(原案1)-kitahiro.docVIP

  1. 1、本文档共6页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
(原案1)-kitahiro.doc

第11号                          2009.6.4発行 きたひろサービスネット通信 発行者 北広島市介護サービス連絡協議会 会長 三瓶  徹 事務局 〒061-1264 北広島市輪厚704-16 エスポワール北広島内?島谷清張 電話:011-376-3911 / FAX:011-377-5621 Mail:kitahiroshakyo@rose.ocn.ne.jp(広報部会 風間)   :social@shojinkai.or.jp (広報部会 佐藤) H21.5.31現在 全市の人口60,796人、65歳以上12,653人-高齢化率20.8% 65歳以上~75歳未満7,291人-12.0%、75歳以上5,362人-8.8% 先月29日の政府閣議で、2009年版高齢社会白書が決定されました。(以下、抜粋) 2008年10月1日現在の65歳以上の高齢者は、2,822万人(前年比75万人増)で総人口に占める割合は、22.1%と過去最高を更新し、このうち、75歳以上の後期高齢者は1,322万人(同52万人増)で総人口比は10.4%と初めて1割を超えたというものです。 一人暮らしの高齢者も今後増加するとして、白書では「孤立」を避けるための環境整備を課題に挙げています。  65歳以上の高齢者のいる世帯は、2007年現在で1,926万世帯と全世帯の40.1%を占め、これを家族形態別に見てみると高齢者単独が22.5%(前年比0.1ポイント増)、夫婦のみが29.8%(同0.3ポイント増)。逆に、3世代同居は18.3%(同2.2ポイント減)と、初めて2割を下回ったというものです。 さらに、60歳以上で近所と「親しく付き合っている」と答えた人は43?0%にとどまり、5年前より9ポイント減少「あいさつをする程度」が51?2%と上回り、「近所同士の結びつきが弱まっている」と分析。また65歳以上の男性の80?7%が介護を頼みたい相手として「配偶者」を挙げが、女性は63?1%が「子ども」と回答しhttp://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/index-w.html ★☆ 役員会からのお知らせ ★☆     4月17日に、ふれあい学習センター夢プラザで総会を開催しました。はじめての夜間開催の総会ではありましたが、多数の会員の皆様のご出席をいただきありがとうございました。 総会は、中川議長(北広島リハビリセンター特養部四恩園)のもと、次のことについてご審議いただきご承認をいただきました。  (1)H20-事業報告及び収支決算について  (2)H21-事業計画及び収支予算について  今後とも会員の皆様のお力添えをいただき、運営してまいりたいと考えておりますので何卒よろしくお願いいたします。 <総会前に実施された講演会を聴いて> 総会前に、北星学園大学の大内高雄教授から「安心?安全 ?福祉のまちづくりに向けて」に参加して ―暮らしと命を 守る地域のつながり(絆)を考える―と題した講演会を実施 しました。 現在、少子高齢化における地域力の低下は社会問題となっ ております。北広島市においても高齢化に伴う独居老人、孤 独死、不法訪問販売など安心して暮らすことのできない地域となりつつあります。 このような地域にあって住民や介護サービス事業者また福祉関係者がどのように考え、地域に関わっていかなければならないのかをともに考えていきたいという思いとそうしなければならないという願いを込め実施しました。 『大内高雄先生の講話を聴いて』 北広島市高齢者総合ケアセンター聖芳園 デイサービスセンター 福島直也 毎日のように高齢化社会について報道され、介護施設や在宅サービスが大きく捉われていますが、地域社会ではどのように福祉のまちづくりがどうしたら可能になるのかについて考えされました。 高齢者の「孤独死」が増える中で、私たち地域の住民がどのような地域づくり(コミニュティ)を行なっていくことが出来るのかを今後、考えていかなければいけないと感じました。 福祉の仕事をしている自分ではなく、地域社会においての自分の役割について自分は地域で高齢者の力に果たして貢献できているのかと講話を聞いて考えさせられました。 今後、地域の高齢者の方々が安心して生活ができる北広島市として、私たち福祉従事者が地域福祉の重要性を発信し、安心して日々の暮らしができる福祉のまちづくりが大切だと思いました。 ★☆ 公開講座のお知らせ ☆★ ◆講座名:『防げない転倒事故-その取組みと安全配慮義務の課題』        講師 柴 尾 慶 次 氏 社会福祉法人南海福祉事業会フィオーレ南海施設長 ◆日 時:6月

文档评论(0)

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档