地球温暖化防止活動推進員の活動を応援します.docVIP

地球温暖化防止活動推進員の活動を応援します.doc

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
平成25年9月10日 京都府地球温暖化防止活動推進員 各位 京都府地球温暖化防止活動推進センター 事務局 特定非営利活動法人京都地球温暖化防止府民会議 〒604-8417 京都府京都市中京区西ノ京内畑町41番3 電話:075-803-1128 fax:075-803-1130 担当:木原、川手 活動報告書のご提出のお願い 日頃より当センター事業へのご協力、誠にありがとうございます。 京都府と京都府地球温暖化防止活動推進センターは、地球温暖化防止活動推進員の皆様の活動を支援するため、「地域地球温暖化防止活動促進支援事業」を実施しております。 これは、推進員の皆様が温暖化防止活動を行うに当たって活動が円滑に進むように資金面で支援をするための制度です。 実際に対外的な活動を行った推進員に対して、5,000円の手当てを支給しています。資料のコピー代、会合や学習会の会場費、会合の移動にかかる交通費、地域の方々に配付するための資料の取り寄せにかかる宅配便代などに充填していただくためのものです。別紙の活動報告書(別記様式(第12条関係))と別紙活動支援金請求書に必要事項を記入し、申請をしてくださるようお願いいたします。支援金の支給は年度で1回に限られます。前期に支援金をご請求される方は、後期は活動報告のみ事務局にご提出下さい。 活動の状況は、京都府へ報告させていただきます。推進員活動全体の評価や次年度の推進員委嘱の参考にもなりますので、できる限り多くのご報告をお願いいたします。 注意事項 支援金のご請求には、印鑑を押印した請求書の原本が必要となりますので、必ず押印した原本のご郵送をお願いいたします。 支援対象となる活動は対外的な活動に限ります。単なるセミナーや研修の参加は対象となりません。対外的な活動を実施され、かつその活動が他からの謝金や旅費を支給されていない活動であった場合、京都府からの活動支援金(年5000円)をお支払いします。交通費や教材費の一部に充当してください。該当する活動を実施された方は、本報告書と一緒に、別紙活動支援金請求書をご提出ください。 報告は、年に2回の提出時期(9月?2月)にご提出ください。2月は、全員必ず提出してください。2月提出分には、予定している3月の活動も記載してください。 振込先は研修旅費振込先と同じ金融機関とさせていただきます。変更等ございましたらご連絡ください。口座の登録がお済でない場合、連絡を取らせていただきます。請求をされない場合は、お手数ですがその旨をご連絡ください。 ※ 提出先:京都府地球温暖化防止活動推進センター(担当:木原?川手) 〒604-8417 京都府京都市中京区西ノ京内畑町41番3 電話:075-803-1128 fax:075-803-1130  Eメール sanka@kcfca.or.jp 提出先:京都府地球温暖化防止活動推進センター 別記様式(第12条関係) 京都府地球温暖化防止活動推進員活動報告書 京都府知事 山 田 啓 二 様 平成25年9月29日 住所 京都府京都市中京区○○町○○番○ 氏名 環境 京太郎         ?  京都府地球温暖化防止活動推進員設置要綱第12条に基づき、下記のとおり報告します。 記 1 活動実績 月/日 活動内容 活動場所 対象者? 人数 備考(活動分野(あてはまるものに○を付けてください。)) みどりのカーテン普及 子供向け出前講座 大人向け出前講座 イベントでの啓発 家庭の省エネ相談?診断 事業所の省エネ相談?診断 廃食油の回収 その他 例 5/20 ●●小学校での出前授業にスタッフとして参加 ●●小学校 5年生 35人 ○ 7/12 ○○祭に省エネ相談員として参加 ○○公園 20人 ○ 7/20 ▼▼▼の会で夏の節電のお話会の講師 ▼▼▼集会所 6人 ○ / 計 61人 1 1 1 2 相談?意見?要望等の内容(上記1の活動の中で対応した具体的な相談内容について記載してください) 月/日 相談?意見、要望等の内容 処理結果 7/20 ▼▼▼の会の会長より、夏の節電にむけての取り組みをしたいとの相談があった。 お話会を企画し、講師として節電の仕方を紹介した。 別紙活動支援金請求書                請求書          平成25年9月30日 京都府地球温暖化防止活動推進センター 御中 (特定非営利活動法人 京都地球温暖化防止府民会議) 平成25年度 京都府地球温暖化防止活動推進員支援金を下記の通り請求します。 記 ¥5,000.- 但し、地球温暖化防止活動にかかった経費の一部とし

文档评论(0)

renweng + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档