- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
食品の加工機器品質測定機器一覧
食品の加工機器 ・品質測定機器一覧
地方独立行政法人
大阪府立環境農林水産総合研究所
食の安全研究部 食品技術グループ
1.食品共通実験室の加工機器一覧 頁
1-1.そうざい加工室 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
(1)スチームコンベクションオーブン(クックエブリオMIC-5T、ホシザキ)
(2)ブラストチラー・ショックフリーザー(HBC-6A3、ホシザキ)
(3)真空凍結乾燥機(DRZ350WC、アドバンテック)
(4)加熱乾燥機(NDS-600D、東京理化器械)
(5)真空包装機 (トスパックV-307G、東静電気)
(6)その他の機器
1-2.缶詰 ・瓶詰加工室 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
(1)真空・加圧加熱調 器 (Qbo 15-3DRV、エヌ・ワイ・ビー)
(2)レトルト調 器 (達人釜FCS-KM75、サンヨー)
(3)ろ過・濾し装置 (ロボクープC-80、エフ・エム・アイ)
(4)その他の機器
1-3.菓子 ・パン加工室 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
(1)小型ドゥコンディショナー (QBD- 112DCSS2、福島工業)
(2)ベーカリーオーブン(MBDO-5-B、マルゼン)
(3)その他の機器
2.食品科学実験室の測定機器一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・7
(1)万能材料試験機 (インストロン5542型、インストロン)
(2) 感音響測定装置 (噛音 (Come-in)、有限会社生物振動研究所)
(3)デジタルマイクロスコープ (SDA-1、スカラ株式会社)
(4)ハンディ型分光色差計 (NF 777、日本電色)
(5)水分活性測定装置 (AQUALAB、アイネクス)
(6)粘度計 (コーンプレート型デジタル粘度計、ブルックフィールド)
(7)その他の機器
3.液クロ室の測定機器一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
(1)味覚認識装置 (TS-5000Z、インテリジェントセンサーテクノロジー)
(2)フーリエ変換赤外分光光度計 (IRAffinity-1S、島津製作所)
(3)ORAC 測定装置 (Fluoroskan Ascent、Thermo Fisher Scientific)
(4)小型X 線CT 装置 (Latheta (ラシータ)、日立アロカメディカル)
(5)アミノ酸分析装置 (LCMS2020、島津製作所)
(6)その他の機器
2
1.食品共通実験室の加工機器一覧
1-1.そうざい加工室
(1)真空凍結乾燥機(DRZ350WC、アドバンテック)
凍結させた試料中の水分を真空下で昇華させることによって、成分の熱変性
を抑え形を保持したまま乾燥させることができます。
常圧通風乾燥などと比べて、試料の収縮が少なくなります。
乾燥室容積:9L (W300×D300×H100mm)× 2 室
使用例:水なすカット漬けの凍結乾燥品
服部越瓜粕漬けのスナック菓子試作
(2)加熱乾燥機(NDS-600D、東京理化器械)
自然対流方式で、室温+ 10℃~300℃の熱風を送ることで試料の乾燥・殺菌が
できます。製造コストは、真空凍結乾燥機の約 1/ 10 にもなることがあります。
使用例:水なす塩
ドライフルーツの試作
3
(3)スチームコンベクションオーブン(クックエブリオMIC-5T、ホシザキ)
温度や加熱時間のプログラム設定により、再現性の良い一定条件で「焼く」「煮
る」「炊く」「炒める」「揚げる」「 でる」「蒸す」「温める」といった調 ・加
工処 が可能です。
ホットエアーモードの温度範囲 30〜300℃
スチームモード の温度範囲 30〜130℃
コンビモード の温度範囲 100〜300℃
※コンビモードの蒸気量切替は4段階(0%・40%・90%・100%)
使用例:水なすカット漬けのスチームブラン
文档评论(0)