- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
日本语句常话题
六 日期
?
?
I.???????????????????? 句型
?
244.今日は何曜日(なんようび)ですか。?????????????????????? 今天星期几?
245.今日は日曜日(にちようび)です。??????????????????? 今天星期天。
246.今日は何日(なんにち)ですか。??????????????????? 今天几号?
247.今日は10月1日(じゅうがつついたち)です。???????????????? 今天是十月一号。
248.10月1日は中国の国慶節(こっけいせつ)です。???? 十月一号是中国的国庆节。
249.お生(う)まれはいつですか。????????????? 您是哪一年出生的?
250.私は1969年の生まれです。??? 我生于1969年。
251.お誕生日はいつですか。????????????? 您的生日是几号?
252.私の生年月日(せいねんがっぴ)は1970年(せんきゅうひゃくななじゅうねん)6月8日(ろくがつようか)です。 我生于1970年6月8号。
253.いつ上海(しゃんはい)に到着(とうちゃく)したのですか。?? 什么时候到上海的?
254.先週(せんしゅう)の金曜日(きんようび)に上海に着いたのです。上星期五到达上海。
255.明日,お目(め)にかかり(1)たいですが、いつごろよろしいでしょうか。
我明天想见见您,什么时候方便呢?
256.ご都合(つごう)のよろしいときで結構(けっこう)です。??
您方便的时候吧。
257.期日(きじつ)を確認(かくにん)してください。???????????????
请确认一下日期。
258.今年(ことし)は西暦(せいれき)2000年で、来年(らいねん)は二十一世紀(にじゅういっせいき)に入(はい)ります。
今年是公历2000年,明年将进入21世纪。
259西暦(せいれき)1989年は平成(へいせい)元年(がんねん)です。
公历1989年是平成元年。
260.去年(きょねん)のいまごろあなたは何をしていましたか。
去年这时候您在干什么?
?
II.?????????????? 会话
?
A: 大学院(だいがくいん)の入学試験(にゅうがくしけん)はいつですか。
??? 研究生的入学考试是什么时候?
B:中国では毎年(まいとし)1月に行(おこな)います。
??? 在中国每年1月举行考试。
A: 願書(がんしょ)はいつごろ出(だ)すのですか。
??? 什么时候交报名表?
B: 入学願書(にゅうがくがんしょ)は11月の下旬(げじゅん)です、去年は11月20日(はつか)から27日までの一週間でした。
??? 入学报名11月下旬,去年是从11月20日到27日一个星期。
A:試験はどんな内容ですか。
??? 考试有什么内容?
B: 専門科目(せんもんかもく)と外国語(がいこくご)と政治理論(せいじりろん)です、毎年、一日目(いちにちめ)の午前中(ごぜんちゅう)が外国語で、午後(ごご)
が政治理論、二日目が専門科目です。
有专业课、外语、政治理论。每年都是第一天的上午考外语,下午考政治理
论,第二天考专业课。
?
日期的表现:
?
1.? 一年之中:一月(いちがつ)、(年始(ねんし))、二月(にがつ)、三月(さんがつ)、四月(しがつ)、五月(ごがつ)、六月(ろくがつ)、七月(しちがつ)、八月(はちがつ)、九月(くがつ)、十月(じゅうがつ)、十一月(じゅういちがつ)、十二月(じゅうにがつ)(年末(ねんまつ))
2.? 一周之中:日曜日(にちようび)?? 星期天?????? 月曜日(げつようび)? 星期一
???????????? 火曜日(かようび)??? 星期二?????? 水曜日(すいようび)? 星期三
???????????? 木曜日(もくようび)??? 星期四?????? 金曜日(きんようび)? 星期五
???????????? 土曜日(どようび)??? 星期六
3.? 一月之中(2):1日(ついたち)、2日(ふつか)、3日(みっか)、4日(よっか)、5日(いつか)、6日(むいか)、7日(なのか)、8日(ようか)、9日(ここのか)、10日(とおか)、11日(じゅういちにち)、12日(じゅうににち)……19日(じゅうきゅうにち)、20日(はつか)、21日(にじゅういちにち)…30日(さんじゅうにち)、31日(さんじゅういちにち)
4. 年号
?????? 江戸時代(えどじだい)????????????????????? 近世
?
(明治維新)
__ ?????? 1868年 ??? 明治(めいじ)元年
?
__ ?????? 1912年 大正(たいしょう)元年??????????????????? 近代
?
__
文档评论(0)