日本接着学会年次大会要旨原稿执笔要领.doc

日本接着学会年次大会要旨原稿执笔要领.doc

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
日本接着学会年次大会要旨原稿執筆要領 統一された要旨集の作成のために要旨集の書き方を以下のようにいたします。ご協力をお願いします。 今年度は全ての講演要旨をCD-ROM化し、口頭発表、特別講演、各賞受賞講演の要旨のみを冊子として配布します。下記の執筆要領のとおり講演要旨を作成し提出をお願いします。 <要旨原稿作成要領(CD-ROM用)> 要旨原稿はワープロソフトで作成し、最終的にPDF化してホームページの主発表者のマイページからお送り下さい。 1枚目の第1行目に題名を、2行目に所属と氏名、4行目に英文題名、5行目に英文氏名、6行目に英文の所属、7行目にe-mail addressを書いてください。これらについては行の中央に書いて下さい(センタリング処理をする)。本文は9行目から書いてください。2枚目以降は1行目から本文の続きを書いて下さい。 用紙はA4、マージンを上部2.5cm、下部3cm、左右2cmに設定して下さい。 文字の大きさを題名は14ポイント、氏名と本文は11ポイントの文字を使用し、一行の字数は43字、1ページの行数は42行程度に設定して下さい。(次ページの参照例はこの形式で書いてありますので参考にして下さい)また、フォントは明朝体でお願いします。 図表は、本文とともに用紙内に貼り付け、比較的小さい図表は用紙の右側へもっていき、左側の余白に本文を書くようにして下さい。 書き方の例を下に示しますので参考にして下さい。 PDF化した電子データをホームページ主発表者のマイページからお送り下さい。ファイルサイズは5 MBを超えないように、場合によっては圧縮してお送り下さい。 原 稿 分 量:口頭発表、ポスター発表ともに「A4?2枚」 【参照例】 構造用接着剤の開発に関する研究 (接着科技大)接着太郎,粘着次郎 Study on the Development of Structural Adhesive Taro SECCHAKU and Jiro NENTYAKU Institute of Adhesion Science hyperlink mailto:taro@secchaku.jptaro@secchaku.jp, hyperlink mailto:jiro@nentyaku.jpjiro@nentyaku.jp 1.緒言 以下本文 ?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? <講演要旨送付について> 今回の講演要旨集冊子の内容は、発表題目等の目次(和文、英文)、口頭発表、特別講演、受賞講演の要旨となりますので、ご承知おき下さい。 講演要旨提出締切日 講演要旨提出締切日: 2018年4月27日(金)18:00(厳守) 原 稿 送 付 先:ホームページの主発表者のマイページから講演要旨を提出して下さい。           連絡者のマイページからは提出できません。           プログラムで発表番号を確認の上、ご提出をお願い致します。           発表番号は申込番号とは違いますのでご注意下さい。

文档评论(0)

136****3783 + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档