ESD 教育を中心に~ 研究代表者 酒井 喜八郎 南九州大学 ....pdfVIP

ESD 教育を中心に~ 研究代表者 酒井 喜八郎 南九州大学 ....pdf

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多

公益財団法人国土地理協会第14回学術研究助成

オーストラリアの環境教育としてのシティズンシップ教育

~ESD教育を中心に~

研究代表者酒井喜八郎南九州大学人間発達学部

子ども教育学科

1

はじめに

本研究は、オーストラリアのシティズンシップ教育としての環境教育について、特にESDを中心に

メルボルンで調査し考察することを目的していた。しかし、さらに、2008年メルボルン宣言以降のナ

ショナル・カリキュラムの新社会科HASS(HumanitiesandSocialSciences、以下HASS)の内容分

析、そして最終的には「オーストラリアの地理教育、グローバル教育、EfS教育をシティズンシップ

教育の視点から考察し、4年間にわたるものとなった。

1年目(2015)は、オーストラリアのESD(オーストラリアではEfS:EducationalforSustainability)

としての環境教育の動向と特質を明らかにした。環境教育の事例として、メルボルンのモナシュ大学

や郊外の小学校を実際に訪問し授業を参観し、CERES環境公園を調査した。また、小学校などで子ど

もたちのグリーンチームなどの主体的な環境への取り組みがあることもわかった。その結果、オース

トラリアでは新しいナショナル・カリキュラムのもとでEfSを重視したシティズンシップ教育が行わ

れていることが明らかとなった。

そこで、2年目(2016)~3年目(2017)は、2008年のメルボルン宣言以降、オーストラリアで新しく

作成されたナショナル・カリキュラムのもとでの新社会科HASSのカリキュラムの分析を行った。また

カリキュラムの内容だけでなく実際の授業で活用されるワークシートを分析し、異文化理解が知識と

してだけでなくスキルの獲得を目指していることを明らかにした。

4年目(2018)は、これまでのまとめとして、オーストラリアにおける地理教育、グローバル教育、

EfS(ESD)教育とのそれぞれの特質とその関連をシティズンシップ教育の視点から明らかにした。

5年目(2019)は、2018年2月に参観したシドニーのX小学校での社会科「ニューサウスウエール

1)

ズ植民地での連邦化に賛成か反対か?」の授業を参観し考察している。

本研究の成果は、以下の5点である。

第1に、オーストラリアのメルボルンでは、EfS教育として、環境教育が盛んであり、廃棄物の還

元の授業やCERES環境公園など屋外での学習を重視していた。また、近隣の中学校合同での生徒によ

る環境学習発表会や、小学校でのグリーンチームなどの主体的な学校での取り組みも見られた。

第2に、オーストラリアでは、2008年のメルボルン宣言以来、教養のある行動的な市民を育成する

ため新しくナショナル・カリキュラムが作成され、地理、歴史、経済、公民とシティズンシップの4

つのストランドをもつ社会科HASSが実施されている。(ただし、ナショナル・カリキュラムの浸透度

は州により異なる。ストランドの1つである地理では、EfS(EducationforSustainability)や先住

民の内容も組み込まれており、自分たちの身近な環境からオーストラリアに関連した国々等グローバ

ルな視点から空間軸と時間軸から社会認識を深化させるような内容構成となっている。

第3に、オーストラリアのリソース教材としての地理教科書は、概念理解だけでなくスキルを同時

に重視し、コンペテンシー・ベイスの内容構成となっている。

第4に、オーストラリアのグローバル教育は各学校の実態に対応して言語・文化の学習を中心に独

自のカリキュラムを実施している。その内容は、当初予想していたEfSとしての環境教育だけでなく、

多文化教育、平和教育、人権教育など、シティズンシップ教育全てに及んでおり、日本で言えば総合

的な学習内容になっている。この理由は、オーストラリアが、近年アジアの移民を受

文档评论(0)

186****8391 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档