- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
星の王子さま日语图文版.doc
「星の王子さま」
星の王子さま原作:アントワーヌ?ド?サン=テグジュペリ王子さま:保志総一朗 パイロット:諏訪部順一
01 プロローグ
六歳の時僕は、体験談(たいけんだん)という原生林(げんせいりん)について書かれた本で素晴らしい挿絵(さしえ)を見たことがある。それは、大蛇(だいじゃ)のボアが猛獣(もうじゅう)を飲み込もうとしている絵だった。
本には、こんな説明があった。
「ボアは獲物を噛まずに丸ごと飲み込みます。すると動けなくなるので、獲物を消化する半年もの間、ずっと眠って過ごします。」
僕は、ジャングルでの冒険についていろいろと考え、自分でも色鉛筆を使って、生まれてはじめての絵を書き上げた。
その傑作(けっさく)を大人たちに見せ、怖いかどうか聞いてみた。すると、こんな答えが返ってきた。
「どうして帽子が怖いんだい?」
帽子の絵なんかじゃなかった。象を消化しているボアを書いたのだ。でも、大人には分からないらしいので、今度はボアの内側の絵を書いてみた。大人には、いつだって説明が必要なのだ。僕の二番目の絵では、ちゃんとボアの中にいる象が見えていた。
しかし大人たちは、中が見えようが見えまいが、ボアの絵は片付けて、地理や歴史、算数や文法の勉強をしなさいと、僕を窘(たしな)めた。
こうして、六歳にして僕は、偉大な画家になるという夢を諦めた。作品第一号と第二号が共に不評(ふひょう)で、気持ちが挫けてしまったのだ。
大人というのは、自分たちでは全く何も分かっていないから、いつも子供の方から説明してあげなきゃいけなくて、うんざりする。
僕は、別の仕事を選ぶ必要に迫られて、飛行機の操縦士(そうじゅうし)になった。そして、世界中をあちこち飛び回った。地理は確かに役に立った。僕は一目で中国とアリゾナを見分けることができる。夜間(やかん)飛行で迷った時など、そういう知識があると本当に助かる。
これまでの人生で、僕はたくさんの重要人物と知り合った。ずいぶん多くの大人たちと一緒に暮らしたし、間近にも見てきた。それでも僕の考えは、あまり変わらなかった。
僕は、物分かりの良さそうな人に出会った時には必ず、肌身(はだみ)離さず持ち歩いていた作品第一号を見せ、実験していた。その人が、本当に物事の分かる人かどうか、知りたかったから。でも、答えはいつも同じだった。
「帽子だね。」
そのあと僕は、ボアの話も原生林の話も星の話もしなかった。話を合わせて、ブリッジやゴルフや政治やネクタイの話をした。するとその大人は、話が分かる相手と知り合えたと言って、喜ぶのだ。 日CD1 02
2008-03-16 00:57
02 羊
こうして僕は、六年前、サハラ砂漠で飛行機が故障するまで、心を許して話せる相手に出会うこともなく、一人で生きてきた。
飛行機は、エンジンのどこかが壊れていた。整備士も乗客も乗せていなかったので、僕は難しい修理の仕事を一人でやり遂げるしかなかった。死活(しかつ)問題だった。飲み水は一週間分あるかないかだった。
最初の夜、僕は人の住む場所から千マイルも離れた砂の上で眠った。大海原(おおうなばら)を筏(いかだ)で漂流する遭難者より、ずっと孤独だった。だから、夜明けに小さな可愛らしい声で起こされた時、僕がどんなに驚いたか想像してみてほしい。その声は、こう言った。
「お願い、羊の絵を書いて。」
「え?」
「羊を書いて。」
雷(かみなり)に打たれたみたいに飛び起きると、目を擦って辺りを見回した。そこには、とても不思議な子供が一人いて、僕を真剣に見つめていた。
僕は突然現れたその子供を目を丸くして見つめた。何度も言うけれど、人の住む所から千マイルも離れていたのだ。しかしその子は、道に迷っているようには見えなかった。疲れや飢えや渇きで死にそうになっているようにも、怖がっているようにも見えなかった。人の住む所から千マイルも離れた砂漠を真ん中にいながら、途方に暮れた迷子と言った様子は少しもなかったのだ。
ようやく口が聞けるようになると、僕はその子に尋ねた。
「君は、こんな所で何をしているの?」
しかしその子はとても大切なことのように、静かに繰り返すだけ。
「お願い、羊の絵を書いて。」
馬鹿げた話だが、人の住む所から千マイルも離れて、死の危険に曝(さら)されているというのに、僕はその子に言われるままに、ポケットから一枚の紙切れ(かみきれ)と万年筆を取り出していた。だけどそこで、僕が一生懸命勉強してきたのは地理と歴史と算数と文法だけだったことを思い出して、少し不機嫌になりながら、絵は書けないんだと、その子に言った。
「そんなの構わないよ。羊を書いて。」
僕は羊の絵なんか書いたことがなかったので、自分に書けるたった二つの絵のうちの一つを書いてあげた
文档评论(0)