东北支部研究会参加申込书-t-productivity.PDF

东北支部研究会参加申込书-t-productivity.PDF

  1. 1、本文档共2页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
东北支部研究会参加申込书-t-productivity

主催 (公社) 日本包装技術協会・東北支部 共催 日本包装管理士会 東北支部 開 催 要 項 《会 場》仙台商工会議所 4F 会議室 仙台市青葉区本町2丁目 16-12 《日 時》平成25 年7 月 12 日(金)【第一部】13:30~14:30 【第二部】14:40~16:10 《参加費》JPI 法人・個人・包装管理士会会員:無料 / 一般:3,150 円(1 部会、税込) 第一部 13:30~14:30 【テーマ】軟包装材料の製造における衛生基準 軟包装材料(フレキシブルパケージ)は、プラスティックフィルム、紙、金属箔などを原料として製造される柔軟性のある包装材 料あり、これらは食品、医療品等の内容物を直接包装するため高度な品質保持機能や安全性・衛生性が求めら れる包装材料です。この講演では軟包装協議会の「衛生管理自主基準」の解説を主体に、安全性などについて 説明いたします。 【講 師】軟包装衛生協議会 常務理事 下山田正博氏 【コーディネーター】日本包装管理士会副支部長 (包装管理士) 斎藤 昇氏 仙台森紙業㈱営業部販売課 (包装管理士) 蟹沢 司氏 第二部 14:40~16:10 【テーマ】これで安心-混乱していたヒートシール技法の整理/整頓 ヒートシール技法は半世紀以上の歴史があり、今日プラスティックの包装材料の利用には不可欠な包装技法である。本講演 では「溶着面温度測定法:“MTMS”」の開発とヒートシール強さの発現が「加熱速さ」に依存する現象【Hishinuma 効果】の発見者である菱沼一夫博士の最新の知見をもとに課題と機能性開発の最前線の説明をする。 【講 師】菱沼技術士事務所代表[技術士・博士 (農学)] 菱沼 一夫氏 【コーディネーター】凸版印刷㈱営業本部新商材チーム課長 (包装管理士) 服部 英一氏 ワーヂーエル㈱営業部設計課課長 (包装管理士) 渡辺 基広氏 東北支部研究会参加申込書 (FAX022-261-1474 mail:jpit@t-productivity-ce.jp) 参加を希望される方は、下記申込書にご記入のうえ、本紙をFAX またはメールにて送信してください 法人会員・個人会員・管理士会会員・一般 いずれかに必ず○を付けて下さい 会社名 TEL 所在地 FAX (氏名) (所属・役職) (e-mail) @ 第一部・第二部 (氏名) (所属・役職) 参加者 (e-mail) @ 第一部・第二部 (氏名) (所属・役職) (e-mail) @ 第一部・第二部 【テーマ】軟包装材料の製造における衛生基準 【講演内容】 1. 軟包材材料の定義 2. 軟包装材料の衛生管理、用途、製造 3. 軟包装衛生協議会の

您可能关注的文档

文档评论(0)

yanmei520 + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档