- 1、本文档共11页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
ー活用読解教材构筑
インターネットを活用した読解教材バンクの構築
川村 よし子* 北村 達也**
*東京国際大学商学部
**静岡大学情報学部
キーワード: CALL システム 日本語学習 読解教材 学習履歴 インターネット
要旨
「チュウ太の読解教材バンク」は、インターネットの特性をいかした「開かれた読解教材バンク」である。このシステムはインターネット
上におかれ、学習者は自らのニーズとレベルにあった教材を選んで読解学習を進めることができる。教材バンクの教材にはすべて辞書情報が
リンクされている。学習者は適宜この辞書情報を参照しながら読解作業を行う。学習終了時には、学習した単語をすべてリストアップする学
習履歴管理機能が備わっている。語彙の意味や読みの再確認も可能であり、語彙学習の効果を高めることができる。さらに、この教材バンク
は、筆者らがこれまで開発を進めてきた日本語学習者のための読解学習支援システム「リーディング・チュウ太」と統合されている。そのた
めインターネット上の日本語で書かれた情報をそのまま教材化することが可能な、インターネット世界に対して開かれた学習環境を提供して
いる。学習者は、語彙や漢字のレベル判定ツール、辞書情報を表示できる辞書ツール等の学習支援ツール等を用いて、自分が読みたい情報を
自分なりのやりかたで学習することができる。
この「チュウ太の読解教材バンク」と「リーディング・チュウ太」は、インターネット上で公開している(http://language.tiu.ac.jp/)
ので、インターネットで日本語が読める環境にさえあれば、世界のどこからでも利用可能である。
1. はじめに
インターネットは世界をつなぐコミュニケーションツールとして定着した。日本語教育の世界でもインターネ
ットを利用した様々な形の教材が整いはじめている。だがインターネットを用いた教材といっても、印刷物やカ
セット、ビデオ等の形で従来提供されていたものと類似の教材がインターネット上で利用できるにすぎないとい
うものも多い。コンピュータを使い、さらにインターネットを利用するのであれば、その特性を十分にいかした
システム、つまり、学習者とシステムとがインタラクティブに結びつき、インターネット上で提供されている情
報を活用できる教育システムの開発が望まれる。
本研究の読解教材バンクは、インターネットを通して学習者が自らの日本語力にあった教材を選んで辞書情報
を参照しながら自由に学ぶことのできる場を提供している。この教材バンクには主として初級・中級学習者用の
教材が置かれている。さらに上級の学習者のためには、インターネット上の生の情報をそのまま教材として活用
するための学習支援ツールが提供されている。つまり、このシステムは単に学習者に対して開かれているだけで
なく、インターネット世界へ向けて開かれたシステムなのである。インターネット上には最新の情報を含む多く
の情報が提供されている。しかも、検索のやり方次第では、良質で価値の高い情報を得ることができる。日本語
学習者がこれらの情報を活用することができれば、有用な教材ともなるに違いない。本システムはこうした情報
の活用を支援すると同時に、日本語学習そのものも促進させる学習環境を提供するものである。
2. 先行研究
インターネットを語学教育に活用する試みは英語教育の分野ではすでに積極的に進められ、日本においても、
1
高校・大学等での英語教育の現場でインターネットを用いた授業が行われるようになってきた。だが、日本語教
育の分野においては、日本語教育機関へのコンピュータの導入自体が遅かったという事情もあり、インターネッ
トそのものを教育に活用した研究はまだ多くない。近年になってようやくインターネット上で利用可能な学習支
援ツールが開発され利用され始めたというのが現状である。
インターネットを利用した読解支援システムとしては、Henstock (1995)による辞書引きシステム
「
您可能关注的文档
最近下载
- 导学案:1.3位置变化快慢的描述—速度.docx VIP
- 2024监理规范知识竞赛练习试题及答案.doc VIP
- 1-3位置变化快慢的描述 速度 【解析版】(人教版2019).doc VIP
- 5.1《倍的认识》课件(共23张PPT) 人教版 三年级上册数学.pptx VIP
- 冀教版小学数学四年级下册【全册】课时练+单元测试卷(含答案).pdf VIP
- 2024威海热电集团有限公司招聘试题及答案解析.docx
- 课时1.3 位置变化快慢的描述—速度(练习)-高中物理同步(人教版2019必修第一册).docx VIP
- HG/T 20275-2017 - 化工设备工程施工及验收规范.pdf VIP
- hg20675-1990t化工企业静电接地设计规程.(完整).doc VIP
- 2025上饶市四股桥乡“回村任职大学生” 选聘考试备考题库及答案解析.docx VIP
文档评论(0)