网站大量收购独家精品文档,联系QQ:2885784924

肥料等试験法2016TestingMethodsforFertilizers2016.PDF

肥料等试験法2016TestingMethodsforFertilizers2016.PDF

  1. 1、本文档被系统程序自动判定探测到侵权嫌疑,本站暂时做下架处理。
  2. 2、如果您确认为侵权,可联系本站左侧在线QQ客服请求删除。我们会保证在24小时内做出处理,应急电话:400-050-0827。
  3. 3、此文档由网友上传,因疑似侵权的原因,本站不提供该文档下载,只提供部分内容试读。如果您是出版社/作者,看到后可认领文档,您也可以联系本站进行批量认领。
查看更多
肥料等试験法2016TestingMethodsforFertilizers2016

肥 料 等 試 験 法 (2016) Testing Methods for Fertilizers (2016) 独立行政法人 農林水産消費安全技術センター 序 農林水産省が定めた「肥料分析法」は、肥料の主成分、有害成分等の評価方法として、日 本における唯一の分析法として肥料の品質保全と安全性の確保に貢献してきました。しかしな がら、「肥料分析法 1992 年版」が発行されて以降は、新たな改訂版が発行されておりません。 その間、公定規格への新たな肥料の種類や肥料成分の追加及び分析機器や分析技術が進 歩してきていることから、肥料生産業者や検査指導機関など肥料関係各方面から「肥料分析 法」の改定が望まれておりました。 独立行政法人農林水産消費安全技術センター(FAMIC)は、肥料分析法を時代に即応した 分析条件や分析方法等を導入したものに書き改めました。また、肥料分析法に掲載されていな い新たな有効成分や有害成分と新規肥料等に対応できる分析方法や新たな分析機器の導入 などの検討を試み、新規試験法を確立しました。その際 ISO/IEC 17025 の要求事項等に従い 妥当性確認試験を実施し、得られた成績と新たな試験法について外部有識者を含む「肥料等 技術検討会」で審議・承認されたものを、2008 年に「肥料等試験法(2008)」として FAMIC ホー ムページに掲載いたしました。その後、毎年追加・更新を行っています。本年度は、2015 年度 に新たに検討した液状肥料中の効果促進発現材の ICP 発光分光分析法等を加え、「肥料等 試験法(2016)」として FAMIC のホームページに掲載いたしました。 「肥料等試験法」は、使用する試薬、機器等を JIS 規格等で規定し、IUPAC 等のプロトコール を参照して試験法の妥当性を確認していることと、2010 年 8 月に農林水産省から発行された 「汚泥肥料中の重金属管理手引書」にも妥当性が確認された分析法として記載されていること から、肥料等の品質管理・分析業務に携わる方々の実用書として活用していただければ幸い であります。 2016 年 7 月 独立行政法人農林水産消費安全技術センター 理事長 木村 眞人 2015 年度肥料等技術検討会検討委員 (敬称略、五十音順、所属は2016 年 3 月当時) 相崎 万裕美 全国農業協同組合連合会営農販売企画部 営農・技術センター 肥料研究室 主席技術主管 今川 俊明 公益財団法人 日本肥糧検定協会 常務理事・関西支部長 川崎 晃 国立研究開発法人 農業環境技術研究所 土壌環境研究領域 領域長 内藤 成弘 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所 食品分析研究領域 上席研究員 (品質情報解析ユニット長) 中村 宗知 一般財団法人 日本食品分析センター 名古屋支所 支所長 野口 章 学校法人 日本大学 生物資源科学部 生命化学科 植物栄養生理学研究室 准教授 矢島 和幸 一般社団法人 新潟県環境衛生中央研究所 試験検査部 特殊分析課 課長 安井 明美 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所

您可能关注的文档

文档评论(0)

xiaozu + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档