- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
* 移る (1)移动。(ものがある場所から他の場所へ置き換わる。) 新しいオフィスへ移る。/搬到新办公处去。 (2)变心。(人の心や関心の対象などが変わる。) 心が移る。/变心。 (3)染上。(香りや色が他の物に染み付く。) 色が移らないよう別々に洗濯しなさい。/别串了色,分开来洗吧! (4)感染。(病気などほかに感染する。) 子どもにジフテリアが移った。/小孩传染上白喉了。 (5)时光流逝。(時間が経過する。) 時が移る。/时间推移;时代变迁。 (6)转移。(前と違った状態に変わる。) つぎの議題に移りましょう。/谈下一个议题吧。 * パジャマ * 悔しい 令人懊悔;令人气愤;遗憾。(思いどおりにならず、残念でしかたがない。) やつにばかにされたと思うとじつに悔しい。/一想到受那家伙的愚弄就觉得窝火。 あそこで決心しなかったことが悔しい。/在那时没有下决心真遗憾。 * 六、動詞 寄せる (1)使……靠近,使……挨近,移近,挪近。〔近づける。〕 机をもっと壁のほうに寄せてください。 彼女は顔を寄せて話した。 (2)召集,聚集,收集。把东西集中到一起。(一点に物などを集める。) 不要品を一か所に寄せる 額にしわを寄せる。/皱起眉头。 (3)加,加数。(数を加える。) 4と6を寄せると10になる ふたりの収入を寄せても30万円にならない (4)寄身,寄居,投靠。〔他人の家に一緒に住んでその世話になる。〕 親戚に身を寄せる。/投靠亲戚。 (5)寄送,投寄。(送る。) 手紙を寄せる。/寄信。 (6)借口,托故。不言明而假托的理由。(はっきりそれと言わずにことよせる。) 何かに寄せて文句を言う。/找个碴儿就挑鼻子挑眼. (7)寄托(思慕),寄予(同情),表示(关心等)。表示善意或同情。(好意や同情の気持ちを向ける。) 同情をよせる。/给予同情。 * 七.~に至る 接続:動詞辞書形?名詞+「に至る」 意味:从……至,以至于……,发展到……地步,达到…… 书面语 例: 彼はトントン拍子で出世を続け、やがて大蔵大臣になるに至る。 さんざん悩んだ結果、仕事を辞めてい中で自給自足の生活をするという結論に至った。 歯はこれほどひどくなるに至っては、抜くしかない。 過労死が出るに至って初めて、サラリーマンは健康に注意するようになった。 * 八.動詞「まわる」 (1)转,旋转,回转,转动(回転する)(向きをかえる);转,转动(ぐるぐると);(まわりを)绕着转,(直角に)拐。 月は地球の回りを回る。/月亮绕着地球转。 扇風機が回っている。/电扇开着。 十字路を左へ回る。/在十字路口往左拐。 借金で首が回らない。/欠债太多,喘不上气。 (2)巡回(巡回する);巡视(視察);周游,遍历(旅行)。 警官が夜の町を回って歩く。/警察夜里在街上巡逻。 華南地区を回って見学旅行する。/周游华南各地参观旅行。 あいさつに回る。/到各处去问候(寒暄,应酬)。 友だちのところを回る。/走访朋友。 * (3)绕弯,绕道,迂回(別な方へ行く)。 裏口に回ってください。/请绕到后门去吧。 敵の背後に回る。/绕到敌后。 (4)转移,转递,传递,轮流(順々にわたる)。 わたしの番が回ってきた。/轮到我的班儿了。 (5)过,经过某一时刻(その時刻を過ぎる) 5時を回る 过五点钟 * 九.を前にする 接続:时间,场景等名词+を前にする 意味:面临……,当……来临 例: 試験を前にして、学生たちは緊張していた。 2月の選挙を前にして、今こそ人気を集める重要な時期だ。 これは津波を目の前にした親子の会話です。聞いてショックでした。 * 十、はさておき 接续:名+はさておいて/はさておき 意味:表示其他的事情暂时先放一放,先处理最重要的问题。“其他的事情暂且不论,首先……。” 例: 今日の会議は新しい企画のことはさておいて、まず先月の仕事のまとめから入りましょう。 社員旅行の件ですが、費用のことはさておいて、まず日程について検討してみましょう。 お金のことはさておいて、まず病院へ行ったほうがいいですよ。 彼女の作ったケーキは、見た目はさておいて、味はたいへんいい * 新編日語第三冊 第 17 課 映 画 * 日本映画の歴史 日本映画の歴史は1896年に始まる。最初は輸入されたスペインからの映画でした。 1899年「芸者の手踊り(ておどり,手舞)」「東京歌舞伎座」「稲妻(いなずま,闪电)強盗」などから、日本人制作の映画が登場した。 *
文档评论(0)