- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
保健所の健康危機管理~ バイオテロ対策 松阪保健所長 佐甲 隆 健康危機管理 「健康危機管理」とは、 医薬品、食中毒、感染症、飲料水その他何らかの原因により生じる国民の生命、健康の安全を脅かす事態に対して行われる健康被害の 発生予防、拡大防止、治療等に関する業務 保健所の役割 地域の健康危機管理の拠点 健康危機管理システムの整備 危機管理情報の一元的収集、管理、提供 関係機関の調整 医療の確保、 原因究明、発生予防、被害拡大防止 心のケア、災害弱者対策 健康危機管理の四つの側面 発生の未然防止: 監視、管理基準、情報把握 発生時に備えた準備: マニュアル、人材確保、訓練、施設?物資の確保、体制整備 危機への対応: 被害拡大防止、情報管理、医療?防疫確保、リスクコミュニケーション 被害の回復: 生活復旧、水?食品安全確保、心のケア、事後評価 バイオテロの危機管理 背景 :米国同時多発テロ、世界的なNBCへの脅威、サリン事件など国内事件、 不確実性の時代 歴史 :古代の麦角使用、ペスト死体利用 天然痘汚染衣類、 鼻疸731部隊、ソ連、イラクなど バイオテロ病原体 炭疸 ボツリヌス ペスト 天然痘 その他 : 野兎病、 ブルセラ病、 Q熱、 ウィルス性出血熱、 ウィルス性脳炎、ブドウ球菌エンテロトキシンB (SEB) 事件発生探知 不審な郵便物(白い粉)等の 鑑別?同定塗沫、培養、PCR、免疫学的検査 臨床症状に基づく判断 疫学的特徴 犯行声明、関連情報 バイオテロの疫学的特徴 稀な病気(特に人獣感染症)のアウトブレイク ワンポイント(時間?空間)から広がる 患者が、特定集団に、短期間のうちに増加?減少 多数の説明困難な疾病発生や死亡 肺吸入など通常と異なる感染様式 同時多発、連続する疾患のアウトブレイク 非感染地域での同一疾患の複数の流行発生 異なる感染源から同一の遺伝子型分離 バイオテロ?生物戦の特徴 大量の犠牲者 長期のケア、慢性疾患患者の輩出 適切な発見システムに乏しい セルフケア、バディケアの困難による絶望感 診断困難、潜伏期にため被害が広がる 対策の10のステップ 1.疑惑の維持 2.自らを守る 3.患者の評価 4.適切な除染 5.診断の確立 6.迅速な治療 7.優れた感染管理 8.警告 9.疫学研究支援 10訓練?研修 汚染除去 機械的除染:濾過、エアフィルター、水洗 皮膚の汚染には石鹸水での洗浄 化学的除染:化学物質による消毒 器具などは次亜塩素酸溶液、過酢酸など 室内などはフォルムアルデヒドの薫蒸 物理的除染:熱、放射線などによるもの微生物の種類、曝露の状況などで異なる健康被害、環境汚染に注意 患者の感染管理 1.隔離: Standard Precautions (SP) 標準的予防管理 手洗い、手袋、マスク、ゴーグル、フェイスシールド、ガウン、長靴、 2.除染: 患者と周囲環境、器具 3.患者の搬送?院内配置 4.退院管理 5.死後の処置 バイオテロの心理的側面 患者?一般人、医療関係者ともに恐怖とパニック 心理的反応:恐怖、怒り、パニック、現実喪失感、絶望感、孤独感、モラル低下 不安、心身症などの増加 リスクコミュニケーションが重要 自らの身を守ることを含めた教育?訓練 炭疸症の基礎 芽胞形成細菌Bacillus anthracis が原因菌 土中の芽胞を摂食した草食動物(羊、山羊、牛)の人畜共通感染症 炭疸菌感染動物や動物製品(毛皮など)との接触や意図的曝露によって感染 三つの臨床型 皮膚炭疸、吸入(肺)炭疸、消化器(腸)炭疸 ? 人から人への感染は無い 皮膚炭疸 紅斑に始まり、水疱を経て黒色壊死潰瘍 (無痛性非化膿性壊死性か皮) 浮腫、発赤、潰瘍を伴わない壊死 自然感染では最も多い 鑑別診断 :蜘蛛咬傷、野兎病、ペスト、他の皮膚細菌化膿症 診断 :エスカール、浸出液培養、血液培養、生検、PCR、免疫蛍光抗体検査など 吸入炭疸の特徴 芽胞の吸入 2-3日の潜伏期(1-60日) 芽胞はマクロファージに取り込まれ、縦隔や傍気管支リンパ節に運ばれる 潜行性の症状(倦怠、微熱、乾性咳) 呼吸困難の突発的進行 出血性縦隔炎 出血の拡大 半数に髄膜炎、通常死亡する 吸入(肺)炭疸 風邪様の短い前駆症状:発熱、疲労感、筋肉痛、頭痛など 呼吸器症状: 咳、胸痛、呼吸困難、チアノーゼ 脳神経症状: 髄膜炎、失見当識、昏睡 自然発症は非常に稀 消化器(腸)炭疸 腹部症状: 腹部不快感、嘔気、嘔吐、腹痛、吐血、血便 後に発熱し敗血症 頸部リンパ節腫大や熱を伴う咽頭潰瘍 汚染食物、未調理肉などから感染 炭疸症死亡例 A 腸管浮腫、粘膜下空
原创力文档


文档评论(0)