- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
社員1人1人が緊急時における各自の取るべき行動(会
社員1人1人が緊急時における各自の取るべき行動(会社でのきまりごと)を、日常的に意識させることや被災時の連絡先等が一目で判る
ようにカード化し常時携帯する。各企業がそれぞれ独自で折り込む内容を決め作成する。 以下にその折り込み項目例を示し、各企業作成の参考とする。
●氏名 ●生年月日 ●電話番号(自宅)(会社) ●血液型 ●常備薬 ●かかりつけ病院名?TEL
●避難場所と電話番号 ●家族の連絡先と電話番号 ●家族の血液型 ●緊急連絡先(消防署?警察?病院?ガス?水道)
緊急連絡方法(会社で決められた方法→会社安否確認システムor携帯電話?メールor公衆電話or災害伝言ダイヤル“171” or
ポケットベルor代替拠点電話番号 等々 ●社員行動基準(判定会召集時?警戒宣言発令時?地震発生時) ●報告先(代替を含む)と報告
内容(箇条書で簡単に) ●判定会召集時又は警戒宣言発令時の帰宅?帰社方法(会社で決められた方法→徒歩?自転車?バイク?他の方法) ●帰宅不可能の時の行動基準(会社で決められた方法→集合場所?避難場所?近隣支店/営業所?関連会社) ●帰宅時の持ち物 ●保険証番号 等々
[様式例-1] 表 裏
大地震(震度6以上)発生時の行動マニュアル
家族の安否、被害状況を確認し「安否確認専用電話」に連絡する。
行動原則
出社/帰社
帰 宅
自宅待機
一般
外出中/出張中
通勤途上
在宅時 ○ ○ ○
管理職
外出中/出張中
通勤途上
在宅時 ○
○
○
防災要員
外出中/出張中
通勤途上
在宅時 ○ ○ ○
本人の情報
氏 名
所 属
社員番号
血液型
勤務先電話番号
緊急連絡先
氏 名
電 話 番 号
メ モ
家族間の連絡先
[様式例-3]
表
○○株式会社 防 災 カ ー ド
本カードは、震災など災害が発生した場合に、社員家族?会社が緊急に連絡を取り合えるよう、常時携帯しておくカードです。
災害が発生した時、社員はカードに記載された連絡拠点に連絡事項を必ず行って下さい。
会社はこれによって社員(家族)の安否を把握し対応します。
災害用伝言ダイヤル“171”の利用方法
地震時の心得10ヶ条
①まず身を守れ
②落ち着いて火を消せ
③玄関を開け出口を確保せよ
④家族は大丈夫か
⑤隣近所で助け合おう
⑥余震に注意
⑦正しい情報をつかもう
⑧みんなで消火活動をしよう
⑨無理はやめよう
⑩がまんと助け合い
裏
社員氏名 血液型 社員番号 家族氏名 血液型 家族氏名 血液型 家族氏名 血液型 家族氏名 血液型 避難場所 電話番号 親類知人電話番号 〃 連絡拠点
事業所名 住所 電話番号 連絡事業所への最初の連絡事項
①社員、家族の安否と負傷の有無
②家屋、家財の被害状況
③現在の避難場所と連絡番号
④援助などの要望の有無
⑤出社の見込み
一時連絡不可の時の連絡番号 出退勤Gと連絡先
出退勤G名 地区名 リーダー名 リーダー住所 リーダーTEL 緊急時の出退勤手段 落ち着いた場合の連絡先住所 [様式例-4]
表 裏
[様式例-5]
表 裏
基本的考え 1.本人家族の安全確保
最優先 2.避難等余震対策 3.本人から職制に連絡 防災カード ◆◇◆株式会社
職場
血液型
氏名
R H
±
住所
保険証番号:
安否確認連絡先
自宅( )
その他( )
帰宅後の避難場所
( )
( )
警戒宣言発令時の任務
( ) 警戒宣言発令時の帰宅方法
※警戒宣言発令後は公共交通機関は、運行中止、道路は交通規制となり、車での帰宅はできません。
帰宅方法は徒歩?バイク?自転車です。
●帰宅可能…◆◇方面は直接帰宅 □■方面はGで帰宅
●帰宅不可?保安要員…中庭集合
帰宅時の持ち物
●ヘルメット ●現金 地震及び火災発生直後 ↓
本部?隊?職場での任務 ↓
職場防災組織編成 ↓
職場防災組織の任務 ↓
任務後→帰宅or保安要員
会社への安否連絡方法
○○本部TEL
□□課TEL
◆◆事業所TEL
連絡内容
A.本人?家族の安否
B.本人家族の連絡先
C.家屋の状況???????の状況
D.出動の可否 はじめに
折り込み項目例
防 災 動 員 カ ー ド
氏名 発行年月日 出退基準
①震度4…………所属事業所( )
②震度5弱以上……指定出動場所( )
③警戒宣言発令時…所属事業所( )
役割 指定被害報告先 注 意 事 項
※家族の安否?家屋などの被害状況を確認し、しかるべき処置を実施してから出動して下さい。
※女子社員は昼間かつ交通手段が確保されている場合のみ出動して下さい。
文档评论(0)