- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
环境未来都に向けて
? Hitachi, Ltd. 2011. All rights reserved. ? Hitachi, Ltd. 2011. All rights reserved. ? Hitachi, Ltd. 2011. All rights reserved. ? Hitachi, Ltd. 2011. All rights reserved. 目次 ? Hitachi, Ltd. 2011. All rights reserved. ? Hitachi, Ltd. 2011. All rights reserved. 環境未来都市に向けて 愛と希望の復興 市民一人ひとりが「健やか」で「幸せ」であることを実感できる「健幸」先進都市を目指して??? 平成23年11月24日 岩沼市 岩沼市で暮らす市民一人ひとりが「健やか」で「幸せ」であることを実感でき、生涯現役市民が支える「健幸」先進都市を目標にまちづくりを進めてきた。 東に白砂青松の海岸と豊かな田園、西には市民の里山である千貫丘陵、南には母なる阿武隈川、北には仙台平野が広がり、自然環境に恵まれた市である。 平成15年にはグリーンピア岩沼の里山177haを取得。市民に愛される里山として自然環境保全に取り組みながら、健康増進、生涯学習の場として活用している。 岩沼市と環境 貞山堀と松並木 新緑のグリーンピア 仙台市の南 17㎞に位置 人口 約44,000人 市域面積 60.71? -*- 復興のための7つのリーディングプロジェクト (1) すみやかな仮設住宅の建設と暮らしの安定 (2) 津波からの安全なまちづくり (3) 農地の回復と農業の再生 (4) 自然共生?国際医療産業都市の整備 (5) 自然エネルギーを活用した先端モデル都市 (6) 津波よけ「千年希望の丘」の創造 (7) 文化的景観の保全と再生 -*- 環境未来都市提案書に盛り込んだ震災復興計画の主要プロジェクト 「自然共生?国際医療産業都市の形成」 「千年希望の丘」 「エココンパクト シティの形成」 -*- 岩沼市が提案する環境未来都市のイメージ 伝承?防災教育 雇用の創出 ?国際医療産業都市 ?アグリビジネス創出 集団移転 医療カルテの共有 暮らしの安心 千年希望の丘 市道の嵩上げ 防潮堤 貞山堀堤防の嵩上げ 津波からの防御 自然環境との共生 居久根(いぐね)再生 千年希望の丘 太陽光発電と蓄電池を 活用したエネルギーマネジメント 人と環境に優しい、そこに「住み続けたい」と思えるコミュニティを再構築する。 ?千年希望の丘 ?(仮)震災津波博物館 津波への危機管理 千年希望の丘 避難路の整備 医療カルテの共有 電源の安定供給 -*- 環境?超高齢化対応を一体的に実現するモデル都市 エココンパクトシティの創造 【課 題】?被災6地区=震災前から少子化、高齢化が進捗していた。 ?広大な農地面積(市内農地の48%)が浸水 ?生活に対する不安 【対 応】 集団移転を機に、点在していた集落をコンパクト化し、コミュニティを再構築 ?集団移転エリアに自然エネルギーを導入するなど、高齢者をはじめ、住んでいる人が 活力をもって安心して生活できる環境を整備 提案書P3 「千年希望の丘の造成とエココンパクトシティの形成」 集団移転先に加える付加価値 1 「エネルギーマネジメントシステムの導入」 2 「コミュニティ“いぐね”の整備」 3 「企業が参加する農業の6次産業化実施」 4 「将来の医療クラウド導入に向けた医療機関ネットワークとカルテ共有化」 -*- 【付加価値 1 エネルギーマネジメントシステムの導入】 提案書P6:自然エネルギーを活用したエネルギーマネジメントシステムの導入 自然再生エネルギーと蓄電池を活用し、コミュニティ全体にエネルギーマネジメントシステムを取り入れる。 ?低炭素化、住民の電力供給への不安解消 蓄電池 太陽光発電 非常時 通常時 -*- 【付加価値 2 コミュニティ “いぐね” の整備】 提案書P3:「千年希望の丘の造成とエココンパクトシティの形成」 地域の特徴である文化的景観“いぐね” ?津波による漂流物の防御に効果が大きかった。 ?津波防御と自然環境との共生のため、地区東側(海側)に整備 -*- 【付加価値 3 外食チェーンなどの企業が参加する農業の6次産業化実施】 提案書P12:次世代アグリビジネスによる農業の再生 ?レタス、サンチュ等の葉物野菜を、超省エネ型の水工栽培で生産。 生産?加工?流通フロ
文档评论(0)