中文助词与日语助数词的区别.doc

  1. 1、本文档共3页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
中文助词与日语助数词的区别

日本語の助数詞  日本語を勉强する中国人は一」はしばしば省略されます。  名量詞は数詞と組み合わせて名詞の前に置き、名詞を修飾します。以下に代表的なものを列挙します。 量詞 用法 用例 和訳 人や物、抽象的な物 一个人 一人の人 件 事柄?衣服(特に上着) 一件事 一つの事 本 書籍類 一本书 一冊の本 张 平面的なもの 一张桌子 机一つ 条 細長いもの 一本の川 只 対のものの片方?動物 一只袜子 片方の靴下 双 対のもの 一双鞋 靴一足 把 柄や取っ手のついている物 一把伞 一本のかさ 支 棒状のもの 一支烟 一本のタバコ 点 少量のもの 一点小事 ほんのちょっとした事 台 機械 一台电脑 一台のコンピュータ 家 家庭 一家公司 会社一社 片 かけら 一片面包 食パンひと切れ ? 動量詞は数詞と組み合わせて動詞の後に置き、動作の回数や期間を表します。 量詞 用法 用例 和訳 回 回数を表す 一回見る 次 回数を表す 看一次 一回見る 趟 往復する動作の回数 一往復する 遍 始めから終わりまでの全過程を単位として数える 一通り話す 顿 食事?叱責?忠告?罵倒などの動作の回数 吃一顿 一食食べる 下 回数を表す(簡単にすませる場合) ちょっと見る ?  数量詞は「数詞」と「量詞」を合わせたものです。数量詞の数詞が「一」の場合、数量詞を重ねて名詞を修飾することができます。 量詞 用法 用例 和訳 一点 不定の数量(わずかな量)を表す 少し食べる 一些 不定の数量(わずかな量)を表す いくらかよい

文档评论(0)

xy88118 + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档