网站大量收购独家精品文档,联系QQ:2885784924

3册19课(冬休みの予习).doc

  1. 1、本文档共5页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
3册19课(冬休みの予习)

19課テレビの功罪 一、「ここ」の使い方。 場所。 これはここに置いてください。 ここは人目が多いから、外へ行って話しましょう。(ひとめ) 2、事柄や状態。 今日はここまで。 ここが大事な点だからよく考えてください。 ここだけの話だが。 3、時間。 仕事にきりがついたので、ここで一休みしよう。 ここ一か月はとても忙しくて猫の手も借りたいほどだ。 いよいよここだというときになった。 4、①「ここ」と「来(接尾語)」呼応して一か月以上の「時間」に接続して、“在???期間ずっと???”の意味を表す。 ②「ここ???来」は“最近???期間”の意味、文章によく使う。 ここ一か月来ずっと雨だから、洗った服がなかなか乾かない。 ここ二、三年来、就職要求はますます厳しくなった。 ここ数年来科学技術は大きく進んできた。 二、一方だ ある状態、傾向、情況“越来越???”。 大学生の人数は増える一方だ。 練習:訳しなさい。 事态越来越遭。 工作越来越忙,照这样下去非累跨了不可。 父亲的病情一直在恶化。 一方:~と同時に別の面では〔対比の意味〕。 (東部?とうぶ)?東では大雨による被害が出ている。一方、西部(せいぶ)、(西)では水不足で困っている。 経済は急速な発展の一方で、深刻な公害問題を引き起こした。 一方:一つの方向。 鳥の群れが一方に飛んでいく。 人の波が一方に流れる。 一方:一面???一面。 彼は人を褒める一方、悪口を言っている。 三、一概に~ない 意味:“不能一概地…”“不能笼统地…”。 私の意見を一概にみんなに押し付けることはできない。 外国人労働者はどんどん受け入れれば、いいとは一概に言えないと思う(主張できない)。 学生が間違っていると一概に非難することもできないだろう。(ひなん) 四、ことだろう 「ことだろう」比「だろう」语气更郑重。表示自己的感慨。常和「どんなに」「さぞ」等呼应使用。 ベットに寝てから?(入ってから)、二時間も三時間も眠れないことはどんなに悩むことだろう。 歴史の授業で勉強したところを見物するのは、さぞ面白いことだろう。 夜になると、繁華街のネオンがさぞ美しいことだろう。 五、いながらにして 惯用句。表示“不出门就能…”“呆在(某处)就能…”。 家は大運河のすぐ近くにありますから、いながらにして、川を眺めることができます。 ここ十数年来、いながらにして全国各地の美味しい物が、食べられるようになった。 いまいながらにして、安くてよい商品を選ぶことができます。 六、かれ~かれ 接形容词的词干,构成词组,表示“或…或…”“无论…总之…”。所接的形容词应该是意义正好相反的。 良(よ)かれ悪(あ)しかれ全部持って帰りました。 高かれ安かれ少し買って嘗めましょう。 練習:訳しなさい。 早晚,山田也会来的。 人多少都会有些烦恼的。 七、だけ 限定范围。 冬と夏だけ旅行のチャンスがある。 頼まれるのはあなただけだ。 2、「だけでは」「だけでも」などの形で限定された条件を示す。可译为“只”“只要”“光”“就”。 才能だけでは成功できない。 一目お目にかかるだけで結構です。 2、分量、程度、限度。可译为“尽量”“尽可能”“够”“足够”等。 手に持てるだけ持った。 やれるだけ/できるだけ(のことを)やってみろよ。 言いたいだけ言えばいいさ。 カバンに入れるだけ詰め込んだ。 欲しいだけあげるよ。 要るだけ持っていっていいよ。 あるだけのお金はみな使ってしまった。 できるだけ多く覚えなさい。 どうぞ、お好きなだけお取りなさい。 八、「いけない」と「いける」 使い方は教科書を読みなさい。 「この文章はここがいけない」 「タバコは体にいけない」 「お前がよく注意していなかったのがいけないんだ」 「思っていたことを話しただけだけど、何かいけないことを言ったかしら」 「いける」 歌だけでなく、踊りもいける」 「ここの料理はちょっといける」 九、っぱなし(一种构词成分) 接续:动词连用形。 1、ずっと~を続けている状態。 *この二週間雨が降りっぱなしで、洗濯物が乾かない。 *歯を磨いている間じゅう水を流しっぱなしにしていることは、資源の無駄遣いだ。(むだづかい) *昼から電話が鳴りっぱなしだ。 2、~したまま、後始末をしていない。 窓を開けっ放しのまま寝ましたせいか、風邪を引いてしまいました。 今朝急いで、ドアを開けっぱなしで、教室に行ってしまった。 読んだ新聞を机に置きっぱなしにしないように、ちょっと片付けなさいよ。 使ったものは出しっぱなしにせず、元あったところへ返すようにしなさい。 新幹線はとても込んでいて、東京から大阪まで立ちっぱなしだった。 うちのチームはこの頃ずっと負けっぱなしだ。 十、???ことだ(「べき」と似ているが、ち

文档评论(0)

asd522513656 + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档