第7课 学校案内 课件-2022-2023学年初中日语人教版第一册.pptx

第7课 学校案内 课件-2022-2023学年初中日语人教版第一册.pptx

  1. 1、本文档共45页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多

学校案内;01;案内(あんない③);ここ?;体育館(たいいくかん④);佐藤(さとう①);ある①;ほら①;日本語(にほんご?);雑誌(ざっし?);職員(しょくいん②);どうも①;今(いま①);時間(じかん?);男子(だんし①);右(みぎ?);关联词语;关联词语;本当(ほんとう?);ちょっと①;1、量詞(冊):册,本。(用来计量书籍,杂志,账本等的量词。);2、人:计算人数的量词;交际与表达;2、道歉;3、搭话;4、引起注意;5、反应;01;一、地点指示代词

ここ、そこ、あそこ、どこ

指示地点或场所的代名词。;ここ/そこ/あそこ/はNです。

这里/那里/那里是N。;Nはここ/そこ/あそこ/です。

N在这里/那里/那里。;学校はどこですか。;二、存在句

NにNがあります。某地有某物。(无意志的物体)

疑问:NにNがありますか。某地有某物吗?

否定:NにNはありません。某地没有某物。

に:助詞,提示事物存在的地点或场所。

が:助詞,提示存在的对象,接在物的名词后面。

当场所很明确时,可省略Nに。

例:

图书馆有书。

桌子上有钱包。

有很多照片。;存在句

NにNがいます。某地有某人或动物。(有意志的物体。)

疑问:NにNがいますか。

否定:NにNはいません。某地没有没有某人或动物。

例:

1、学校有学生。

2、房间里有猫吗?

没有,房间里没有猫。;練習:

1、学校的操场上没有足球。

2、桌子上有书吗?是的,有书。

;存在句

Nはどこですか。在哪里

Nはどこにありますか/いますか。

例:

1、老师在哪里?

2、日语书在哪里?

在那里。

;;三、Sね

助词,用在句尾,表示感叹,读降调。

例:

1、有好多日语书啊!

2、哇!有好多人啊!

;練習:

1、体育馆里有好多学生啊。

2、学校里有好多职员啊。

3、花店里有好??花啊。

;四、Sよ

よ:助词,用在句尾,表示主张、判断或提醒对方注意,读升调。

可译为“……哦”

例:

1、美月是老师吗?

不是,美月是学生哦。

2、图书馆里也有日语书哦。;練習:

1、这是美月的书吗?

不是,那是李佳的哦。

2、小李是三年级学生吗?

不是,小李是二年级学生哦。

;バトル:ここは図書館です。

佐藤:わあ、日本語の本がたくさんありますね。

バトル:ほら、ここに日本語の雑誌もありますよ。

職員:こんにちは。いらっしゃい。

これは学校の葉書です。どうぞ。

佐藤、高橋:どうもありがどうございます。

職員:いいえ。

;バトル:ここは体育館です。

高橋:人がたくさんいますね。

バトル:ええ、今は体育の時間です。

;佐藤:あ、あそこに美月さんがいますよ。美月さん。

美月:あ、佐藤さん。

佐藤:あっ。

美月:ごめんなさい。

佐藤:いいえ。

;高橋:バトル君、すみません。トイレはどこですか。

バトル:あ、トイレですか。そこです。男子は右です。

高橋:あ、本当だ。ちょっと行ってきます。

您可能关注的文档

文档评论(0)

教辅之家 + 关注
实名认证
内容提供者

教师资格证持证人

法律书籍、案列评析、合同PDF、医学电子书、教学设计、课件、钢琴谱。

领域认证该用户于2024年02月15日上传了教师资格证

1亿VIP精品文档

相关文档