日本圭藻学会第27回研究集会プログラム.DOC

日本圭藻学会第27回研究集会プログラム.DOC

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
日本圭藻学会第27回研究集会プログラム

日本珪藻学会 第27回研究集会(豊田2007) プログラム 期  日:2007年11月3日(土)?4日(日) 会  場:豊田市福祉センター 百年草(豊田市 足助町 東貝戸 10番地;Tel 0565-62-0100) 学会会長:福嶋 悟 集会会長:内田朝子 第1日 11月3日(土) 講演会場:豊田市社会福祉協議会足助支所 12:45 ~ 受付 13:05  開会 学会会長?研究集会会長挨拶 《講演(口頭発表)》 【座長 豊田健介】 13:15  (1) ○田中正明(四日市大?環境情報)?永野真理子(愛知工業大学) 雨竜沼の珪藻類について 13:30  (2) ○渡辺仁冶(ペリフィトン研究会)?辻 彰洋(科博?植物)?浅井一視(大阪医大?生物) 屋久島の珪藻 13:45  (3) ○辻 彰洋(科博?植物)?Soninkhishig Nergui(モンゴル国立大学) 本年(2007年)のモンゴル調査で見いだされた珪藻 14:00  (4) ○Soninkhishig Nergui(モンゴル国立大学)?辻 彰洋(科博?植物) Mongolian freshwater environments and the history of diatom study in Mongolia 14:15  (5) ○柳沢幸夫(産総研?地質)?平中宏典(新潟大?教育)?黒川勝己(新潟大?教育) 新潟地域の新第三紀層の珪藻化石層序と火山灰層序の研究 14:30  〔休憩?写真撮影〕 【座長 辻 彰洋】 14:45  (6) ○中井大介(京都大学大学院農学研究科)?大塚泰介(滋賀県立琵琶湖博物館) ヨシのシュートに付着した珪藻群落の遷移 15:00  (7) ○三石恭子?鈴木秀和(海洋大)?南雲 保(日歯大)?田中次郎(海洋大) 千葉県館山産緑藻フサイワヅタ(Caulerpa okamurae)に付着する珪藻類 15:15  (8) ○福嶋 悟(横浜市環境科学研究所)?ランムゾー(武蔵工業大学) 都市小河川における水質の回復と珪藻群集の変化 15:30  (9) 小杉廸子(元京都府立大学) ごみ最終処分場よりの排水が流入する河川の珪藻の年次的出現状況 15:45  (10) 永野真理子?○関 俊力(愛知工大?院)?長坂 友(愛知工大?建築環境) 供試体を用いた付着藻類実験 16:00  〔休憩〕 《ミニシンポジウム:河川に棲息する珪藻の大量発生とそのメカニズム》 【司会 福嶋 悟】 16:10  (A) 村上哲生(名古屋女子大学) 長良川で増殖する浮遊珪藻Cyclotella meneghiniana 16:40  (B) 野崎健太郎(椙山女学園大学) 矢作川で濁りの原因となる羽状目珪藻 第2日 11月日(日):15 (12)  Gomphoneis okunoi Tujiの形態変異 9:30   (13) ○長田敬五(日歯大?新潟?生物)?南雲 保(日歯大?生物) 南大東島から得た Licmophora 属ケイソウの1種について 9:45 (14)  沖縄島のダム湖から見出した淡水生Thalassiosira属珪藻 10:00  (15) ○鈴木秀和(海洋大)?渡邉 徹(羅臼町役場)?藤田大介(海洋大)?南雲 保(日歯大?生物) 北海道羅臼海洋深層水で自然繁茂した付着珪藻の形態と分類 10:15  (16) 発表中止 10:30  〔休憩〕 【座長 出井雅彦】 10:40  (17) ○真山茂樹?衣川由夏(東学大?生物)河川産付着珪藻の細胞体積とクロロフィルc量の関係11:40 学会?会長挨拶 1:50 閉会

文档评论(0)

xiaozu + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档