- 1、本文档共242页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
化学17
平成15年度 特許流通支援チャート
化学17
食品廃棄物の処理と利用
2004年3月
独立行政法人 工業所有権総合情報館
食品廃棄物の処理と利用
エグゼクティブサマリー
循環型社会構築に貢献する食品廃棄物の活用
■ 循環型社会構築に貢献する食品廃棄物の処理と利用
農業、畜産業、水産業、その他加工食品業由来の食品廃棄物は、一定の事業所から
排出されることから、生活ごみに含まれる厨芥と異なり、動植物以外の異物が少なく、
かつ廃棄物の組成が明らかなことが多い。これらを処理し活用することにより、焼却
や埋立など処分費用を払って処理されていた状況から一転して、様々な有用物質が得
られる。循環社会形成促進基本法、食品リサイクル法の施行などの循環型社会構築促
進の流れを背景に、このような未利用の動植物性資源の有効活用に向けた技術開発が
活発に行われてきている。食品廃棄物は大別して、肥料、飼料、ファインケミカル、
建築等資材、食品素材、燃料に活用されている。
■ 多種多様な技術が集積される処理・利用
食品廃棄物は、食品素材の収穫時、食品の製造過程、流通過程、消費の各過程で発生
する動植物性の残渣等である。平成12年度は、産業廃棄物系の動植物性残渣約405
万トンのうち、リサイクル量は46%の186万トンである。内訳をみると、肥料化の
91万トンと飼料化の88万トンで大部分を占め、油脂等の抽出原料などは7万トンと
なっている。いずれも食品廃棄物の性状に応じた用途開発が行われている。
肥料化では、微生物作用を生かすための発酵処理技術に加えて、選別・破砕・混合・
加湿・乾燥・固化・造粒等の各要素技術、それを活用した装置の改良も必要である。
飼料化は、異物を除去し、乾燥や固化などの処理を施して家畜の餌とするものであり、
腐敗を防ぐとともに、対象動物に配慮することが求められる。
ファインケミカル化、食品素材化は、各廃棄物の特徴を生かした付加価値の高い物質、
例えばゼラチン、脂肪酸、医薬品、化粧品等、また食品用タンパク質に活用するもので
あり、分離精製、化学変換技術とともに、新機能を見出すことも重要である。
食品廃棄物の燃料化は、ごみ固形燃料(RDF)化とメタン化が含まれる。前者は水分量
の少ないもの、後者はむしろ高水分量の多い廃棄物に向いている。
建築等資材化は、主として炭化によって得られた各種の炭化物の利用が多い。
■ リサイクル量が多い肥料化、飼料化は出願件数も多い
食品廃棄物の出願件数は、肥料化技術が最も多く、食品リサイクル法に対応して90
年代は活発に研究開発が行われている。飼料化技術については、90年代初めはファイ
ンケミカル化技術とともに出願件数の大部分を占めており、その後も安定した出願件数
を示している。出願件数の変動が大きいファインケミカル化技術に対して、建築等資材
化技術は、90 年代初めより出願件数が伸び、90 年代中頃より安定した出願がなされ
ている。燃料化では、98年に開発のピークを示しているが、その後も次第に増加する
傾向が見られる。
ⅰ
食品廃棄物の処理と利用
エグゼクティブサマリー
循環型社会構築に貢献する食品廃棄物の活用
■ 取扱性、安全性、生産性の向上とコスト削減が課題
食品廃棄物の処理と利用に関する出願では、「取扱性向上」を課題とするものが最
も多く、次いで「安全性の向上」、「生産性の向上」、「コスト削減」が多い。また、
飼料に限定されるが「飼料効果の向上」の課題も多い。
これらの課題に対する解決手段としては、「処理操作の変更」が最も多く、次いで
「微生物・酵素・添加物等の使用・変更」が多い。
取扱性向上に対しては、強度の改善、持続性の向上、溶解性の向上等の観点から、
処理操作の変更、微生物・酵素・添加物等や副原料・副資材の使用・変更により解
決するものが多い。安全性の向上に対しては、安全性の確保、純度の向上等の観点
您可能关注的文档
- 关于召开太原煤炭气化(集团)有限责任公司2012.PDF
- 关于召开山东山水水泥集团有限公司15山.PDF
- 关于对控股子公司腾邦旅游集团有限公司增资扩股暨.PDF
- 关于对武汉中百便利店有限公司增资的公告.PDF
- 关于开展2009医保年度医疗服务质量考核的通知.doc
- 关于拟评审2013年度上海市文明示范工程文明示范.doc
- 关于电子招聘的隐私声明.PDF
- 关于珠海港物流发展有限公司与珠海可口可乐饮料.PDF
- 关于调整基金评奖方法的备案函.PDF
- 关于转让深圳市桑达电子产品维修有限公司100%股.PDF
- 2025AACR十大热门靶点推荐和解读报告52页.docx
- 财务部管理报表.xlsx
- 高中物理新人教版选修3-1课件第二章恒定电流第7节闭合电路欧姆定律.ppt
- 第三单元知识梳理(课件)-三年级语文下册单元复习(部编版).pptx
- 俄罗斯知识点训练课件-七年级地理下学期人教版(2024).pptx
- 课外古诗词诵读龟虽寿-八年级语文上学期课内课件(统编版).pptx
- 高三语文二轮复习课件第七部分实用类文本阅读7.2.1.ppt
- 高考物理人教版一轮复习课件第4章第3讲圆周运动.ppt
- 高考英语一轮复习课件53Lifeinthefuture.ppt
- 2025-2030衣柜行业风险投资发展分析及投资融资策略研究报告.docx
文档评论(0)