综合日语(II) 课件 第30课(38P).pptVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
第30課  チケットを予約しておきます 一、新しい単語と応用 1)貼る(他五):  紙を貼る   切手を貼る    2)掛ける(他一):    カーテンを掛ける   時計を掛ける    壁に絵を掛ける      眼鏡を掛ける     電話を掛ける 3)飾る(他五):    きれいな花を飾る    門松を飾る 4)並べる(他一):    机を(二列に)並べる    料理を並べる   肩を並べる 5)植える(他一):    花を~  木を~ 6)戻す(他五):    図書館の本を戻す    木耳を水で戻す    きくらげ 7)纏める(他一):整理、归纳、收拾好    レポートを~   荷物を~    経験を~     授業のポイントを~。        8)片付ける(他一):    本を~      冷蔵庫の中を~       食器を~    部屋を~       9)仕舞う(しまう)(他五) :    *收拾起来,放到…里边     道具を~     布団を押入れに~ 10)決める(他一):      時間を~    心を~ 11)知らせる(他一):      電話で~  警察に~       時間を知らせる 12)相談する(他一):     友達と(に)旅行のことを相談する     あなたに相談したいことがある   13)~を予習する   ~を復習する     14)そのままにする     *「まま」:原封不动,仍旧,照旧       *「まま」接在「动词「た形」或「ない形」、              「名詞+の」之后。     表示持续原来同样的状态,即不改变先前的状态下进行接下来的动作,状态。 眼鏡を掛けたまま寝てしまいました。   靴を履いたまま、日本人の家に入ってしまった。 分らないことは分らないままでいいです。 スリッパのまま、教室に入ってはいけません。 15)まだ(副詞):表示动作状态仍然持续。 12時になりました。王さんはまだ勉強しています 16)~ほど 三日ほど東京にいました。 17)ご苦労様  (上対下)      お疲れ様  (平輩、下対上) 二、新しい文型とその応用 Ⅰ.動詞て形+あります 他動詞?意志動詞 説明:这是动词的“存续态”。 表示某人带有某种意图的动作行为所造成的结果的存续状态。 導入:    もう11時です。でも、父はまだ帰っていません。私は眠いです。寝る前に電気をつけます。 電気がつけてあります。         掛けてある 書いてある Ⅰ-1.名詞1 に 名詞2 が ~てあります。 接続:他動詞て形+あります 意味:“在什么地方放着什么”      “在什么地方放有什么” 導入:    今朝私は机の上にカメラを置きました。 机の上にカメラが置いてあります。 練習1:「~に~が~てあります。」 1.会议室里摆放有椅子。 会議室に 椅子が 並べてあります。 2.餐桌上装饰有花。 テーブルの上に 花が 飾ってあります。 3.教室的墙上贴有五十音图。 教室の壁に 五十音図が 貼ってあります。 4.笔记本上写有名字。 ノートに 名前が 書いてあります。 練習2:質問  1)皆さんの部屋に何が飾ってありますか。 2)かばんに何が入れてありますか。 3)ノートに何が書いてありますか。 練習3:絵を見て話してください。 Ⅰー2.名詞2 は 名詞1 に ~てあります。 説明:这是把句型 Ⅰ-1.名詞1 に 名詞2 が ~てあります。中 的名詞2提前作为主题叙述时使用的句型。 導入:   T:王さんのかばんはどこですか。   S:ここです。   T:かばんはここに置いてあります。 練習:絵を見て話してください。 Ⅰ-3.「~は もう ~てあります。」 説明: 表示事情已经准备完毕的状态 導入:    来週友達の誕生日にパーティーをします。 昨日パーティーの予定をみんなに知らせました。 パーティーの予定はもう知らせてあります。 もうプレゼントを買いました。    プレゼントはもう買ってあります。 買い物はもうしてあります。 飲み物はもう冷蔵庫に置いてあります。 掃除はもうやってあります。 いすはもう並べてあります。 花はもう飾ってあります。 料理はもう作ってあります。 Ⅱ.動詞て形+おきます。 説明:这是“动词的准备体”;      「おきます」用在动词て形后,是补助动词。 意味:动词准备体可以表达两种含义。      A.表示为了某种特定的目的,事先作好准备工作。      B.表示让某种状态继续保持下来。 置いておきます 閉めておきます 作っておきます       

文档评论(0)

小教资源库 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档