- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
発表论文名着书名等.doc
総合研究所?都市減災研究センター(UDM)報告書(平成22年度)
小課題番号(分担)、-6、、20、
2. 古川雄太、石川嘉崇、阿部道彦、友澤史紀:品質改善した石炭溶融スラグ細骨材を用いたコンクリートの諸性状, コンクリート工学論文集, Vol.32, No.1, pp.77-83, 2010
3. 名知洋子,田村雅紀,鈴木道哉:建築生産プロセスを考慮した建築資材の輸送形態に関する調査?分析, 日本建築学会技術報告集(審査有),pp.871-876,第16巻,第34号(2010)
4.塩出有三,清家剛,小山明男,田村雅紀,近藤伸美,鷹野宏輝,田口尚,ALCマテリアルフロー作成のための新築現場端材発生量調査,日本建築学会技術報告集,pp.31-36, 第32号,2010年2 and Carbon Neutral Analysis of Concrete Materials Containing Disposed Sea Shell, 1st ICSU, (2010.12)
4.M. Tamura, K. Yoda, M.Oshima, J.Saito and M. Azami, A Study on Environmental Conscious Concrete with a Full Range of Secondary Byproducts Powder for Resource Conservation in Japan, 2010 PCI Annual Convention/Exhibition third international fib Congress,(2010.6)
5. M Tamura W Kyohei,Y Nachi, Environmental Impact Evaluation of In-transit and Usage of Concrete Materials conveyed to Tokyo District for promoting the Building Stock Management, Proceedings of the International Conference on Sustainable Building Asia, pp.267-272, (2010.2)
学術雑誌、商業誌、研究機関への研究報告、展望、解説、論説など
1)田村雅紀,コンクリートはどこまで再生利用できるのか,Architekton,総合資格学院2010.11)
2)田村雅紀,山下哲郎,工学院大学建築学部で育む担い手たち,TERRA,pp.8-9, (2010.11)
3)田村雅紀,リサイクルコンクリートによるカーボンニュートラル化,コンクリート工学,Vol.48, No.9 (2010高強度域を含むコンクリートの強度特性に及ぼす空気量の影響 日本建築学会大会学術講演梗概集A-1,pp.1323-1324公営住宅に用いられたコンクリートの中性化に関する実態調査日本建築学会大会学術講演梗概集A-1,pp.1261-1262各種セメントを用いたモルタルの促進中性化試験に関する検討(その2)日本建築学会大会学術講演梗概集A-1,pp.1243-1244各種セメントを用いたモルタルの促進中性化試験に関する検討(その1)日本建築学会大会学術講演梗概集A-1,pp.1241-1242各種PCaパネル用コンクリートの促進中性化に関する実験日本建築学会大会学術講演梗概集A-1,pp.1237-1238中庸熱フライアッシュセメントを使用したコンクリートの耐久性に関する実験的研究(その7:初期養生の違いが耐久性に及ぼす影響)日本建築学会大会学術講演梗概集A-1,pp.767-768中庸熱フライアッシュセメントを使用したコンクリートの耐久性に関する実験的研究(その6:乾燥単位容積質量に関する考察)日本建築学会大会学術講演梗概集A-1,pp.765-766中庸熱フライアッシュセメントを使用したコンクリートの耐久性に関する実験的研究(その5:長期強度?塩化物イオン浸透性?中性化)日本建築学会大会学術講演梗概集A-1,pp.763-764溶融スラグ骨材の確認試験方法に関する検討(その1.モルタル供試体による促進試験方法)日本建築学会大会学術講演梗概集A-1,pp.693-694石炭溶融水砕スラグのコンクリート用骨材への利用に関する研究 その12 凍結融解抵抗性の改善日本建築学会大会学術講演梗概集A-1,pp.687-688石炭溶融水砕スラグのコンクリート用骨材への利用に関する研究 その11 各種スラグ細骨材を使用したコンクリートの気泡組織と耐凍害性について日本建築学会大会学術講演梗概集A-1,pp.685-68
文档评论(0)