模型を使った解剖学教育.pdf

  1. 1、本文档共8页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
模型を使った解剖学教育

模型を使った解剖学教育 -耳小骨機能模型と嚥下機能模型を用いて- 広島大学大学院医歯薬保健学研究院 口腔健康科学講座 里田隆博 はじめに 解剖学教育は最近の IT機器の進歩に伴い,黒板から,スクリーンやタッチパネルを使った 教育に変わりつつある.また,解剖学実習は本物を見るという点においては無くてはならない 存在である.しかしながら,どんなにIT技術が進歩しても,どんなに解剖学実習でご遺体と 向き合ったとしても理解 しにくいものがある.その補助として,医学模型は非常に有用である. 私は,今まで解剖学教育に携わってきて,その必要性から多くの模型を作製してきた.今回, その一部の耳に関係する模型(耳小骨機能模型と内耳機能模型)と嚥下の仕組みを説明する模 型(嚥下機能模型と操作しやすい嚥下模型)を紹介する. 最近では,解剖学教育にも,コン ピュータグラフィクス(CG)が取り入れられつつあるが,タッチパネル式のiPadなどは,非常 に操作性がよく,また,画面の中で3次元に見えて拡大,縮小が容易で,回転もできる.しか しながら,そのようなCGの教材は3次元に見えても,所詮,画面の中である. 耳小骨機能模型 (写真1) 耳小骨は,鼓膜の内側にありツチ骨,キ ヌタ骨,アブミ骨から構成される(写真2). 耳小骨は鼓膜に伝わった音の振動を機械的 振動に変えて,内耳の外リンパの振動に変 換する機能を持つ.まず,鼓膜に伝わった 音は,ツチ骨とキヌタ骨により,てこの原 理を利用して,約1.3倍に増幅される.その 際,てこの支点は,前ツチ骨靭帯とキヌタ 骨の短脚を結ぶ線である(図1).ツチ骨と キヌタ骨は,キヌタ・ツチ関節でつながっ ており,音を伝える際には,ツチ骨とキヌ タ骨は,一体として動き,この関節は動か ない (写真3).従って,この関節は一見必 写真 1 :耳小骨機能模型(右側,後外側方より) 要ないように思われるが,この関節が残っている理由は,後で示すが,耳小骨筋反射のためで ある.鼓膜は長径10㎜,短径8㎜の楕円形をしており,アブミ骨がついている前庭窓の面積は, 鼓膜の20分の一である.そのため,20倍に増幅されるわけであるが,エネルギーロスのため16 ~17倍に増幅されると言われる.この仕組みは,解剖実習で実物の耳小骨を用いて動かしても 広島大学技術センター報告集 第11号 1 わからない.そのため大きな模型を使って,説明することは非常に有用である.また,耳の中 には鼓膜張筋とアブミ骨筋という二つの筋があり,この二つの筋は同時に収縮して大きな音か ら内耳を保護している.鼓膜張筋が収縮すると,ツチ骨が内側に引かれる.アブミ骨筋の働き は,アブミ骨を前庭窓から引っ張り出すように働く.この二つの筋の作用は相反するものであ り,同時に収縮するとキヌタ・ツチ関節はよじれ,耳小骨全体が固まり,動きにくく成る.こ れが耳小骨筋反射である1) (図2). 写真 2 :ヒトの耳小骨 (右) 図 1.ツチ骨,キヌタ骨,アブミ骨の関係 写真 3 :平常時の音の伝わり方 図 2.鼓膜張筋とアブミ骨筋の作用 2 広島大学技術センター報告集 第 11号 内耳機能模型 (写真4) 内耳の構造を解剖学実習で,実物を用いて理解するのは非常に難しい.実際に観察が可能で あるのは,蝸牛ぐらいであり,三半規管,卵形嚢,球形嚢などの構造は不可能である.そのた め,拡大した模型が有用である. 内耳の機能は,平衡聴覚機能である.聴覚をつかさどる蝸牛は前庭階,蝸牛管,鼓室階の3 階建て構造が蝸牛軸の周りを2¾回転している.また,垂直方向の加速度を

文档评论(0)

sunshaoying + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档