- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
情报Aプリント⑩ kamon.jp.doc
高等学校「情報A」実習プリント⑩
Webページのしくみを知ろう!
< ねらい >
1.Webページのしくみを理解する
2.Webページのプログラム言語であるHTML言語の基本を体験する
< 準 備 >
1.個人フォルダの中に「Web」(半角)というフォルダを作る。
作った「Web」フォルダの中に「Page1」「Page2」というフォルダを作る。
2.プログラムから「メモ帳」を起動させる。
※「スタート」→「プログラム」→「アクセサリ」→「メモ帳」
< 実 習 >
1.半角英数字で以下の枠の内容を入力する。(右はその意味)
←ここからHtmlのプログラムという宣言
←このページのタイトルを定義、ここでは「page1」
←ここからが本文
←本文の終わりの宣言
←これでプログラムは終わりという宣言
2.名前「01.htm」(半角)とつけて、「Page1」フォルダに保存する。
3.本文を入力し、編集する。
(1)背景の色を好きな色に変える
①bodyをbody bgcolor=”red”とうちかえる。(注意 半角)
②”red”の部分を違う色に変えてみる
※色見本教科書P141にあり、”#(教科書の記号)”で入力する。
(2)本文を入力する。
①先ほどの後ろに「今日は木曜日です!明日は金曜日です!あさっては土曜日です!」と日本語入力します。
(3)改行する
①入力した文章の後ろにbrと入力する。
今日は木曜日です!br明日は金曜日です!brあさっては土曜日です!
(4)本文の文字の色や大きさを変える。
①「明日は金曜日です!」の前後に以下のことばを入力する
font color=”white”明日は金曜日です!/font
②”white”の部分を違う色に変えてみる
③「あさっては土曜日です!」の前後に以下のことばを入力する。
font color=”white” size=”7”あさっては金曜日です!/font
④”7”の数字を1~7の間で変えてみる。
(5)区切り線を入力する。
①本文のあとにhrと入力する
4.2ページ目に自己紹介のページを作ります。
(1)メモ帳で「ファイル」→「新規作成」で新しいページを開く
(2)1.の内容を入力し、「02.htm」の名で「Page2」のフォルダに保存する
(3)1ページ目の内容を参考に自己紹介のページを作成する
5.「Page1」と「Page2」をハイパーリンクでつなぎます。
(1)1ページ目の本文の最後に次の文章を入力する
a href=”../Page2/02.htm”紹介ページへ/a
(2)2ページ目の本文の最後に次の文章を入力する
a href=”../Page1/01.htm”紹介ページへ/a
< 発 展 >
?学校のWebページを表示し、「表示」→「ソース」で見てみよう!
高等学校「情報A」実習プリント⑩-2
Webページのしくみを知ろう②
< ねらい >
1.Webページをソフトを使って簡単に作成する方法を学習する。
< 準 備 >
1.サーバーの個人フォルダの中に「Web2」フォルダを作成
2.「ホームページビルダー」を起動する
※「どこでも配置モード」になっていることを確認して「OK」を押す
実習:「自己紹介のページ」を作成しながら、操作法を理解する < 操 作 >
(1)背景?文字の色を設定する。
① 一番上の「書式」ボタンの上で左クリック。
② 一覧の中から「背景」を選ぶ(左クリック)→「背景」ダイアログが表示される。
③「カラーギャラリー」を左クリックし、背景と文字の組み合わせをえらぶ。
④ 決まったら「OK」の上で左クリック、②の画面へ戻りもう一度「OK」をおす。
→これで背景と文字の色が変わる。
(2)ロゴを作成する。
① 画面上の ボタンの上で、左クリック。
② キーボードの「半角」ボタンを押して、日本語入力モードとする。
③ Logoのもととなる文字を入力し、Logoのタイプをサンプルから選ぶ。
④ 文字サイズをマウスで動かし「36ポイント」とし、最後に「OK」ボタンを左クリック。
(3)水平線をロゴの下に引く
① 画面の 「水平線」のマークの上で、左クリック。
② そのままマウスをシート上に持っていき、線を引きたい場所の上で左
文档评论(0)