- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
平成27年度土木钢构造诊断士诊断士补択一问题解
平成 27 年度土木鋼構造診断士・診断士補認定試験 択一問題
平成27年度 土木鋼構造診断士・診断士補 択一問題解答(案)
この資料は,平成27年10月に実施された『平成27年度土木鋼構造診断士・診断士補認定
試験』における選択問題に対する解答を検討した資料です.
ただし,日本社団法人日本鋼構造協会の土木鋼構造診断士特別委員会が作成したもので
はなく,あくまで一個人が作成した私的資料です.私的資料のため,多分に間違いなども
あると思いますので,ご指摘頂けたら幸いです.
なお,回答欄に,テキストpXX と記載してあるものは,「土木鋼構造物の点検・診断・対策
技術-2013年度版-」の該当ページを参照してください。
平成27年11月30 日
中日本建設コンサルタント㈱
建設技術本部 羽田野英明 h_hatano@nakanihon.co.jp
日高 雅史 m_hidaka@nakanihon.co.jp
修正履歴
・H27/12/2 三協コンサルタントY氏,西部環境調査M氏からのご指摘で問題(11),(34),
(38)を修正
・
・
- 1 -
平成 27 年度土木鋼構造診断士・診断士補認定試験 択一問題
平成27年度 択一式問題
(1) 点検・診断に関する次の記述のうら,不適当なものはどれか。
1) 竣工図書や維持管理記録などを参考として,点検計画を立案する。
2) 点検済みの類似構造物が近接している場合には,点検を省略しても良い。
3) 損傷が第三者被害を引き起こす恐れがある場合には,速やかに管理者等に報告する。
4) 大規模地震発生後は,被災概要を把握するため,まず全体的に一通り点検する.
正解:2) 類似構造物であっても,損傷は同一とはならない場合が多い。
(2) 鋼構造物の事前調査の一環として行う現地踏査に関する次の記述のうち,不適当なものはど
れか。
1) 机上調査に先立ち,徒歩などによって遠望目視により実施する調査である。
2) 対象構造物の立地条件や損傷に影響を与える可能性のある周辺環境条件を調査する。
3) 過去に発見された損傷の現況や新たな損傷がないかを可能な範囲で調査する。
4) 点検時に支障となるような添架物や他の構造物がないかを調査する。
正解:1) 現地踏査は,机上調査結果を参考に行うものであり,現地踏査を先行しておこなうこ
とは適切とはいえない。
(3) 既設構造物の性能評価に関する次の記述の(ア)から(エ) にあてはまる語句の組み合わ
せとして,適当なものはどれか。
維持管理時の調査・点検により,(ア) を評価し,構造物の保有する(イ)を推定するととも
に,現時点の実体作用および今後予想される作用を推定して,残りの供用期間における作用
と(ウ)を比較することにより,(エ)あるいは更新などの必要性が判定される。
1) (ア)劣化・損傷状態 (イ)抵抗 (ウ)抵抗 (エ)補修・補強
2) (ア)負荷状態 (イ)抵抗 (ウ)応答 (エ)撤去
3) (ア)劣化・損傷状態 (イ)安全性 (ウ)応答 (エ)補修・補強
4) (ア)負荷状態 (イ)安全性 (ウ)抵抗 (エ)撤去
正解:1) テキスト「1.11.2 性能設計 (1)性能照査型設計 」を参照のこと。
文档评论(0)