- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
日本语指示词コソアド
指示詞ーーー***;指示詞(指示語)とは、物事を指し示す機能を持つ語いわゆる「コソアド」と称する。「これ?それ?あれ?どれ」「こう?そう?ああ?どう」の類。 ーーー「広辞苑」人?物?場所?方角(既に表現された事柄)などを、具体的にそれを表す言葉の代わりに、話し手と聞き手との相対的な位置関係などを基準にして示す働きをする語。例、 。「これ?それ?あれ?どれ、ここ?そこ?あそこ?どこ、この?その?あの?どの」 。 ---「新明解」;; 機能:;一?現場指示話し手(及び聞き手)を含む発話の現場に存在する対象を指さしなどによって直接的に指し示しながらも用いる用法。 --金水敏指示対象が存在する場所を仮に「直示空間」と呼ぶ。直示空間は、話し手の視覚、聴覚そのほかのすべての感覚、心的対象化に基づいて構成される心的な空間である。;現場指示について、伝統的にコ系列は近称、ソ系列は中称、ア系列が遠称と言われている。が、現場にただ話し手一人がいれば、即ち独り言の場合と言ったら、直示空間に存在する対象は、すべてコ系列またはア系列の指示詞で指し示すことができる。ソ系列は使えない。 例(独り言):この酒はうまいな。/这(瓶)酒真好喝。あの酒は誰かのプレゼントだったかな。/那(瓶)酒好像是谁送给我的来着。 ここでは、コ=this(近称),ア=that(遠称)。ソは使用しない。;しかし、第三者(聞き手)がいれば、その酒はちょうど聞き手の傍にあったら。?その酒は確か誰かからもらったものですよ。ソは話の相手がいる場合で使用するようになる。そして、ソは中称というより、対称といったほうがもっといい。;現場指示には二つの場合がある。(三上章)A?(対立型)B?(融合型);例: A?(対立型) (1)ーそれ、どこで買ったの。 ーこれか?商店街で。 (2)*この服はきれいですね。どこで買いましたか。 (3)*これは新しい万年筆ですか。 でも、この用法が成立する時もある。例えば、 (4)--この時計昨日買ったよ。 --これ、どこ製? ;(5)-どこが痛いですか?ここですか? -はい、そこです。 (6)お酒は話し手の前にあるが、もし聞き手が先にその酒を飲んだら、話し手は次のように話せる。 その酒はおいしいですか?(5)、(6)からみれば、ソ系列は対象が心的に聞き手の領域にある場合で用いる。; B?(融合型) (1)二人は写真を見る時、 -これ、どんな建物なの? -これか、これは千年家という古い時代の農家だよ。 (2)ー子供:あれは飛行機なの? ー母:そうよ。あれが飛行機だよ。 ;特徴:現場指示の特徴を、直示空間との関連から述べると次のようになる。?独立性:対象が直示空間に存在することが現場指示の必要条件である。従って、言語的先行詞を必要としない。?同時性:話し手が対象を指し示す時点で、対称は存在している。そもそも、直示空間そのものが発話時点にしか存在しない。(文脈指示と区別)?所在既知性:話し手は指示している時点で指示対象の場所がわかっている。;例外:電話をする時: (1)ーーもしもし、田中君ですか。 ーーはいはい、山田君?そこ、どこ? (2)ーーもしもし、田中君ですか。 --(以下、独り言)あ、この声は山田君だ。{*ここ/*あそこ}、どこだろう。;二?文脈指示 久野暲「日本文法研究」で次のように定義した。 ー昨日ブストンで山田さんに会いました。 -あの人は最近どうしていますか。このように目に見える( 金水:現場に存在する)ものを指すのではなく文中(または会話中)に先出した人?物?事?時?場所?様式などに言及する際用いられる対名詞を、文脈指示対名詞と呼ぶことする。文脈指示は指示対象が会話や文章の中にある用法です。;;(一)談話中の指示 ;?ソ系列とア系列例:(1)--昨日、山田さんに会いました。{あの人/*その人}、いつも元気ですね。 ーー本当にそうですね。(2)A--昨日、山田さんという人に会いました。{ *あの人/その人}、道に迷っていたので助けてあげました。 Bーー{ *あの人/その人}、ひげを生やした中年の人でしょ。 Aーーはい、そうです。 B--{あの人/その人}人なら
您可能关注的文档
最近下载
- 人教版(2024)七年级下册数学第七章 相交线与平行线 大单元教学设计 .pdf VIP
- 研究生英语综合教程(上)熊海虹 课文翻译及课后习题答案.pdf VIP
- 监理大纲光伏电站工程.pdf VIP
- GB_T 31497-2024 信息技术 安全技术 信息安全管理 监视、测量、分析和评价.pdf VIP
- 无人机法律法规与安全飞行 第2版 第二章 空气空间法律制度.pptx VIP
- 艺术概论全套配套课件孙丽华11 第二主题 话题7 文学漫步.ppt VIP
- 艺术概论全套配套课件孙丽华10 第二主题 话题6 舞之神韵.ppt VIP
- 水泥混凝土路面施工及验收规范.pdf VIP
- 艺术概论全套配套课件孙丽华9 第二主题 话题5 音乐之声.ppt VIP
- 《岳阳楼记》文言知识点梳理.doc VIP
文档评论(0)