- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
年度环境局実施期末报告
平成19年度環境局実施プラン期末報告
重点取組項目
(1)まちづくりの施策
■重点施策1
地球温暖化対策
★ CO 削減普及推進事業 (さっぽろエコ市民運動)
2
CO 排出量の削減を目指す普及啓発事業群としてCO 削減普及推進事業を行う。そ
2 2
の中心事業として、市民等の更なる環境行動の喚起、定着を図る「さっぽろエコ市民運
動」を実施する。
〔取組結果〕
・ 「エコライフレポート」を活用したイベント会場等での街頭宣伝や、企業 ・団体等へ
の働きかけにより環境行動の継続のための普及啓発を行った。
・ 平成 20 年1月末現在で参加人数 9,328 人、レポートチェック項目から算出したCO2
削減量の合計値は2, 183 t (「エコライフの森」への植樹5,378 本分)となった。
・ 教育委員会との連携により、小中学校における環境教育ツールとして 「エコライフレ
ポート」の全市的な取り組みを図った (提出レポート数 28,000 枚)。
〔改善点等〕
環境行動の定着に向け引き続き普及啓発を行うとともに、CO 削減効果植樹活動を本格
2
化させるなど事業をより拡充する。
★ 温暖化対策推進計画の進行管理
温暖化対策に関する施策の進捗状況やCO排出量の推計値を把握し、公表する。
2
〔取組結果〕
・ 温暖化対策に関する本市の方策の大枠を示した 「札幌市温暖化対策推進計画 (改訂
版)」について、市民が取組むべき内容を中心にまとめたパンフレットを作成し周知を
図った。
・ 当計画に掲げる各主体の取り組みや個々の施策の実施状況をまとめた (この結果は環
境基本計画の進行管理報告書の中で公表する予定)。
・ 平成 17 年度の本市のCO 排出量を算出した。この結果は、環境白書やホームページ
2
上で公表する予定。
〔改善点等〕
・ 計画全体の進捗状況の結果を踏まえ、目標達成に向けたより効果的な事業の展開を図
る。
- 1-
・ 平成 20 年度の北海道洞爺湖サミット開催を契機に、世界冬の都市市長会をはじめと
する国際的環境保全機関との連携をさらに強化し、地球規模の温暖化対策のより一層の
推進を図る。
★ 「環境首都 ・札幌」宣言事業
「環境首都 ・札幌」宣言を行い、「さっぽろ地球環境憲章」を制定し、「地球を守るた
めのプロジェクト・札幌行動」を世界に向けて発信する。
〔取組結果〕
・ 「環境首都札幌宣言市民会議」を立ち上げ、「さっぽろ地球環境憲章」等の素案につ
いて検討を行った (平成 19 年度内に6回開催)。
・ 広く市民意見を取り入れるため、エコライフレポートやホームページを活用して意見
募集を行った。また、11 月には 「地球を守るシンポジウム」を開催した。
・ 「さっぽろ地球環境憲章」及び 「地球を守るためのプロジェクト・札幌行動」の素案
を作成した。
・ 「札幌地域エネルギー戦略会議」を開催し、地域特性に根ざした省エネルギーの方策、
新エネルギー導入促進に向けた、総合的なエネルギー ・環境施策の構築を目指し検討を
行った (平成 19 年度内に4回開催)。
〔改善点等〕
・ 作成した素案に対するパブリックコメントを実施し、さらに多くの市民意見を取り入
れる。
・ 平成20 年6月に式典を開催し、「環境首都 ・札幌」宣言を行う。
・ 「札幌地域エネルギー戦略会議」において、平成 20 年度も引続き検討を継続し、夏
頃に最終報告を頂く予定。これに基づきより実行性のある総合的なエネルギー ・環境施
策を平成20 年度内に構築する。
★ ESCO率先導入事業
文档评论(0)