- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
国語2年東書.doc
観点別学習状況 評価規準分析表
単元名 目 標 観点別評価規準 国語への関心?意欲?態度 話す?聞く能力 書く能力 読む能力 言語についての知識?理解?技能 たけのこ ぐん 〇場面の様子を想像し,声に出して,工夫しながら読むことができる。 ?語のまとまりや言葉の響きなどに気を付けながら,一番ぴったりする読み方を工夫しようとしている。 ?語のまとまりに気を付けながら,グループで読んだり動作化したりするなど,いろいろな工夫をしながら音読を楽しんでいる。 ?音節と文字との関係に注意しながら,声に出して読んでいる。 一 かくれんぼ 〇物語を読んで,自分のお気に入りの場面を見付けて読むことができる。 ?物語に描かれている世界に浸りながら,自分のお気に入りの場面を見付けて,想像を広げながら読もうとしている。 ?自分がおもしろいと思った場面について,登場人物の行動や会話に着目し,想像を広げながら,音読や動作化をして表現している。 ?主語と述語との照応関係に注意して文章を読んでいる。 としょかんへ いこう ○図書館の利用の仕方を知り,いろいろな本の中から,自分が読みたいと思った本を選ぶことができる。 ?いろいろな本の中から,自分が読みたい本を選ぼうとしている。 ?図書館にある本の中から,目的に合った本を選び,図書館を活用している。 ?主語と述語との照応関係に注意して文章を読んでいる。 「お話カード」を 書こう ○いろいろな本の中から,自分が読みたいと思った本を選んだり,本の内容や感想を紹介したりすることができる。 ?いろいろな本の中から,お気に入りの話を選んで,想像を広げながら楽しく読もうとしている。 ?図書館や学級文庫にある本の中から,さし絵や文をもとにお気に入りの一冊を選び,紹介している。 ?感想を表す言葉には様々なものがあることを知り,感想を発表するときに用いている。
?句読点の打ち方を理解して,文章の中で正しく使っている。 かたかなで 書く ことば ○片仮名で書く言葉や表記を理解し,正しく書くことができる。 ?絵の中や身近なところから片仮名を見付けようとしている。 ?外来語,外国の地名や人名,擬声語など,片仮名で書く語について理解し,正しく書いている。
?第一学年に配当されている漢字を文の中で正しく使っている。 二 たんぽぽ ○事柄がどんな順序で書かれているかに気を付けながら読むことができる。 ?たんぽぽの仕組みについてどんな順序で書かれているのかに興味をもって読もうとしている。 ?書かれている順序に注意しながら,たんぽぽの仕組みや仲間の増やし方について理解している。 ?主語と述語との照応関係に注意して文章を読んでいる。 ことばで 絵を つたえよう ○友達に出したい問題を考え,順序を表す言葉を使って言葉遊びを楽しむことができる。 ?友達に出したい問題を考え,相手に伝わるように話す順序を工夫しようとしている。 ?友達に出したい問題を作り,その事物の形状や大きさなどを思い浮かべながら話す順序を考えている。 ?言葉には,事物の内容を表す働きや経験したことを伝える働きがあることに気付いている。 よく 見て 書こう ○自分が育てているものについて,観察したことや観察して感じたことを書くことができる。 ?自分が育てているものを観察し,気付いたことを読む人にも伝えたいという願いをもって書こうとしている。 ?観察している対象の色や形,大きさが伝わるように書き方を工夫して書いている。 ?句読点の打ち方を理解して,文章の中で正しく使っている。 かん字の 書き方に 気を つけよう ○漢字の筆順と画数について理解することができる。 ?漢字の筆順と画数について理解し,漢字に興味をもって学習しようとしている。 ?漢字の筆順と画数について理解し,正しく書いている。 三 お手紙 ○シリーズ読書を楽しみ,友達に自分のお気に入りの本を紹介することができる。 ?友達に紹介したい本を見つけ,進んで紹介しようとしている。 ?物語を読んで,自分のお気に入りの言葉や文を見付けて書き抜いている。 ?感想を表す言葉には様々なものがあることを知り,本を紹介するときに用いている。 まよい犬を さがせ ○大事なことを落とさずに聞くことができる。 ?大事なことや特徴をとらえながら聞こうとしている。 ?大事なことを忘れないようにメモを書いたり,分からなかったことは聞き返したりしている。 ?言葉には,事物の内容を表す働きがあることに気付いている。 組みあわせた ことばを つかおう ○複合動詞のでき方や意味を理解し,言葉に関心をもつことができる。 ?複合動詞に関心をもち,進んで集めようと
原创力文档


文档评论(0)