:疑問詞といっしょに使う。与疑问词搭配使用或语尾为上升调时,表示疑问。
例:王さん どこへ行くの。 今日は何の講座ですの。
9)かな:表示疑问、提问。
例:入ってもいいかな。 これは本当かな。
10)いろいろ:いろいろな+名詞 いろいろと+動詞
三.新しい文法
言語行動目標
親しい友達と簡単な普通形の会話ができる
提出項目
普通形
1)動詞文 2)形容詞文 3)形容動詞文 4)名詞文
後続句を用いた文型
丁寧体と普通体
日本語の会話のスタイルには「丁寧体」と「普通体」の2つがある。「~です」「~ます」など「丁寧形」で終わる文を「丁寧体」と呼び、「暑い」「書く」など「普通形」で終わる文を「普通体」と呼ぶ。「みんなの日本語初級1」では第20課以外はすべて丁寧体で学習するが、第21課以後、文中に普通形を用いた文型が入ってくるので、フォームとしての普通形は重要である。
普通体の特徴と使い方
普通体の会話では、助詞が脱落したり、後続句に縮約形が用いられることが多い。
1.サントスさんはパーティーに来なかった。
導入 普通形(動詞文)
日本では話し手同士の待遇関係によって会話のスタイルが変わる。
学生→先生 丁寧体 学生→友達 普通体
例1 (第6課 練習C-1の普通体の会話を聞かせる。2つの会話の違いに気づかせ、説明する)
A:日曜日 何をした?→何をしましたか
B:手紙を書いた。それから テレビを見た。→書きました。見ました。
A:わたしは京都へ行った。→行きました。
例 しました→した 書きました→書いた 見ました→見た
行きました→行った ~ました→動詞た形+た
例2 T:山田さんと課長の田中さんと話します。
A:もう、昼ごはんを食べましたか。
B:いいえ、まだです。
A:じゃ、いっしょに食べませんか。
B:いいですね。どこへ行きますか。
A:日本料理の店へ行きませんか。
B:いいですね。
T:山田さんは鈴木さんと話します。山田さんと鈴木さんは友達です。
A:昼ごはん、食べた? 昼ごはんを食べましたか。
B:ううん、まだ。 いいえ、まだです。
A:じゃ、いっしょに食べない。じゃ、いっしょに食べませんか。
B:いいね。どこへ行く?いいですね。どこへいきますか。
A:日本料理の店へ行かない? 日本料理の店へ行きませんか。
B:いいね。 いいですね。
普通体の疑問文では一般的に文末の助詞「か」が省かれ「飲む↗」のような上昇イントネーションで発話される。
練習 次の丁寧体を普通体に変えなさい
1)食べます 2)勉強しました 3)習いません
4)来ます 5)テレビを見ます 6)手紙を書きました
7)新聞を買
您可能关注的文档
最近下载
- DL∕T 5168-2023表A.5 分部工程质量控制资料核查记录.pdf VIP
- 大班数学活动《8的分解组成》PPT课件.ppt
- 【一模】2025年广东省2025届高三高考模拟测试 (一) 数学试卷(含官方答案及解析 ).docx
- 13S201 室外消火栓及消防水鹤安装.docx VIP
- 主题班会课件-师恩难忘-学子感恩-致敬恩师主题班会.ppt
- GB50327-2001住宅装饰装修工程施工规范.docx
- World怎么在参考文献后面添加CrossRef.pdf VIP
- 江苏省房屋建筑和市政基础设施工程标准施工招标文件(适用于资格后审).doc VIP
- 八下英语U3词性变化.docx
- 《机械原理》期末考试试题及答案.docx
文档评论(0)