网站大量收购独家精品文档,联系QQ:2885784924

第1学年3组英语科学习指导案-semi.miyazaki.doc

第1学年3组英语科学习指导案-semi.miyazaki.doc

  1. 1、本文档共7页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
第1学年3组英语科学习指导案-semi.miyazaki.doc

第1学年3組 英語科学習指導案                            平成15年6月12日 1校時 教育実習生 田畑くるみ 1 単元 Program2 違っているからおもしろい 2 目標 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育成する。 身の回りにあるもの、また友人、家族などの身近な人を英語で紹介できるようにする。 本文の内容を読み取ることができ、また身近な情報を得ることができるようにする。 代名詞he, she itと疑問詞whatの用法を理解し、運用できるようにする。 3 指導観  本題材では由紀、リサ、マリオがリーの家を訪問し、リーとマリオが持っている写真に写っている家族や建物等についての対話の場面が描かれている。外国の写真や絵をきっかけとして、国際的視野を広げることができる。また、世界の文化についての関心を高めることができる意義深い題材である。言語材料として、this, that, he, she, itの肯定文及び疑問文が扱われている。これらの用法を理解することは身の回りにあるもの、また身近な人について相手に伝える際とても有効な手段となりうる。また、対話の範囲が当事者から第3者へと広がっており、生徒の英語学習に対する動機付けという意味でも大変有意義である。  本学級は、男子20名、女子19名、計39名で構成されている。英語の授業に積極的に取り組む生徒が多い。クラス全体の雰囲気は明るく、特に男子は活発で発言力がある。女子は慎重派でおとなしいが、質問を投げかければ適切な応答がある。また黒板を見るまなざしは真剣そのものである。一方で、すぐにざわつきがちな傾向にあり、次の行動に移るのに時間がかかる面もある。  本単元の指導にあたっては、口頭練習を積極的に取り入れて、実践的コミュニケーション能力を育てたい。そのために、パターン?プラクティスを行い、言語形式を十分に習得させたい。また、視覚的アプローチを十分に図ることで、生徒の興味や関心を喚起させたい。更に、生徒一人一人が意欲を持って楽しく活動できる雰囲気を作り、それぞれの場面で適切な英語表現ができるという満足感を味あわせたい。 4 指導計画  単元 Program2 違っているからおもしろい????????????????6時間 Program2-1  身の回りのものについてたずねたり、答えたりできるようにしよう。???1時間 Program2-2  家族や友だちについて言えるようにしよう。??????????????1時間 Program2-3  わからないことをたずねたり、答えたりできるようにしよう。??????2時間 Check and Use???????????????????????????2時間 (本時1/2) 5 本時の目標 問答活動を通し、積極的にコミュ二ヶーションを図ることができる。 相手の発話に対し、理解し意思表示できる。 適切な表現を自ら考え、言語活動ができる。   ? he, sheを用いた疑問文を理解し、運用できる。 6 学習指導過程 段階 学習内容及び活動 指導上の留意点 評価 資料準備 1 英語であいさつ 2 宿題の確認 3 前時の復習  ?he/sheを用いた疑問文を復習する。 ?授業雰囲気作りのため、生徒の顔を万遍なく観察する。 ?既習事項なので、スピードを意図的に落とさず、練習させる。 ア イ ?天気の絵カード 展開 4 ゲーム  各班に配布された人物を英語での質問を通して当てる。  ゲームの説明を聞く 生活班を作る he/sheを用いた疑問 文を用いて、出身地や職業等を質問し、人物の名前をあてる。 ?質問しやすいように最初に性別を確認する。 ?答えが導きだせる様、生徒全員が知っている人物を起用する。 ?他の班に写真が見られない様、注意させる。 ?生徒全員参加してもらうため、ポイント制にする。 ?全部の班に回れるよう、時間に配慮する。 ?質問及び回答は班全員で行わせ、すべての生徒を班活動に参加させる。 ?回答はYes、Noだけでなく、その後の言葉まではっきり言わせる。 ア イ ウ エ ?前回利用した顔写真と英文 ?6人の顔写真 ?賞品 終末 ?カードの回収 ?次回予告 ?英語であいさつ ?元気良く挨拶をすることで次時への意欲を持たせる。 7 評価  ア 問答活動を通し、積極的にコミュ二ケーションを図ることができたか。  イ 相手の発話に対し、理解し意思表示できたか。  ウ 適切な表現を自ら考え、言語活動ができたか。  エ he, sheを用いた疑問文

文档评论(0)

youbika + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档