大川水系河川整备基本方针构成案.doc

  1. 1、本文档共11页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
大川水系河川整备基本方针构成案

平成28年 10月31日(月) 平成28年度 第4回 大阪府河川整備審議会 参考資料1 番川水系河川整備基本方針 (素案) 平成28年10月 大 阪 府 目 次 1.河川の総合的な保全と利用に関する基本方針 ?????????????? 1 (1)流域及び河川の概要 ???????????????????????? 1 (2)河川の総合的な保全と利用に関する基本方針 ????????????? 5 ア.災害の発生の防止又は軽減 ???????????????????? 5 イ.河川の適正な利用及び流水の正常な機能の維持 ??????????? 5 ウ.河川環境の整備と保全 ?????????????????????? 6 2.河川整備の基本となるべき事項 ???????????????????? 7 (1)基本高水並びにその河道及び洪水調節施設への配分に関する事項 ???? 7 (2)主要な地点における計画高水流量に関する事項 ???????????? 7 (3)主要な地点における計画高水位及び計画横断形に係る川幅に関する事項 ? 8 (4)主要な地点における流水の正常な機能を 維持するため必要な流量に関する事項 ?????? 8 (参考図)番川水系図                            9 1.河川の総合的な保全と利用に関する基本方針 流域のは、その源を山脈に発し、北方向に流下し、及び市の一部に属しています。 番川の南側には和泉山脈が海に迫り、急峻な地形を形成しています。そのため、上流部の大半を山地が占めており、その山間を番川が流れています。一方、橋より下流部は、大阪湾沿いに低地が広がっています。 地質は、砂岩?泥岩?礫岩とそれらの互層によりなる和泉層群に属し、その最大層厚は、約10,000mと見積もられています?また、和泉層群は東西方向に分布する地層であり、特にその軸が中央構造線に断ち切られた形態を示す大規模な向斜構造1)が発達しています。 なお?山間の谷筋には谷底堆積物が分布しています?  流域内の気候は、温暖で降水量の少ない「瀬戸内海式気候」に属し、近傍の大阪管区気象台熊取観測所における昭和56年から平成27年までの気象データによると、年平均気温は15.8℃と温暖で、年平均降水量は1,292mmとなっており、全国平均値1,700mmに比較して少ないという特徴があります。  岬町の人口は、約16,000人(平成26年)で、昭和56年以降減少を続けています。人口の減少は転出など社会動態2)によるものが主な要因ですが、昭和63年以降は自然動態3)でも減少に転じていることや、岬町の年齢別人口割合で高齢人口が年少人口を上回っていることなど、少子高齢化の傾向が顕著に表れています。また、世帯数がほとんど変化していない一方で、1世帯あたりの平均人数が減少していることなどから、高齢者の単独世帯が増加しつつあると考えられます。  岬町における第一次、第二次産業の就業者数は年々減少し、相対的にサービス業や飲食業といった第三次産業の就業者数の占める割合が高くなっています。しかし、大阪府全体と比較すると、第一次産業就業者の割合が高いことが特徴と言えます。 従業員数は平成8年をピークに減少しています。事業所数は平成3年をピークとして減少を続けています。 岬町の土地利用は、山林が町面積の73.8%(3,627.7ha)と大部分を占めています。 土地利用分類上の内訳では、一般市街地や集落地などの市街地が9.3%(457.0ha)、田や畑などの農地が6.4%(312.7ha)、公園?緑地、学校などの普通緑地が3.5%(172.2ha)、山林や低湿地などのその他が80.8%(3,975.9ha)となっています。 また、都市計画法による市街化区域の指定状況は、町面積の14.3%(704ha)であり、用途地域は住居系が12.4%、商業系が0.2%、工業系が1.7%を占めています。 番川流域内及び岬町内には、古くからの歴史を伝える古墳、遺跡、社寺などの数多くの文化財が存在します。 国指定のものとしては、史跡の古墳、重要文化財の神社本殿のほか、興善寺の仏像3体があります。西陵古墳は、番川左岸の南から北にのびる丘陵の裾に位置する墳丘長約210mの前方後円墳で、後円部に長持形石棺が確認されています。船守神社本殿は、片桐且元造営にかかる三間社流造りとなっています。興善寺には、大日如来像?薬師如来像?釈迦如来像の3体の仏像が安置されています。 府指定史跡には、古墳、第1 号古墳、別所遺跡があります。また、府指定の天然記念物には、船守神社のクス、小島住吉明神社のウバメガシ、金乗寺のイチョウ、祓殿神社のムクがあります。 その他にも、町北部の平野を

文档评论(0)

sunshaoying + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档