水质污浊-横须贺.PDFVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
第2章 水質汚濁 1.概要 私たちの生活にうるおいと豊かな恵みをもたらす川や海は、都市化の進展とともに産業系排 水や生活系排水などにより自然の水循環系が変化し、水質汚濁や水辺の生態系の変化など、 様々な問題が生じ、水環境改善への様々な取り組みが図られるようになりました。 本市の公共用水域における水質汚濁の状況を把握するため、1年を通して河川、海域の水質 調査を実施しました。 河川の有機汚濁指標であるBOD(生物化学的酸素要求量)は、平作川、鷹取川、松越川の 3地点すべてで環境基準を達成しました。また、中小10河川におけるBODの年間平均値は、 10地点すべてで環境基本計画 (2011~2021)に定められた環境指標(5㎎/L)を達成しました。 海域の有機汚濁指標であるCOD(化学的酸素要求量)は、東京湾(夏島沖、大津湾、浦賀 港内、久里浜港内)の4地点で環境基準を達成しましたが、相模湾(小田和湾)の 1地点で環 境基準を達成しませんでした。 地下水の水質汚濁の状況については、年1回市内16地点(定点調査2地点、メッシュ調査7 地点、継続監視調査7地点)の井戸を調査しました。結果は、定点調査及びメッシュ調査の全 地点で環境基準を達成 しましたが、継続監視調査の5地点で「硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素」 が、継続監視調査の1地点で「砒素」が環境基準を達成しませんでした。 環境基準を達成しなかった「硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素」は、近隣に農地があるため施肥 の影響を受けているものと考えられ、「砒素」は近隣に汚染源となる事業所等がないため自然 由来の汚染と考えられます。環境基準を達成しなかった地点の井戸は今後も継続して監視して いきます。 2.水質汚濁の現況 (1)公共用水域の状況 市内を流れる河川は、三浦半島の丘陵地帯を水源とするもので、地形上、比較的中小河川 が多く、2級河川としては鷹取川(総延長0.6km)、平作川(総延長7.1km)、松越川(総延 長1.6km)、竹川(総延長1.9km)の4河川があります。その他の中小河川として、野比川、 津久井川、長沢川、前田川、関根川など37河川があります。(資料・土木部) 海域は、東は東京湾、西は相模湾に面しています。東京湾は閉鎖性水域で、湾内と外洋と の水の交換性が悪いため、湾内の水質が改善されにくく、特に5月から9月にかけて赤潮の 発生がみられることがあります。 39 (2)環境基準 水質汚濁に係る環境基準は、水質汚濁防止行政の目標として、公共用水域の水質について 維持されることが望ましい基準として定められたもので、対象となる項目により「人の健康 の保護に関する環境基準」と「生活環境の保全に関する環境基準」とに分けて定められてい ます。 前者は、水銀、カドミウム等の有害物質27項目(健康項目)について定められ、全公共用 水域に一律に適用され、直ちに達成維持されるよう努めるものとされています。後者は、p H、BOD、COD等の12項目(生活環境項目)について定められ、河川、海域及び湖沼ご とに利用目的に応じた水域類型として、河川6類型(基準項目:pH、BOD、SS、DO、 大腸菌群数)、海域3類型(基準項目: pH、COD、DO、大腸菌群数、n-ヘキサン抽出物質)、 湖沼4類型(基準項目:pH、COD、SS、DO、大腸菌群数)が設けられています。 また、全窒素及び全燐については海域4類型、湖沼5類型、全亜鉛、ノニルフェノール並 びに直鎖アルキルベンゼンスルホン酸及びその塩については河川4類型、湖沼4類型、海域 2類型がそれぞれ設けられています。 東京湾については環境大臣、相模湾及び県内の河川・湖沼については神奈川県知事が類型 指定を行っています。 また、現時点では直ちに水質環境基準項目とせず、引き続き公共用水域等の検出状況など 知見の集積に努めるべきものを「要監視項目」として位置づけ、指針値が定められています。 ① 水域類型の指定 表2-2-1 生活環境項目(pH等)に係る水域類型 水域区分 水域名 測定地点 水

文档评论(0)

suijiazhuang1 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档