- 1、本文档共93页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
大阪府健康増进计画増补版案-kenko
第2次
大阪府健康増進計画
平成25(2013)年3月
大 阪 府
あいさつ
大阪府では、平成20年8月、「大阪府健康増進計画?を策定しました。この計画では、「全ての府民が健やかで心豊かに生活できる活力ある社会の実現」をめざして、平成13年に策定した「健康おおさか21」の理念?目標?基本方向等を継承しつつ、メタボリックシンドロームの予防と改善のための目標項目を加えて、栄養?食生活の改善やたばこ対策等7つの分野ごとに重点課題を設定するとともに、課題ごとに具体的な行動方針を示すことにより、府民のみなさんをはじめ市町村、健康づくりの関係機関、関係団体とともに、府民運動として健康づくりを推進してきました。
しかし、平成24年度に実施した「大阪府健康増進計画」の最終評価の結果では、行動目標の多くは改善傾向にあるものの、約半数の目標項目で目標が達成できておらず府民の健康増進は道半ばという状況にあります。
一方、平成24年7月、国が策定した「健康日本21(第2次)」では、基本的な方向の第一として「健康寿命の延伸と健康格差の縮小」を示しています。国が、健康格差の指標として用いている都道府県別の健康寿命によると、大阪府のそれは男性第44位、女性第45位と全国的にみて低い順位となっています。また、府内二次医療圏ごとにおいても健康指標に格差がみられ、その縮小が課題となっています。
そこで、府は、これらの結果を踏まえ、今後5年間で着実に健康寿命の延伸と府内二次医療圏における健康格差の縮小を実現するため、特に「たばこ対策」と「高血圧対策」に重点化しつつ、NCD(非感染性疾患)対策として総合的に取り組む「第2次大阪府健康増進計画」を策定しました。また、本計画を効率的に推進するために推進体制の再構築を図り、科学的根拠に基づいた取組を重点化し、最終的には、基本理念である「全ての府民が健やかで心豊かに生活できる活力ある社会の実現」をめざし、着実に取り組んでまいります。
そのためにも、市町村をはじめ、保健?医療?福祉部門など多方面の関係機関、関係団体のみなさんと情報共有を図りながら、これまで以上に連携し、取組を進めていかなければなりません。府民の皆様も、より幅広い分野での積極的なご参加、ご協力をお願いします。
最後に、本計画の策定にあたり、貴重なご意見を頂いた府民の皆様、熱心なご議論をいただくとともに貴重なご意見、ご助言を賜りました「大阪府健康増進計画評価?検討会」及び「大阪府地域職域連携推進協議会」の委員の皆様はもとより、関係の方々に深く感謝を申し上げます。
平成25年3月
大阪府知事 松井 一郎
目次
第1章 計画の概要 1
1.1 計画策定の経緯 1
1.2 国が示す基本的な方向 2
1.3 計画期間と他計画との連携 3
1.4 計画の策定?評価及び推進 3
第2章 大阪府の現状と分析 5
2.1 平均寿命と死亡率 5
2.2 健康寿命と健康格差 7
2.3 主な疾病(がん、循環器疾患、糖尿病、COPD※、こころの健康)の動向 11
2.3.1 がん 11
2.3.2 循環器疾患 12
2.3.3 糖尿病 15
2.3.4 COPD(慢性閉塞性肺疾患) 16
2.3.5 こころの健康 17
2.4 健診等の状況 18
2.4.1 特定健診 19
2.4.2 特定保健指導 20
2.4.3 その他の健診について 21
2.5 生活習慣の動向 22
2.5.1 栄養?食生活 22
2.5.2 身体活動?運動 25
2.5.3 休養?睡眠 26
2.5.4 たばこ 26
2.5.5 アルコール 27
2.5.6 歯と口の健康 27
第3章 前計画の評価 29
第4章 基本的考え方 33
4.1 計画の基本的な方向 33
4.1.1 NCDの予防とこころの健康の推進 34
4.1.2 発症予防と重症化予防 34
4.1.3 個人の生活習慣と社会環境の改善 35
4.1.4 たばこ対策と高血圧対策に重点をおいた総合的な対策の推進 35
4.2 目標設定の考え方 36
第5章 目標値と分野別の取組 38
5.1 健康寿命?健康格差 39
5.2 がん 40
5.3 循環器疾患?糖尿病等 40
5.4 COPD 46
5.5 こころの健康 46
5.6 栄養?食生活 47
5.7 身体活動?運動 49
5.8 休養?睡眠 51
5.9 たばこ 53
5.10 アルコール 56
5.11 歯と口の健康 58
5.12 社会環境の改善を主体とした取組 60
第6章 各機関の役割 64
6.1 大阪府(健康づくり課) 65
6.1.1 地域職域連携推進協議会による推進 65
6.1.2 健康おお
您可能关注的文档
最近下载
- 锂离子电池项目投资计划书(范文).docx
- 2025贵州铁路投资集团有限责任公司招聘35人考前自测高频考点模拟试题及参考答案详解1套.docx VIP
- 《工业软件测评通用程序及要求》征求意见稿.pdf VIP
- 2024年可持续膳食系列报告:菜谱碳足迹-龙吟研究室-2024-63页.pdf VIP
- 家居行业全景剖析.pptx VIP
- 反间谍安全防范工作总结.docx VIP
- 河南各市(精确到县区)地图PPT课件(可编辑版).pptx
- 住院患者的VTE风险和防治.pptx VIP
- 2025贵州铁路投资集团有限责任公司招聘35人笔试备考试题及答案解析.docx
- 2020-2021学年山东省济宁市任城区七年级(下)期末数学试卷(五四学制)(解析版).doc VIP
文档评论(0)