石英-东京工业大学.PDFVIP

  1. 1、本文档共8页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
石英-东京工业大学

平成29年2月20 日 国立大学法人 東京工業大学 地球コアで“石英”が晶出 〜できたての頃から地球には磁場が存在、コア組成も大きく変化〜 【概要】 東京工業大学地球生命研究所の廣瀬敬 (所長・教授)らは、液体の地球コアに元々 大量に溶け込んでいたケイ素と酸素が、その後の冷却に伴って二酸化ケイ素として 結晶化し続け、それがコアの対流を引き起こすことにより、地球には誕生間もない 頃から磁場が存在していた可能性が高いことを突き止めた。この磁場の存在が大気 の散逸を防ぎ、今日に至るまで地球には豊かな海が維持されてきたと考えられる。 これまでの研究から、地球の形成時において、重たい液体の金属鉄が地球中心部 へと沈んで行く間に周囲のマグマと化学反応を起こし、マグマの主成分であるケイ 素と酸素が金属中に取り込まれ、コアへと運ばれたと考えられている。そこで、同 研究グループが地球コアに相当する超高圧高温環境を実験室で実現し、ケイ素と酸 素を含む液体鉄をその環境下に置いたところ、二酸化ケイ素(地表では石英)の結 晶化が観察された。コア最上部の液体鉄から密度の小さな二酸化ケイ素が結晶化し て分離することにより、残りの液体の密度が大きくなり地球中心へと沈んで行く。 これによりコアの中で金属の対流運動が発生し、電磁誘導作用によって磁場を形成 する。このようなメカニズムにより、地球はその長い歴史を通して磁場を維持し続 けてきたことが明らかになった。一方、地球は磁場があるために太陽風による大気 の散逸を免れ、その結果、海の蒸発も免れた可能性がある。本研究により、惑星の 大気や海の保持には、その誕生時に 「金属コアがどのように形成されたか」が1つ の鍵であることが示唆される。 これらの成果は、英科学誌「ネイチャー」に掲載される【3月2日発行の印刷版 に先行し、オンライン版2月22日付(日本時間23日午前3時解禁)】。 1.背景 地球には強い磁場があり、それゆえに地球表層への強い紫外線の照射が防がれている。 このことが生命の陸上への進出を可能にし、またその後の進化にも影響しているだろう。 同時に、磁場は太陽風による地球大気の散逸を防いでいると考える研究者が多い。もし 磁場がなければ、大気中の水蒸気が失われ、その結果、海の蒸発が進むことになる。火 星の大気がとても薄く、また初期にあったとされる海が消滅したのは、火星の重力が小 さいことに加え、磁場がない(初期に失われた)ことと密接に関連しているに違いない。 地球の磁場は、自由電子を持つ金属の液体がコア中を対流運動する(つまり電気が流 れる)ことによって形成されている。問題は、コアの対流を駆動するメカニズムである。 現在は組成対流と呼ばれるメカニズムが重要と考えられている。地球の中心に固体のコ ア(内核)が少しずつ結晶化し、あとに残る液体金属が軽元素にわずかに富む(つまり 軽い)ことにより、浮き上がって対流する、というものである (図1)。しかしながら、 内核が誕生したのはおよそ7億年前 (地球の歴史は45億年)なので、それ以前は別の メカニズムが必要である。これまでは、冷たいプレートが沈み込むことによって、コア の表面を冷やし、冷えて重たくなった液体金属が沈む、という熱対流が重要と考えられ て来た。ところが、最近の研究によれば(2016/6/2 東工大プレス発表参照、 http://www.titech.ac.jp/news/2016/035339.html)、コアの金属の熱伝導率が高いため、 熱対流を起こすためにはコアを急速に冷やす (熱伝導で運べる以上の熱を奪う)必要が ある。地球初期から7億年前まで、ずっと熱対流が続いていたとすると、昔のコアは 6000 度を超える高温であった必要がある。コアがそのように高温であったとすると、 マントルも現在より数千度も高温であった必要があり、それは地質学的な観察に合わな い。そこで、熱対流に変わる別のメカニズムが必要と考えられていた(新しいコアのパ ラドックス、/content/342/6157/431)。 そこで考えられるのは、内核(固体金属)に先行して、何らかの結晶化が起こること による組成対流である。コアは純粋な鉄ではなく、5%

文档评论(0)

2105194781 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档