はしか-群馬県医師会.pptVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
はしか-群馬県医師会

          はしかの名前 七日はしか  風疹(三日はしか)と区別 麻疹 ましん と読むが はしか とも読む 麻疹  元の用字は痲疹  漢字制限で麻疹と書く 英語 Measles ドイツ語 Masern 昔は命さだめといわれた。天然痘は器量さだめ                       病気の様子  高い熱、はな水、のどの痛み、激しいせき、眼の充血 などでうつる力も強い。 熱:39~40度の高い熱がつづきます。 4日目位に一度熱が下がりますが、半日から1日後にまた高い熱がでます。                                       (二峰性発熱) このときしっしんがでます 。約5日くらいで熱は下がります。 しっしん:まず口の中にしっしんができます。  赤いじゅうたんに塩をまぶしたような 感じでコプリック班 といいます。                        Henry Koplikアメリカ小児科医  つぎに顔からほぼ円形の大きさは5mmくらいの赤いはんてん(紅斑)が き胴体、腕、脚へと全身へひろがっていきます。ややかゆみがあります。 約5日くらいで消えます。  咳:強い。 脱水症:熱が長く続いて体の水分が不足する。 食欲:なくなります。         口腔内にみられるコプリック斑1      口腔内にみられるコプリック斑2             発疹1              発疹2             発疹3            原因       麻疹ウイルスがからだに入りはしかになります。 からだへの入り方(感染経路)は 咳の飛まつ や さわること(接触)などいろいろです。                              はしかウイルス    はしかの人の咳の飛まつや鼻みず目やに(眼脂)、尿などに含まれていて、免疫がない人の鼻や眼の粘膜に飛まつがふれてうつる(空気感染)。    おもなうつり方は空中に飛びちったウイルスによる。   はしかの人の着物の消毒は、感染予防に効果がない。   このウイルスは、感染力は強いが、温度や紫外線により死にやすい。空気中では、2時間以内に死んでしまう。   ウイルスが着物についても、すぐにうつる力がなくなる。   着物からはしかのウイルスはうつるないと言われる。        麻疹ウイルスはParamyxovirus 科Morbillivirus 属に属し、直径100~250nmのエンベロープを有する一本鎖RNA ウイルスである。A からH のcrade に分類され、genotype は22種類報告されている。日本で主に流行しているのはD3, D5 タイプであり、ワクチン株はAタイプである 4) 。      ウイルスの電子顕微鏡写真           合併症   麻疹の合併症として、肺炎、急性脳炎、中耳炎、などがある。  肺炎は、麻疹ウイルス性の肺炎と、細菌二次感染(肺炎球菌、インフルエン菌  化膿レンサ球菌、黄色ブドウ球菌)による肺炎とがある。   乳児では、毛細気 管支炎になることもある。気管支肺炎、大葉性肺炎(肺  炎球菌性肺炎)のこと もある。   麻疹自体でも、せきが続くが、麻疹で、発熱が続いたり、再発熱する時には、  肺炎の合併を疑う。  麻疹脳炎(急性脳炎)は、麻疹ウイルスが、脳神経系に入って起こる。  急性脳炎の主症状は、高熱、頭痛、嘔吐、意識障害(嗜眠状態など)、痙攣など。  急性脳炎は、麻疹1,000~5,000例に1例程度の頻度で、発症する。  2001年度大阪感染症流行予測調査会報告書によると、麻疹での急性脳炎の合併率は、約1,000人に2人と言われる。  麻疹脳炎(急性脳炎)は、発疹出現後2~7日目(発熱6~12日目頃)に発症することが多い。  麻疹脳炎は、解熱した後、再び、発熱(高熱)して、発病することがある。        合併症の頻度合併症 頻度          (発症数/患者数)  中耳炎 8.5~15/100  肺炎 3.8~7.3/100  けいれん 0.5~1.0/100  麻疹脳炎 1/1,000~2,000  亜急性硬化性全脳炎1/100,000(十万) 死亡1/10,000~10/100 (開発途上国)   1,000人に約1人が脳炎になります。発疹が現れてから2日から3週間後に高いねつ、けいれん、こんすいなどで始まります。この病気は短くて、約1週間で回復することもありますが、長びいて脳に異常をのこしたり死ぬこともあります。                 はしかの現状    みなさんご存じのように、日本各地で10-20代を中心に麻しん (はし

文档评论(0)

book1986 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档