- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
非标准机能 処系依存机能
非標準機能処理系依存機能 内容 非標準機能 標準化以前のソースコード 独自拡張 C99 と ISO C++ 処理系依存 内容 非標準機能 標準化以前のソースコード 独自拡張 C99 と ISO C++ 処理系依存 標準化前のソースコード C言語 1990年の標準化(C90)と1999年の標準化(C99)がある C++ 1998年にISO標準策定(ISO C++, C++ std) 関数の引数 関数() と {} の間に引数の型を宣言 for 内で定義した変数(C++) for の () 内で宣言した変数を、for ループの後ろで再利用可能 std名前空間 .h なしのヘッダファイルも std 名前空間に入ってない 内容 非標準機能 標準化以前のソースコード 独自拡張 C99 と ISO C++ 処理系依存 独自拡張 たまにある誤解 誤 : GCC でコンパイルできれば標準 正 : GCCは独自拡張機能が多い むしろ、標準対応率は VC++ 2005 のコンパイラが一番高い 配列のコピー代入 GCC では = で配列をコピーできる? 標準では無理(ポインタ渡しなら可能) switch case で範囲指定 GCC では、case に範囲を指定できる 関数内で関数定義 GCC では、関数内に関数を書ける 内容 非標準機能 標準化以前のソースコード 独自拡張 C99 と ISO C++ 処理系依存 C++とC99 C++とC99には互換性がない C++とC99共通の機能 // コメント inline キーワード 暗黙の関数宣言廃止 可変長引数マクロ C99 では、可変長引数を持つマクロを定義できる 可変長配列 C99 では、変数で配列の長さを指定できる 初期化子 C99 では、以下のような構文で構造体の初期化可能 restrict ポインタ 二つのポインタが同じ箇所を指していないことを明示することでコンパイラの最適化を促す 内容 非標準機能 標準化以前のソースコード 独自拡張 C99 と ISO C++ 処理系依存 処理系依存 C/C++ の規格上、コンパイラごとに変えてもいい部分が多々ある オペランドの評価順 short, int, long のサイズ 構造体のパッキング オペランドの評価順 a+b の a を先に評価するか b を先に評価するかは決められていない short, int, long のサイズ 規格上では、以下の不等号のみが定められている sizeof(short) ≦ sizeof(int) ≦ sizeof(long) short, int, long のサイズ 16, 16, 32 ??? OK 16, 32, 32 ??? OK 16, 32, 64 ??? OK 16, 64, 64 ??? OK 32, 32, 16 ??? これは駄目 構造体のパッキング(1) 構造体のメンバとメンバの間には隙間が空くことがある (例えば32ビットCPUでは)4バイト間隔でメンバがならんでいると効率よくアクセス可能 隙間の空け方は規格で定められていない 構造体のパッキング(2) コンパイラごとに処理を変える コンパイラを判定 ifdef で各コンパイラ特有のシンボルを確認 pragma #pragma プリプロセッサ コンパイラ依存の指示を出す #pragma でできること / 書き方はコンパイラごとに異なる 対応していない #pragma は無視する 参考URL GCC 独自拡張 http://www-cms.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~naoki/CIPINTRO/gccextend.html C99 http://seclan.dll.jp/c99d/c99d00.htm VC++ 6.0 の癖 http://www.fides.dti.ne.jp/~oka-t/vc-mfc.html * * C言語には90年以前に書かれたコード資産がある Visual Studio 6.0 (コンパイラは 1997年のもの)で書かれたコードも多い 場合によっては、標準以前のコード→標準への変換が必要 int function(arg1, arg2) int arg1; int arg2; { return arg1 + arg2; } int function( int arg1, int arg2) { return arg1 + arg2; } 標準化前 C90 () 内で引数の型を宣言 for (int i=1; iN; ++i) sum += i; for (i=1; iN; ++i) prod *= i; VC++ 6.0 ISO C++ for の () 内で宣言した変数は
文档评论(0)