- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
日语第12课
第12課 ~そうだ 样态助动词「そうだ」其词尾变化具有形容动词性质。接在动词连用形、形容词或形容动词的词干后面时,表示以视觉获得的信息为依据进行的推测,可译为“看起来好象……”“似乎”“显得……似的”。 (1)动词连用形+「そうだ 」表示根据现在看到的状态预测某种现象要发生。经常与「これから」「いまにも」「もうすぐ」等词呼应使用。 あのビルは今にも倒れそうです。 これから暖かくなりそうです。 山下さん、上着のボタンが落ちそうですよ。 (2)(形容词、形容动词)词干+「そうだ」 表示尽管没有实际上去确认,但从外观考察好象是那样。需 要注意的是, 「ない」与「よい」是将词尾由「い」变为 「さ」后接样态助动词「そうだ」。 この料理はおいしそうです。 いかにも重そうな荷物を持っています。 あの人はお金がなさそうです。 (3)否定 形容詞:~そうではない/~なさそうだ この映画はあまりおもしろそうではありません。 この映画はあまりおもしろくなさそうです。 形容動詞:~そうではない 久しぶりに彼に会ったが、あまり元気そうではありませんでした。 動詞:~そうにもない/~そうもない/~そうにない 明日までに宿題ができそうにもありません。 明日までに宿題ができそうもありません。 明日までに宿題ができそうにありません。 ちょっと練習しましょう! 例:雨が降ります。 →雨が降りそうです。 →雨が降りそうにもありません。 1) この辺りは交通が便利です。 →この辺りは交通が便利そうです。 →この辺りは交通が便利そうではありません。 2) 雪が止みます。 →雪が止みそうです。 →雪が止みそうにもありません。 3) 買ってきたケーキはおいしいです。 →買ってきたケーキはおいしそうです。 →買ってきたケーキはおいしそうではありません。 ~すぎる 接续:动词连用形+「すぎる」 形容词词干+「すぎる」 形容动词词干+「すぎる」 意义:表示某种动作或事物的性质等超过了正常的量或程度。 可译为“过度……”“过分……”。 「~すぎる」属于一段动词,其活用与一段动词一样。例如:「食 べすぎる」「食べすぎない」「食べすぎた」。 チョコレートを食べすぎました。 このスープは熱すぎます。 最近の車は操作が簡単すぎて、運転がおもしろくないです。 ちょっと練習しましょう! 例:食べます。おなかを壊してしまいました。 →食べ過ぎて、おなかを壊してしまいました。 1) 歩きます。足がたいへん痛いです。 →歩き過ぎて、足がたいへん痛いです。 2) 内容が難しいです。理解できません。 →内容が難しすぎて、理解できません。 3) この辺は静かです。さびしいです。 →この辺は静かすぎて、さびしいです。 ~やすい/~にくい 接续:动词连用形+「やすい/にくい」 意义:表示事物的某种性质。 (1)表示对某个对象进行某个动作时,具有容易或困难的性质。「~やすい」表示“容易……”;「~にくい」表示“难……”。 このペンは書きやすいです。 この辞書は引きやすいです。 上海は住みにくいです。 (2)表示事物容易或不容易成为那样,或表示某件事容易或不容易发生。「~やすい」表示作为主体的物体或人有“容易……”的倾向,「~にくい」表示作为主体的物体或人有“不容易……”“难于……”的倾向。 細かく切った野菜は食べやすいです。 白いシャツは汚れやすいです。 運動をしている人は太りにくいです。 「~やすい/~にくい」属于形容词,其活用与形容词一样。 使いやすいパソコンがほしいです。 この駅の場所は分かりにくかったです。 ちょっと練習しましょう! 例:食べる。 →食べやすい?食べにくい 1) 割れる →割れやすい?割れにくい 2) 扱う →扱いやすい?扱いにくい 3) 答える →答えやすい?答えにくい 4) 書く →書きやすい?書きにくい 5) 分かる →分かりやすい?分かりにくい 6) 履く →履きやすい?履きにくい ~みたいだ 接续:体言或用言终止形后面(其中,形容动词接在词干 后),其词尾变化具有形容动词性质。 意义:一般有以下三种用法: (1)表示比喻,可译为“像……一样的”“像……似的”。强调非常相像时,使用「まるで/ちょうど~みたいだ」的形式。 君はまるで子供みたいです。 あの学生みたいな人は竹内さんでしょう。 もう9月も半ばなのに、真夏みたいに暑いです。 (2)表示推测,可译为“好像”。 誰も彼女の本名を知らないみたい
您可能关注的文档
最近下载
- (上课用)第四讲 增词译法和省词译法.ppt VIP
- 2025年公务员初任网络培训考试试题(附答案+解析).docx VIP
- 【2025秋季新修订教材】统编语文三上第七单元《单元整体设计 20 古诗三首》公开课一等奖创新教学设计.docx VIP
- 《危险化学品企业安全生产标准化通用范》GB 45673-2025 学习.pptx VIP
- 《先进功能材料》课件.ppt VIP
- 建标106-2021 中医医院建设标准.pdf VIP
- T_ZLDX 001-2023 中国老年大学(学校) “游学养”建设与评价规范.docx VIP
- 金属压铸毕业设计 汽车发动机外壳金属压铸模具.pdf VIP
- 郑成功教学课件.ppt VIP
- 《照明线路的安装与检修》学习任务设计方案5教室照明电路的安装与检修学习任务设计方案.pdf VIP
原创力文档


文档评论(0)