日本语卒业论文指导.pptVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
日本語学科卒業論文指導 担当教師: 王 秋 華    (外国語学院日本語学科副専攻) 内容: 一、卒論を書くための準備 二、卒論の書方 三、その他 第一章:卒論を書くための準備 1卒論とは 2卒論を書く目的 3卒論の性質 4卒論テーマの方向付け 5よい卒論を書くために 第二章:卒論の書き方 1卒論を書く手順と時間割り 2論題の選定(トピック選び) 3資料探し、資料研究 4下書き 5論文全体の構成 6清書(出来上がり) 三、その他 1標題について 2引用について 3参考文献について 4要旨について 1、卒論とは 卒業資格を取るための「学士論文」のことをいう。 四年間大学在学中の最終成果とでも言えるぐらいのもの。 卒論は大学生が大学在学中に学んだ基礎知識を利用して、専攻学科の基本的な問題を取り上げて、分析し、解決する能力を反映するものである。 2、卒論を書く目的 身につけた知識を運用する能力を高める。 既知の知識を頼りにある学術的な問題を解決する能力を鍛える。 科学研究を行うための能力を初歩的に養成する。 卒論を通じて、学生が学んだ知識の状態や問題解決の能力を知ることができる。 3、卒論の性質 卒業論文は学術論文であって、リポ-トではない。また勿論感想文でもなければ、評論でもない。それでは論文と、リポ-ト?評論?感想文とはどう異なるかといえば、次のような項目が上げられる。 (1)客観的普遍妥当性が必要であるということ--きちんとした証拠(第一次文献、調査資料)が提出され、それに基づいて作業がなされていること。  (2)方法論がしっかりしていること--学問的であること。文献学、心理学、社会学、考古学等などの方法論を用い、情報処理の方法がシステマティック(系統的)になされていること。  (3)論理的であること--感想、印象判断ではなく、独断的でもなく、推測でもなく、論理的な判断がなされていること。すでに全体の構成そのものが論理的でなければならず、また文章も論理的に説得力があること。(「--と思う」ではなく、「--であるから--である」といった文章)。  (4)学的水準に到達していること--既に発表されている学説を知っており、理解していること。当該分野の著書?論文を十分に読んで理解していること。  (5)独創性のあること--新しい資料を使う、新たな知見を提出する、新しい視点がある、新しい方法論(独自の手続きがある)を編み出すなど、今までにない成果であること(卒業論文でここまで要求するのは無理かも知れない。したがって上述の4項目が満たされていれば許される。)   卒論の性質 「論文とは何か、一言でいうと、「問 い-答え」という形式でできているものだ。」 だから、論文作成過程で一番大切な要素は、論文を書こうとするあなた が、自分の持っている「問い」をできるだけ深く掘り下げることである。「問 い」を深く掘り下げることができれば、おのずから「解答」が生み出されて きます。 まず「問い」を深く掘り下げるプロセスにおいて、参考となる文献 にできるだけ多くあたってみることが大切である。 卒論の性質 卒業論文は建前では一種の「研究論文」である。 研究論文として筋道を立てて書いた論理的、実証的また独創的な文章、客観的で普遍的な性格を持った文章である。 卒論の性質 数々のレポートの延長線上の終着駅に卒論がある。 レポートと論文とは、量の点でも質の点でも大きな違いがある。 レポートは指定されたテーマについて参考文献などを調査したことを「まとめた」ものである。 論文は特定のテーマについて「論じる」ものである点にある。 純粋なレポートではなく、ささやかながら自分の意見とか主張とかのある、いわば論説の加味された文章なのである。 「論文は男向き」 作文=感覚的、情緒的 小論文=論理的、理性的 作文は「私はこう思う」、小論文は「私はこう考える」 技術的には、作文は「ます。です」調、小論文は「だ、である」調になるのが多い。 「作文は感性やヒラメキを支配する“右脳”,小論文は論理をつかさどる“左脳”の働きが求めるということで、日本人の女性は右脳、男性は左脳が優れているというのである」 『文章指導研究会』 小論文?レポートの相違点は A 小論文は規模が小さいもの。限られた時間で、知っている限りの手持ちの知識や情報を総動員し、その場で書き上げることが多い。受験生の自分の意見を論理的に纏める力だけを試すのである。 B レポートは執筆者が調べた情報を纏めて他人に知らせるための報告書。「調べる」作業が大切になる。上手なレポート作りの必要な条件は「情報を調査する力」「分析、整理する力」「読む人を説得する表現力」 卒論を書くまで 論文にするには、例えば:学位論

文档评论(0)

ffpg + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档