网站大量收购独家精品文档,联系QQ:2885784924

《日语二级的句末表达方法及使用技巧.docVIP

《日语二级的句末表达方法及使用技巧.doc

  1. 1、本文档共5页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
《日语二级的句末表达方法及使用技巧

日语二级的句末表达方法及使用技巧 日语句尾的表达方式 ①まい,まいか/(我)绝不…,不会…吧 【(1)(私は)绝対~しない,~ないことにする(2)~ないだろう,~ないだろうか/(1)(我)绝不…,不打算…(2)大概不…,不会…吧】 1,もう二度,うそをつくまい.そう心の中で强く思った. 2,国へ帰ろうか,帰るまいか,迷っている. 3,二时间も待ったのに来ないのだから,もう来るまい. 4,私のような存在は,社会には必要ないのではあるまいか. ②~というものではない,~というものでもない/并不是…,也并不是… 【~というのは一般的でない/并不是…,也并不是…】 1,确かにうそは良くないが,本当のことを言えばいい,というものではない.嘘が必要な时もあるのだ. 2,「优しい人がすき」と言う若い女性は多い.といって,ただ优しいだけでいい,というものでもない. ③~っこない/不会…,绝不… 【绝対ない(会话の时に使う)/(口语)不会…,绝不…】 1,黙ってさえいれば,谁にもわかりっこない. 2,「あいつ,来るかなあ?」「来っこない,来っこない.だって,朝まで饮んでたって言うじゃない.来る分けないよ.」 3,あんなに游んではかりいたら,入学试験に受かりっこないよ.いつまでたっても考えが甘いんだから. ④~てたまらない/…得受不了,非常… 【我慢できない/…得不得了,…得厉害】 1,あと一点,せめて,あと1分あれば,逆転して胜ったのに…悔しくて,悔しくてたまらない. 2,暑くて暑くてたまらない.こんな暑い日にスーツを着て外回りだなんて,サラリーマンはつらいな. 3,いくら手当がつくからと言って,こんなに残业が続いてはたまらない. 4,私の责任ではないのに,起こられてはたまらない. 5,留学生活ももう二年,一度も帰っていないので,国の家族に会いたくてたまらない ⑤~に决まっている,~に相违ない,~に违いない/一定…,肯定… 【きっと~だろう,「~に相违ない」はかたい文,书き言叶に/一定(「~に相违ない」语气较硬,文章语)】 1,いくら勉强したって,駄目なものは駄目よ.駄目に决まっているわ. 2,今度の试合も,どうせあのチームが优胜するに决まってるからな. 3,あの男が犯人に相违ない. 4,彼が犯人に相违ない. 5,自信がなければやらない彼のことだから,分野违いの今度の仕事は断るに相违ない. 6,知らん颜しているけれど,本当は知っているに违いない. 7,冷蔵库に入れておいたアイスクリ-ムがなくなっている.食べたのは,甘いものが好きな妹に决まっている. ⑥恐れがある/有…危险,恐怕… 【~する危険性がある/有…可能,有…危险,恐怕…】 1,台风13号は,今夜半,纪伊半岛に上陆する恐れがあります. 2,このまま放置しておくと,工场を闭锁しなければならなくなる恐れがある. 3,甘やかしい育てたせいか,子供は亲の言うことを闻かず,反抗してばかりいる.このままでは非行に走り,悪の道に入る恐れがある. 4,台风で川の水が増し,近くの民家が流される恐れがある. 5,学校でいじめられている子供は登校しなくなる恐れがある. ⑦ことだ/应该…,要… 【~することが大切だ,大事だ,必要だ/应该…,必须…,要…】 1,いくら本を読んで见たところで,それだけでは何もはじまらない.まずは自分でやってみることだ. 2,大切なのは人を信じることだ.まず自ら人を信じなければ,人から信じてもうえないと思う. 3,试験に合格したかったら,早くかぜを治すことだ.勉强はそれからでも遅くない.なにより健康が一番. 4,文句を言われたくなかったら,きちんとやることだ. ⑧ことになっている,こととなっている/规定…,预定…,就等于…. 【决まっている,规则である/规定…,预定…】 1,授业は一周间に20时间行われることになっている. 2,就学生は六ヶ月に一度,ビザの更新をそることになっている. 3,この会社では社员は一年に一回,健康诊断を受けることになっている. 4,日本のほとんどの会社では八月十五日前後は「お盆休み」ということになっている. 5,三回遅刻したら,一时间の欠席ということになっています. ⑨くらい,ぐらい,くらいだ,ぐらいだ,/大约,左右 【~ほど,程度を示す/大约,左右,大概,大体上,上下】 1,ああ情けない.试験の日を间违えるなんて….今まであんなに顽张ってきたのに,せっかくの苦労も水の泡.情けなくて,泣きたいくらいだ. 2,こんなつらい练习をするくらいなら,いっそ洁く优胜はあきらめてしまおう. 3,あの杀人犯は,人一人杀すぐらいのことは何とも思っちゃいない. ⑩ほどだ

文档评论(0)

yingxiaorong28 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档