- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
动词六大活用概要
日语动词 六大活用 1.后接「ます」构成敬体句。 ~ましょう ~ましょうか/~ませんか 表示劝诱,邀请。 可表示劝诱邀请对方和自己一起做某事。 “一起……吧”“一起……好吗?” 也可以表示自己为对方做某事。 “我为你……吧” 具体看上下文语境。 2.构成名词,复合名词,复合动词,复合形容词等等 ⑴ 构成名词 休む→休み 考える→考え 決まる→決まり 守る→守り ⑵构成复合名词 食べる+物 →食べ物 作る+方 →作り方 ⑶构成复合动词 后接すぎる,表示动作行为做过了头,过度,过分。 ⑷构成复合形容词 后接やすい/にくい表示动作或行为容易或难以做到。 复合动词和复合形容词练习 因为吃得太多了,所以肚子疼。(お腹 おなか) 食べすぎたから、お腹が痛いです。 这支钢笔非常好写。 このペンはとても書きやすいです。 这药难吃。 この薬は飲みにくいです。 3.后接「に行く/来る/帰る」等 表示来去归的目的。 去做某事(去某地方做某事) 练习 请常来玩。 よく遊びに来てください。 打算下午去买大衣。 午後コートを買いに行くつもりです。 4.后接「ながら」等 表示伴随状况。 一边……一边…… 练习 田中一边看电视一边吃饭。 田中さんはテレビを見ながら、ご飯を食べます。 一边喝茶一边谈话吧。 お茶を飲みながら、話しましょう。 5.后接愿望助动词「たい」 表示第一人称想做某事。 后接愿望助动词「たがる」 表示第三人称想做某事。 练习 田中一边看电视一边吃饭。 田中さんはテレビを見ながら、ご飯を食べます。 一边喝茶一边谈话吧。 お茶を飲みながら、話しましょう。 6.后接「そうだ」,表示样态。 ~そうです。“看样子要……”“看来似乎要……” 例 雨が降りそうです。 看样子要下雨了。 すぐできそうですね。 看来很快可以完成。 1.后接「て」表示动作的: ⑴先后 ⑵并列 ⑶原因 ⑷方式,方法,手段 2.后接「てから」 表示“在……之后马上……” 3.后接「ても」 表示让步,转折,相当于中文的“即使…也…” 4.后接「てください」 表示请求。(口语中可以省略「ください」) 5.后接「ている」 构成动词的持续体。表示动作的进行时,状态的持续,经常反复的动作行为。 ⑴鈴木さんは本を読んでいます。 ⑵この魚は死んでいます。 ⑶王さんは教室に来ています。 *短暂性动词(瞬间动作)+ている表示状态的持续 ⑷おじいさんは毎朝ここで太極拳(たいきょくけん)をしています。 6.他动词后接「てある」 构成动作存续体。 ~着… 壁に地図がかけてあります。 庭に木が植えてある。 窓が開けてあります。 ⑴表示现在的状态,后项不用过去时 ⑵他动词前面助词用「が」不用「を」 ⑶主语是物。 7.后接「てしまう」 构成动词的完成体。 ⑴表示动作的完了,完结。 その本は一日で全部読んでしまいました。 お金はすべて使ってしまった。 ⑵表示一种对发生的事情的遗憾懊悔等负面消极的心情。 うちの可愛い猫は死んでしまいました。 指を切っちゃうよ。 (口语中~てしまう变成~ちゃう ~でしまう变成~じゃう) 8.后接「てみる」 试着做某事 9.后接「てはいけません/ない」 表示禁止,不许 10.后接「てもいいです」 表示许可。“可以做某事” 11.后接「た」 构成动词的简体过去式 12.后接「たり」 表示列举或者动作的反复。 13.后接「たほうがいいです」 表示劝诱对方最好怎么样。 14.后接「たことがあります」 表示曾经做过某事。 15.后接「たあと(で)」 在…之后。 1.用来结句,构成简体句。 2.后接「と言う」「と思う」「と考える」「と聞く」 表示说,想,认为,听的内容。 3.后接「でしょう」或 「かもしれません/かもしれない」 表示推测。“可能……”“大概……”。 1.修饰名词 2.后接「前に」 表示在……之前。 3.后接「ことがあります」 有时……。 4.后接「つもりです」 表示“打算……” 1.后接「ば」,后项不能用过去式结句,表示假定。 “如果……的话” このコートを着れば、寒くなくなる。 あなたが行けば、私も行きます。 2.后接「ば」表示恒常。 “一……就……” 春になれば、花が咲きます。 夜になれば、気温が下(さ)がります。 3.后接「ばいい」 表示“……就可以了”“……就好” この問題について、鈴木さんに聞けばいいです。 銀行はどう行けばいいですか。 これからどうすればいいですか。 1.后接「ない」,构成简体否定。 2.后接「なくてもいいです」 表示“不……也可以”“不用……”。 3.后接「ないでください」 表示“请不要……” 4.后接「
您可能关注的文档
最近下载
- 2025年广西民族印刷包装集团有限公司招聘14人考前自测高频考点模拟试题(浓缩500题)附答案详解(.docx VIP
- 英语资料:100个句子搞定3500词.docx VIP
- 滨水绿地规划设计—滨水绿地详细设计(园林规划设计课件).pptx
- 滨水景观绿地设计的原则.PPT
- 地面35kV预制舱变电站安装工程(劳务部分).doc VIP
- 景观规划设计(第3版)课件:滨水景观生态设计.pptx VIP
- 河道保洁服务文明作业保障措施.docx VIP
- 滨水景观案例.ppt VIP
- 严重多发伤处理的欧洲共识(2025)解读PPT课件.pptx VIP
- 景观规划设计(第3版)课件:滨水景观文化设计.pptx VIP
原创力文档


文档评论(0)